こんなことがありました!

2023年6月の記事一覧

★矢吹小★「プール開き」

夏のような陽ざしが差す毎日が続きます。いよいよ水泳学習の季節がやってきました。

6月7日に体育館でプール開きを行いました。教頭先生と体育主任から水泳学習の楽しさやきまりについて話をし、各学年の代表者が今年のめあてを発表しました。

天気と水温を見ながらプールに入りますので、水着等の準備をお願いします。

★矢吹小★「大きくなりました」

「先生、外に来てください!!」

2年生の子どもに呼ばれて外に行ってみると、子どもたちが育てているミニトマトの鉢に案内されました。

「こんなに大きくなりました」

種から育てたミニトマトが大きくなっていました。他も見て見ると、ホウセンカやアサガオもぐんぐん大きくなっています。子どもも植物もどんどん大きく成長している矢吹小学校です。

★矢吹小★「6年:税金って何?」

6年生は、社会科の学習で租税の学習をしていました。今や子どもも大人も納めている税金。税金にはどのような種類があり、どのように使われているかを知ることはとても大切なことですね。

教室に貼られている名人ノートには、社会科のノートがありました。

ノートは自分の学びを振り返る意味でもとても重要な学習ツールです。ご家庭でもぜひノート名人を見つけて褒めてあげてください。

★矢吹小★「5年:説明文の仕組み」

5年生は、説明文の段落分けの学習をしていました。高学年になると、『要旨』をとらえる学習が始まります。筆者が何を伝えたかったかをまとめる大事な学習です。

5年生ともなると、板書を写すだけでなく、自分の考えも入れながらノートを作る子どもも見られます。素晴らしいですね。文章の構成も確認し、読み物の楽しさも味わいながら学習を進めていく5年生です。なかなか興味深い話を読んでいますね。

 

★矢吹小★「4年・ひまわり:漢字の読み書きできると…」

4年生が4月から学習した漢字のテストをしていました。漢字はそれぞれの意味があり、仲間分けをすることもできますが、基本的に繰り返し練習をしながら身につけていくものです。今日のテストも、日々の学習の成果がでますね。

スマホやタブレットの普及により、手軽に文字の検索ができるようになりましたが、様々な文字言語がある中で、小学校で習う1026字の漢字をしっかり読み書きができれば生活が豊かになります。

ひまわり学級でも、こつこつと漢字の学習に取り組んでいました。

今月末には全校漢字テストもあります。『努力は必ず報われる』です。みんな、しっかり勉強していきましょう。