こんなことがありました!

日誌

★矢吹小★「福島県吹奏楽コンクール県南支部大会」

7月16日(日)に、けんしん郡山文化センターにおいて行われた福島県吹奏楽コンクール県南支部大会に矢吹小吹奏楽部が参加し、広瀬勇人作曲「草薙の剣」を演奏しました。

結果、小学校の部金賞をいただき、7月30日に行われる福島県大会にコマを進めることができました。

吹奏楽部の子どもたちは、平日の放課後や土曜日の練習を通して、音のハーモニーを極めてきました。まさに努力の賜物です。おめでとうございます。

この大会に向けて、応援していただいた保護者の皆様、関係者の皆様に御礼申し上げます。今後もご支援をよろしくお願いいたします。

★矢吹小★「着衣泳:ういてまつ」

今日は、講師の方をお招きし、2・4・6年の着衣泳を行いました。

今日の合い言葉は「ういてまて」。力まず、浮いて待つことができる訓練を行いました。

指導者の先生の話を聞きながら、洋服・ペットボトルを使用し、「ういてまつ」ができるようになった子どもが多いです。

水の事故がないのが一番ですが、自分の命を守る訓練を忘れないでほしいと思います。講師の先生方、ありがとうございました。

★矢吹小★「1年:砂遊びをしよう」

1年生が生活科の学習で水鉄砲遊びと砂遊びをしていました。幼稚園ではたっぷり経験していたと思いますが、小学校になってからは初めてかもしれません。まさに全集中で砂と向き合っていました。

どろんこになりながら遊べるのは楽しいものです。水着も着用して準備万端で臨みました。今日の水着は汚れているかもしれませんが、許してくださいにっこり

★矢吹小★「4年:生き物を探そう」

4年生が、生き物探しをしていました。夏になり、とんぼがたくさん飛ぶようになりました。子どもたちの中には上手につかむことができる子どももいました。ほかに様々な生き物がいる矢吹小。タブレットにたくさん撮影することができたようです。

1年生のあさがおもきれいに咲いています。夏を感じる毎日です。

★矢吹小★「3年:光のサンドイッチ」

3年生が、図工の時間に「光のサンドイッチ」という題材で作品を作っていました。段ボールで作った思い思いの形の中にきれいな色紙を入れ、薄紙で透かして楽しむ作品です。

きれいな作品がたくさんできあがっていました。心が温かくなる作品です。

★矢吹小★「5年:糸のこを使ってみよう」

5年生が、図工の学習で糸のこで木を切り、作品を作っていました。糸のこのよさは、通常ののこぎりと違い、曲線が切れるところです。5年生は慎重に糸のこを扱っていました。

高学年になると、使用する道具が高度なものになってきますが、担任の指導の下、落ち着いて安全に使えるところがさすが5年生です。糸のこを使うことで作品の幅も広がりますので、活用していきましょう。

★矢吹小★「1・2年:おひさまおはなし会」

7月13日に『おひさまおはなし会」が行われました。4名の皆様にお越しいただき、1・2年生に楽しいお話をたくさんしていただきました。

1年生の最初は、七夕のお話でした。ブラックボードを使って織り姫と彦星のことを分かりやすくお話いただきました。お話の途中では、琴の演奏もありました。「初めて見ました」という子どもがほとんどでしたので、よい経験になったようです。

2年生は、指人形を使ったお話を聞きました。かわいい指人形たちが寝たり起きたりする様子がとても楽しいお話でした。

「楽しかった!!」「また、聞かせてください」と話していた子どもたち。

ぜひまたおいでください。お待ちしております。ありがとうございました。

★矢吹小★「学校運営協議会矢吹小学校区部会」

7月12日、今年度3回目の学校運営協議会矢吹小学校区部会が行われました。今回は、矢吹小学校を会場に、4・5・6年の子どもたちの様子を参観していただきました。

お集まりの委員の皆様には、子どもたちの真剣な学びの様子や整然とした学習環境をお褒めいただきました。ありがとうございました。

地域の力があって子どもたちは育ちます。今後ともみんなで子どもたちを育てていきましょう。

★矢吹小★「3年:夏らしい言葉」

「夏と言えば…」

「すいか エアコン アイス ゆかた…」

3年生は、夏らしい文を書くために、参考の文を視写し、夏らしい言葉をたくさん探していました。

暑い日が続きますが、楽しい夏を思い浮かべて過ごしていけそうです。

 

★矢吹小★「1・2年:1学期のまとめ」

1年生が、1学期に学習した内容をプリントで学習していました。小学校に入って3ヶ月。学習している姿も小学生らしくなりました。

2の1では、1学期に描いた絵や作った作品をまとめていました。みんな上手にできています。

1学期も残りわずかです。それぞれのクラスでまとめをしっかりしていきましょう。