2023年6月の記事一覧
★矢吹小★「4年:扇風機付自動車?」
4年教室では、一人一人が考えたおもちゃを動かしてました。
おもちゃを作る際の条件は、豆電球のつなぎ方を直列・並列にすることで、プロペラについては自由選択になっているようです。
プロペラを飛ばすおもちゃを作ったり、自動車を作ったり、プロペラや電球を工夫してつけたりして子どもたちの創造は膨らみます。見ているこちらも楽しくなります。
「この自動車、扇風機付です」
とプロペラを扇風機に見立てて作っている子どももいました。笑顔が絶えない理科の時間でした。
★矢吹小★「3年:読書に親しむ時間」
「ぼくは、95冊読みました」
3年生の子どもの中には、この1学期で多くの本に触れている子どもがいます。素晴らしいことですね。
3年生は、テスト直しをしながら読書に親しむ時間が設けられていました。図書室で本を探す子どもや教室で読書をする子どもなど、それぞれのスタイルで読書に親しんでいました。今日は梅雨らしい雨の一日ですが、静かに読書をするのには最適な一日です。どんどん本に触れてほしいと思います。
★矢吹小★「やっぴーなかよし振り返る会」
今日は、1学期行った縦割り活動を振り返る「やっぴーなかよし振り返る会」の日でした。それぞれの班でできたことを振り返り、カードに記録を残していました。
すてきな反省がたくさん見られました。
これからも仲よく楽しく活動していきましょう。
会が終わってから、笑顔の6年生に出会ったのでupしておきます。笑顔いっぱいの矢吹小です。
★矢吹小★「2年:あったらいいなこんなもの」
2の1では一人一人が描いた絵が机にありました。
これらの絵は、2の1の子どもたちが「あったらいいな」と思ったものだそうです。
この絵と自分で作った原稿を使って友達に説明するのがこの学習の大事なところです。自分の考えを相手に伝える力をつける学習です。ぜひ、ご家庭でも「あったらいいなこんなもの」を聞いてみてください。
★矢吹小★「4年:SDGsって何?」
4年生が、総合的な学習の時間にSDGsについて学習していました。
人類は現在、数多くの課題に直面し、このままでは、人類が安定してこの世界で暮らし続けることができなくなると心配されています。そんな危機感から、課題を整理し、2030年までに達成すべき具体的な目標として掲げたのがSDGs:持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)です。
矢吹小でも、校内にSDGsを意識できる掲示を貼り、日常的に考えられるようにしています。4年生は学習を通して、4年生なりのSDGsを考えてほしいと思います。
★矢吹小★「プールに入れますか」
「先生、プールに入れますか?」
朝のあいさつの際に、ほとんどの子どもたちから質問を受けました。昨日からの蒸し暑さもあり、子どもたちはプールに入ることをとても楽しみにしているようです。学校でも、天気がよければ積極的に水泳学習を行っていきます。今日もたくさんの学年が水泳学習を行っていました。
プールに入る回数が多ければ多いほど水泳が上達します。どんどん入ることができるといいですね。
★矢吹小★「6年:矢吹町を知る~職場体験」
6月28日、矢吹小恒例の6年生職場体験が行われました。
子どもたち一人一人の興味・関心にあわせて訪問する事業所を決定し、職場体験をさせていただきました。それぞれの事業所では、働く様子を見たり聞いたり、実際に体験したりしたそうです。
感想を聞いてみると「楽しかったです」「重機がすごかったです」「バックヤードを見ることができました」「子どものお世話をしました」「おいしかったです(!?)」など、学校では学べないことをたくさん学ばせていただいたことがわかりました。
矢吹小の子どもたちを温かく受け入れていただいた事業所の皆様へ、この場をお借りし厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
★矢吹小★「6年:1億円って重いね」
6年生で租税教室が行われました。講師の先生をお招きし、税の意義や大切さを学びました。
1億円のレプリカも登場!!機会があれば、本物も見て見たいものですね。
★矢吹小★「2年:動物たちとのふれ合い~見学学習~」
2年生が那須どうぶつ王国に見学学習に行きました。
あいにく、雨の中での見学となりましたが、動物たちとふれ合うことができました。また、高原でおいしいアイスクリームを食べたり、愛情たっぷりのお弁当を食べたりすることができ、心も体も満足した見学学習になったようです。
今日は、楽しいお土産話を持って下校しましたので、ぜひ聞いてあげてください。
★矢吹小★「6年:いのちの授業」
6年生では、助産師さんを講師にお迎えし「いのちの授業」を行いました。
生命の誕生の尊さや、スキンシップは『同意』が必要であり、自分の身体を守るのは自分と教えていただきました。また、最後には、人形の赤ちゃん(本物に近い)を抱っこしてあげる体験もしました。
「うわぁ、重い」「どうすればいいの」「上手く抱っこできない」などなど、初めての体験に緊張する子どももいれば、とても慣れている子どももいました。一緒に参加していただいた保護者の皆様からは「懐かしい」の声が。
一つ一つが有意義な体験です。今日学んだことをこれからの生活に生かしていきましょう。
★矢吹小★「第2回授業参観」
今日は、今年度2回目の授業参観でした。
各学年で、お家の方が来るのを心待ちにしている子どもがとても多かったです。お家の方を見つけた子どもの笑顔がとても微笑ましかったです。
各クラスとも、4月よりも成長した姿をご覧いただけたと思います。緊張している子どもも多く見られましたが、それも良い経験です。
お忙しい中、たくさんの方においでいただき、誠にありがとうございました。また、静かに参観していただいき感謝申し上げます。矢吹小のマナーの素晴らしさを感じました。
★矢吹小★「1年:カードをならべてみよう」
1年生がカードを並べていました。カード並べといっても、ただのカードではありません。ひき算のカードです。
みんなで協力しながら机の上にカードを並べてみました。
「きれいにならべました」と話す子どもたち。
数の階段になっていることや、ひく数が揃っていることなどに気付く子どもたち。当たり前に見えるこの感覚が算数には大事なのです。これからも、数の気づきを大切にしてくださいね。
★矢吹小★「5年:ボタンつけ」
5年生が家庭科でボタンつけの練習をしていました。
「糸は2本取りで」「玉どめしなきゃ」「玉結び難しい」などなど、裁縫の用語が飛び交うようになりました。針の持ち方も上手になりました。
明日の授業参観では、保護者の皆様に見ていただきながら、作品作りをするそうです。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
★矢吹小★「6年:歴史を知る」
6年生が、白河市の『まほろん』見学に行きました。
まほろんには、日常生活の歴史が展示されています。人間の生活がどのように変わったかを知ることができたようです。
今日は、テレビの取材も入っていました。インタビューも受けたそうです。
勾玉作りの体験もしました。古代に思いを馳せることができましたね。
★矢吹小★「やっぴーなかよしタイム」
今日は、縦割り班で楽しく遊ぶ『やっぴーなかよしタイム』がありました。おいしいお弁当を食べた後の昼休み、各班ごとに決めたドッジボールや鬼ごっこなどの遊びを1~6年生が協力して活動をしました。
何よりうれしいのは、今年からみんなで遊ぶことができることです。遊ぶときには思いっきり遊んで楽しんでほしいと思います。
★矢吹小★「4~6年:芸術鑑賞教室」
今日は、4~6年生の芸術鑑賞教室が行われました。演目は『ヘレン・ケラー~ひびき合うものたち~』でした。
ヘレン・ケラーについては、伝記等で読んだこともある子どももいたようですが、三重苦のヘレン・ケラーがサリバン先生と出会い、自分の感情を表すことができるようになる過程をえがいた心に響く劇でした。
帰りには、演者さんたちとの交流もありました。楽しい時間を過ごすことができました。
★矢吹小★「4年:赤・黄・緑」
今日は、善郷小の栄養教諭をお迎えし、4年生の食の指導を行っていただきました。今日のテーマは「栄養」。食べ物は大きく赤(血や肉になる)黄(熱や力のもととなる)緑(体の調子を整える)ものに分かれます。4年生は、今日の給食のメニューをこの3つに分ける学習をしました。
意外に悩んでいた食材が、あさりです。クラムチャウダーに入っていたあさりは海藻の仲間だと思っていた子どももいました。こうして一つ一つの食材の意味を考えることも時には大事ですね。
★矢吹小★「3年:ほうせんかを植え替えよう」
今まで小さなポットで育てていた3年生のほうせんかも、いよいよ鉢への植え替えをしました。担当の先生の話をよく聞き、新しい土を入れながら植え替えをしましたので、これからどんどん大きくなりますね。毎日、観察をしている子も多く見られます。花が咲くのが楽しみですね。
★矢吹小★「2年:はらいの方向」
「はらいの方向がちがいます」
2年1組では、書写の学習で左はらいの方向の違いを学習していました。たしかによく見ると、長さの違いだけでなく、微妙な方向の違いが分かります。方向に気をつけると、文字が整います。
パソコンやタブレット、スマホを使用する機会が多いですが、まだまだ自分で文字を書く機会は多くあります。美しい文字を書くことも生きる力になります。文字の書き方をしっかり身につけていきましょう。
★矢吹小★「3・4年:楽しいプール」
「先生、見てください」
子どもたちが笑顔で呼びかけてくれます。プールで見られる笑顔は水の輝きと重なってとてもきれいです。水泳学習はいつも歓声があがります。楽しく学習できるのはいいことです。
今日は、3・4年生が初泳ぎをしました。天気も良く、絶好のプール日和です。プールに入る回数=水泳上達につながります。どんどん練習していきましょう。
〒969-0221 福島県西白河郡矢吹町中町100
TEL 0248-42-3115
FAX 0248-42-3116