こんなことがありました!

2022年12月の記事一覧

消費者教育 2

5年生は、インターネットやSNSトラブルを

中心にお話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人情報や位置情報をのせてはいけないことや

写真をむやみにのせないことなど、

トラブルに巻き込まれないようにするために

大切なことについて教えていただきました。

いろいろな事例から、危険がたくさん

潜んでいることを学びました。

消費者教育

福島県消費者センターから講師の先生を

お招きしての消費者教育。

 

 

 

 

 

 

4年生は、ゲームトラブルの内容を

中心にお話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分かっていても止まらなくなる課金。

ゲームは約束を守って、困ったことがあったら

すぐに相談することを教えていただきました。

ふれあい祭りに向けて

5,6年生は、ふれあい祭りの準備に向けて、

休み時間も活動です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

念には念を、役割分担や準備物等について

担当の先生方を交え、最終確認しています。

当日も5,6年生の自発的な活動が楽しみです。

楽しいおもちゃづくり

学校の周りで集めた木の実を使って

おもちゃづくり。

どんぐりごまやマラカス、けん玉づくりに

夢中な1年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作って試して楽しみながら、

次々におもちゃを増やしていきます。

道具も仲よく譲り合って使える1年生。

とっても立派です。

 

職人になった気分

お面づくりの続きに取り組んでいるのは2年生。

のりを塗って、紙を貼って、

またのりを塗って、紙を貼って。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じ作業を繰り返しながら、

自分好みの紙を貼ってオリジナルお面を

仕上げていきます。

とってもカラフルで気持ちが弾む

お面ができあがりそうです。

調理実習

おいしそうな匂いが漂う校舎内。

6年生が、じゃがいも、たまねぎ、ほうれん草、

卵、ベーコン、ブロッコリーなどの材料を使って、

自分たちで立てたメニューを作っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

調理経験の差はあるものの、

みんな自分の役割に一生懸命取り組んでいます。

協力体制バッチリの6年生です。

 

 

みんなが気持ちよく生活するために

道徳「雨のバス停留所で」

バス停で先に並んでいる人を抜いて

最初にバスに乗ろうとしてしまう

主人公の行動について考えながら、

みんなが気持ちよく生活するために

大切なことは何かを考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の考えをしっかり書ける4年生。

学習への構えがしっかりできています。

 

書き初めに向けて 4

書写指導最終回。

3年生が指導をしていただきました。

線の長さや太さ、文字のバランスなどを中心に

上手に書くためのコツを教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

今回も、大事なところはしっかりメモ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして実践です。

大切な基本練習

晴れ間が見られる気持ちのよい校庭。

5年生は、ゲーム前のチーム練習に

取り組んでいます。

まずは基本のパスの練習から。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パスをする相手の正面めがけて、

力の強さや蹴る向きを考えながら

楽しく活動しています。

おもちゃまつり

2年生は、1年生を楽しませようと、

おもちゃ祭りの準備に励んでいます。

「ころころころん」「パッチンガエル」

「プレゼントボックス」「ロケットポン」

「ヨットカー」「ぴょんカップ」など

たくさんのおもちゃを準備した子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日をイメージして、説明の練習にも

力が入ります。

書き初めに向けて 3

今日は、4年生の書き初め指導。

「明」の横角の間隔や「る」の字形、

「い」の文字の入りと向きなどについて

ポイントを教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お手本にメモしたポイントを確認しながら

「明るい子」に挑戦です。

 

 

デザインは?

卒業制作でつくるオルゴール。

ふたに描くデザインを考え中の6年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今までの学校生活の中の思い出や、

自分が夢中になったこと、好きなものなどが

描かれています。

何度も修正しながら描く様子から

いい作品にしようという思いが伝わってきます。

がん教育

6年生では、町の保健福祉課の保健師さんを

講師としてお招きし、がん教育を行いました。

 

 

 

 

 

 

・がんはどうして起きるのか

・がんを防ぐには

など、真剣に映像を見たり、話を聞いたりして、

がんについての正しい知識を得た子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の生活習慣についても考えようとする

意識が高まりました。

様子を思いうかべて

「夕やけ 小やけ」をしっとりと鑑賞中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

様子を想像して、歌詞に合う絵を見つけたり、

つけ足したり。

 

 

 

 

 

 

お友達と話し合いながら、

さらに想像を広げていました。

音読劇に向けて

「狂言 柿山伏」の音読劇に向けて、

6年生は音読練習中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペアのお友達と力を合わせて

上手な発表になるように一生懸命です。

どのペアも気合いが入っています。

学期末です

4年生は単元テストに没頭。

よく文章を読みながら、

じっくりじっくり考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学期末ならではの光景ですね。

がんばれ!

手作りゲーム完成

ビー玉を使った手作りゲームが完成し、

お友達とお互いのゲームを楽しむ3年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

得点ゲームや迷路ゲームなど、遊び方は様々。

終わった後にはゲームの感想を交流して

よかったところを伝えます。

工夫を凝らしたゲームがたくさんできました。

いそいで

くつ下、シューズ、ジャケット、手袋、

マフラー、帽子を身に付けて完成。

Put onを使った英語の曲に合わせて、

着るまねをしながら身支度です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歌の速いスピードも楽々。

身体を動かしながらの活動に大喜びの1年生でした。

はかりを使って

めもりの読み方を学習した3年生は、

実際にはかりを使ってものの重さを計測中。

のりやはさみ、消しゴムなど、

身の回りのものを

次から次とはかっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「大きなランドセルは?」

協力体制もばっちりです。

流行にのって

ワールドカップ、日本がスペインに勝利して、

興奮冷めやらない中、

6年生もサッカーで盛り上がっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気温も低くなり、寒い中ですが、

寒さに負けず元気いっぱい走り回る

子どもたちです。