こんなことがありました!

2022年9月の記事一覧

位が増えたらどうなる?

312×3=?

3けた×1けたのかけ算の学習。

 

 

 

 

 

 

数が大きくなっても、計算の仕方は

同じことがわかった子どもたち。

難なくクリア。

そして、大事なことはしっかりメモ。

 

 

 

 

 

 

答えの見当をつけながらの計算も、

学習が生かされています。

ふわふわゴー

切った紙皿をうちわであおいで動くおもちゃづくり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外形ができたら、うちわであおいで進み具合を試します。

 

 

 

 

 

 

あおぎ方にもコツがあることをつかんだ子どもたち。

どんどんあおぎが上手くなります。

形が決まったら、最後は模様づけ。

紙皿が、かわいい動物たちに変身です。

楽しいクラブ活動

久しぶりのクラブ活動。

朝からクラブ活動のことを口にする子が

いることからも待ち遠しさがうかがわれます。

科学クラブは、シャーベットづくり。

 

 

 

 

 

 

将棋クラブは、黙々と対戦。

 

 

 

 

 

 

ダンスクラブは、ノリノリダンス。

 

 

 

 

 

 

家庭科クラブは、ホットケーキ作りの計画。

 

 

 

 

 

 

スポーツクラブは、ドッジビー。

 

 

 

 

 

 

自分の好きなことに没頭する子どもたちです。

構図を考えながら

建物を背景に、自分の大切な思い出を

描く6年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ下描きが完成。

リアルな建物が描かれています。

 

計算チャレンジプレテスト開始

10月の計算チャレンジに向けて、

今日からプレテストが始まりました。

1年生から6年生まで、全問正解の

金賞目指して必死に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

努力が実を結びますように。

 

食事のマナー

1年生の食に関する指導。

矢吹中学校の栄養技師の先生を講師としてお招きし、

「正しい食事のマナー」についての学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初のマナークイズでは、全問正解者だらけ。

気分よくスタートを切った子どもたちに、

講師の先生から、食事をするときの態度、食器の

置き方、食べる順番、はしの持ち方などについて

ひとつひとつ丁寧にお話ししていただきました。

最後に、自分ががんばるめあてを立てて終了。

 

 

 

 

 

 

明日から1週間、めあての振り返りに

〇が付くようにがんばってくださいね。

シャボン玉つかまえた!

1年生は自分が作った吹き具を使って

シャボン玉遊び。

ストローの先を細かく切ったり、

モールでハートの形をつくったり。

どの吹き具からもきれいにシャボン玉が

飛んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャボン玉を飛ばした後は、風に吹かれて

飛んでいくシャボン玉を追いかけて、

シャボン玉つかみ。

遊びがどんどん広がります。

次々飛んでいくシャボン玉に

興奮状態の子どもたちでした。

ねらいを定めて

1年生のまと当て。

カラーコーンにねらいを定めます。

「当たった!」

当たって大喜び。

 

 

 

 

 

 

後半のドッジボールにも成果が表れていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

未来へタイムスリップ

将来の自分を描く3年生。

「看護師」「英語の先生」

「自衛隊員」「水族館の飼育員」

「ケーキ屋」「助産師」・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれ、夢を膨らませながら

一生懸命描いています。

はっきりと自分の夢をもっている

素敵な子どもたちです。

打楽器を使って

2年生は、タンバリンや鈴を使って、

「森のたんけんたい」を演奏中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽に合わせて、リズミカルに打楽器を

叩いています。

鑑賞中の子どもたちも手拍子で一緒に応援。

大合奏になりました。