2024年5月の記事一覧
★矢吹小★「つくせ 力を!」
6月1日に行われる全国小学生陸上競技交流大会地区予選会(日清カップ)の壮行会を行いました。
参加する15名の子どもたちが、全校生の前で元気よく返事をする姿はとても立派でした。
選手に負けずに生活運営委員会のエールも堂々としたものでした。部長のお礼の言葉もしっかり伝えることができました。
大会当日は、全力を出し切ってほしいと思います!!つくせ 力を!!
★矢吹小★「週末読書」
今日は金曜日。矢吹小学校では、子どもたちに週末読書を呼びかけています。
休み時間に図書室に本を借りに来ている子どもも多く見られました。週末のちょっとした時間に読書タイムができるといいですね。
★矢吹小★「3年:考える」
3年1組では、図工の学習で『割りピン』を用いた作品作りに取り組んでいました。
割ピンで動かすことがこの作品作りのポイントになります。自分で考えて一人一人の作品ができあがっていました。
3年2組では、休み時間に的あてゲームをしていました。
係活動の中で考え、実践していたそうです。素晴らしい取り組みですね。
矢吹小学校では、子どもの主体的な活動を大切にしています。3年生のように自分で考え、実践する活動をサポートし、称賛していきたいと思います。
★矢吹小★「5年:My birthday is ~」
5年生は外国語の学習で、自分の誕生日を友達に伝える学習をしていました。
外国語の先生とALTの先生と確認しながら、自分の誕生日の発音を確かめます。
今日の学習で、英語で自分の誕生日が伝えられるようになったはずです。ぜひ、ご家庭で聞いてみてください。
★矢吹小★「2年:かわいい スイミー」
2年生が国語の学習で、レオ=レオニの「スイミー」を読んでいました。今日は、スイミーが海の中で様々な生き物に出会う場面を読み取っていました。
ここでスイミーの登場です。
「かわいい」と子どもたちから一斉に歓声が!!
スイミーがどんな気持ちで海を泳いでいたのか、叙述に即して考えを広める2年生でした。「スイミー」は長年愛されている名作です。ぜひ、ご家庭でもスイミーの物語をあらためて読んでみてください。
★矢吹小★「交通安全鼓笛パレード」
本日、白河地区交通安全協会矢吹支部、矢吹西交通安全母の会、矢吹町役場のご協力をいただき、矢吹小学校交通安全鼓笛パレードを無事実施することができました。
パレードが始まる前には、主指揮の児童が誓いの言葉を述べ、交通安全の意識を高めました。
中町通りを♪矢吹小学校の校歌とアフリカンシンフォニー♫が響き渡りました。沿道でもたくさんの方々に声援をいただきました。本当にありがとうございました。
★矢吹小★「先生方の勉強」
今日は1年1組教室にたくさんの先生方が集まりました。
「どうして先生方がいっぱいいるんですか?」と聞かれたので「先生たちはみんなの勉強を見て勉強しています。」と答えました。
私たち教員は、よりよい授業ができるように日々研鑽を積んでいます。今日のように教員同士で授業を見合い、研修をすることもあります。
1年1組は「なんばんめ」の学習をしていましたが、話の聞き方、発表の仕方、学習に取り組む姿勢がとても素晴らしかったです。
先生方も学びます。子どもも大人も学んで成長します。
★矢吹小★「3年:矢吹町の宝」
3年生が大池公園に見学学習に行ってきました。
大池公園は矢吹町の宝です。地域の人が守ってきた大事な宝物を子どもたちが大切に受け継いでくれることを切に願います。
また、今回の学習では、地域ボランティアの方々にご案内いただきました。いつも矢吹小学校を助けてくださる力強い味方です。この場を借りて御礼申し上げます。
★矢吹小★「2年:がんばれ がんばれ」
2年生が、体力テストの長座体前屈にチャレンジしていました。
待っている友達は、真剣に見つめています。
測定が始まると「みんな 応援しよう」という声があがり、「がんばれ がんばれ」コールが起こりました。相手を思いやる気持ちを育っている2年生。素晴らしいですね。
自分の体力を知る上でも大切な体力テストです。これからも一つ一つの種目に全力で取り組んでください。
★矢吹小★「4年:シの♭」
4年生が音楽の学習でリコーダーの練習をしていました。
ありがとうの花の伴奏部分を練習していました。その中で「シの♭(フラット)」の音が出てきました。基本は、ドレミファソラシドの指使いで演奏しますが、♭や♯が出てくると指使いが変わります。それぞれ一生懸命練習していました。
楽器を使って音を出す楽しさを味わってください。合奏するともっと楽しいですね。
★矢吹小★「サワーゼリー」
「今日は、給食でサワーゼリーが出るので楽しみです」
1年2組の子どもが教えてくれました。楽しみなことがあることはとても良いことです。給食の様子をのぞきに行ってみました。
噂のサワーゼリーが…
みんな美味しそうに食べていました。小学校では、子どもたちの状況に合わせて食べさせますので無理はさせませんが、学校給食は様々な食材に出会えるチャンスでもありますので、もりもり食べてほしいと思います。
★矢吹小★「かわいい来客③」
「失礼します。1年1組の〇〇です」
今日は1年1組が校長室に来てくれました。生活科の学習の一環で自分の自己紹介をしてくれました。全員から名前とがんばっていることを聞くことができ、とてもうれしかった校長先生です
みんなが書いた似顔絵に、良くできましたの金シールを貼りました。明日は1年2組が来てくれます。
★矢吹小★「5月30日をお楽しみに♫」
5月30日(木)は矢吹小学校の鼓笛パレードが行われます。
今日はパレードに向けて、列で歩く練習をしました。
5月30日の天気は晴れの予報です天気も矢吹小学校を味方してくれているようです。
中町通りをパレードしますので、お時間があればぜひ応援してください。
★矢吹小★「かわいい来客②」
「野菜炒めを作ったので食べてください」
と6年生が校長室に来てくれました。今日は、調理実習をして、彩りのよい野菜炒めを作ったそうです。
とてもきれいな野菜炒めでした。添えられていた一言も調味料となり、一層美味しく感じられました。ごちそうさまでした。
★矢吹小★「1年:あさがおのかんさつ」
この時期、1年生は朝学校に来て教室での準備が終わると、元気に外に出てきます。あさがおの水やりをするからです。毎日水やりをしているおかげで、少しずつ芽が伸びてきました。
そんなあさがおの様子を1年生が一人一人じっくり観察していました。
習いたてのひらがなを使って観察カードを書いていました。入学して1ヶ月半。立派な小学生ですね。
★矢吹小★「5年:田んぼの学校」
5年生が矢吹町で行われている「田んぼの学校」に参加しました。
矢吹町では、有機農法に実験的に取り組んでおり、町内3校の小学生が苗植えと稲刈りに協力しています。今日は、実際に田んぼに入り、自分たちの手で苗を植えました。
参加者全員、田んぼに入ることができ、上手に苗植えをすることができました。田んぼに足を取られ、泥が服についてしまった子どももいましたが、みんな一生懸命苗植えをしていました
天気に恵まれ、気持ちのよい田植えができました。少し早いですが、収穫の秋が楽しみです。
★矢吹小★「5年:どんどん進め」
5年生が算数の時間に紅白帽子をかぶっていました。
単元の復習をして、終わったら帽子をかぶってプリントに取り組んでいたようです。自分の学習進度を確認するものだったそうです。
わからないところは先生としっかり復習。
自分のすべきことがわかってどんどん学習を進める5年生。集中して取り組む姿がかっこいいですね。
★矢吹小★「3年:話す・聞く」
3年生が「こまを回す」という説明文を読んでいました。こまには様々な種類があることを段落ごとに説明されています。
2年生でも学んでいますが、あらためて文章の組み立てや段落、問いと答えの関係について確認しました。
先生の話をしっかり聞いてノートも真剣に取る3年生。発表も上手です!!
★矢吹小★「6年:1億円の重み」
「うわぁ」
1億円のレプリカを見て、驚く子どもたち。実際に持った重さでまた驚く子どもたち。
今日は白河法人会の皆様においでいただき、租税教室を実施しました。あたりまえに納めている税金がどんな目的でなんのために活用されているかを学ぶことができました。
子どもたちは、自分の身近にある税金の活用方法を知ることができ、税金の大切さを学んだようです。
ちなみに、重さを体感した1億円は、小学生20人が6年間学ぶのに必要なおおよその金額だそうです。子どもたちの学びも税金でまかなわれています。税金は子どもの成長を支えてくれているものだとあらためて感じることができました。
★矢吹小★「知能検査」
本校では2・4・6年が知能検査を受けます。今日は、各学級で実施しました。
クイズのような問題を解きながら、一人一人の学習の特性を知ることができます。今後の自分の勉強に役立ちます。結果が分かり次第、各家庭にお知らせします。
★矢吹小★「運動会が終わって…」
運動会という一大行事が終わり、今日からあらたな学校生活がスタートしました。どの学級も切り替えがしっかりできていました。さすが、矢吹小学校の子どもたちです。
今日から家庭訪問が始まり、早い時刻に下校になります。こういうときだからこそ事故・けがには十分注意してほしいと思います。安心・安全が一番大事です。
★矢吹小★「矢吹小学校大運動会③」
<鼓笛・リレー等ダイジェスト>
一人一人の子どもたちが、本当によくがんばった運動会でした。ここまでのがんばりをご家庭でいっぱいいっぱい褒めてあげてください!!
★矢吹小★「矢吹小学校大運動会②」
<競技ダイジェスト>
★矢吹小★「矢吹小学校大運動会①」
晴天の空の下、矢吹小学校151年目の大運動会が盛大に行われました。
<開会式+ラジオ体操 ダイジェスト>
★矢吹小★「協力」
今日の午後は、5・6年生の協力により運動会の前日準備を行いました。
いよいよ明日が本番です。保護者の皆様のご協力もお願いいたします。
★矢吹小★「思い」
1年生の女の子が一まいの紙を持っていました。そこには「しろぐみ たまいれ ガンバレ」の文字が…。
話を聞いてみると「白組が負けちゃいそうなので、紙に書いて応援しようと思いました。」と教えてくれました。この思いに共感すると共に、自分で考え実践しようとする子どもの姿に感動しました。
こんな素敵な矢吹小学校の子どもたち。明日の運動会は、きっと大成功に終わるはずです。
★矢吹小★「鼓笛練習」
今日は、昨日とは打って変わって小雨が続く一日となりました。雨の状況を見ながら運動会最終確認を行った学年もありますが、4~6年の鼓笛練習は体育館で行いました。
今年は隊形移動も少し工夫が見られます。ぜひ、本番当日を楽しみにしていてください。
★矢吹小★「運動会予行」
今日は、運動会の予行練習が行われ、低学年の競技を中心に、高学年の係活動を確認しながら進めました。
子どもたちは本番に負けないぐらい真剣に競技や応援、係活動に取り組みました。本番がとても楽しみです。
あと2日で最終確認をし、土曜日に臨みます。ご期待ください!!
★矢吹小★「感謝」
毎年、運動会前になると、平成工業様が校庭の整地を行ってくださいます。本当にありがたいことです。昨日の雨のため、校庭がでこぼこになっていましたが、ローラー等でならしていただき、きれいな校庭になりました。
先日の奉仕作業も含め、たくさんの方々にお世話になりながら矢吹小学校の運動会が実施できます。心より感謝申し上げます。
★矢吹小★「1年:いくつといくつ」
1年生がブロックを使って数の学習をしていました。ブロックや数カードを使って量感を確認することは1年生にとってとても大事なことです。また、いくつといくつの数の構成の学習もブロックを使いながら学びます。
1年生は、操作活動がとても有効です。ご家庭でも、一緒に物の数を数えてみたり、いくつといくつゲームをしていただいたりして数の感覚を育ててみてはいかがでしょうか。
★矢吹小★「2年:順番に」
2年教室に行くと、意欲的に手を挙げている子どもが多く見られました。
話を聞いてみると、「たんぽぽのちえ」で学習したことをいかし、今日の朝の出来事を順番に話をする授業をしていました。
「朝起きて、トイレに行って、宿題の直しをして、朝ご飯を食べて、歯を磨いて…」きちんと朝の様子を順番に話すことができていました。2年生は話の聞き方も上手です。時に笑いもあり、和やかな雰囲気で授業が進んでいました。
★矢吹小★「矢吹町の歴史Ⅱ」
本日、矢吹町文化財保護研究会様より、「矢吹町の歴史Ⅱ」が寄贈されました。
昨年度、「矢吹町の歴史Ⅰ」を寄贈していただき、旧石器から縄文・弥生・古墳時代の矢吹町の歴史をまとめた冊子でしたが、今年度の「矢吹町の歴史Ⅱ」は今話題の平安・室町時代など中世の矢吹町の歴史がまとめられています。
町の歴史を知ることは、本校で育みたい郷土愛の醸成につながります。ありがとうございました。
★矢吹小★「3年:新しい学び」
3の1では、理科の学習で、青虫の観察をしていました。理科の先生が持ってきてくれた青虫をじっくり観察するこどもたち…「うんちをしてる」「うわぁ、逃げちゃうよ」などハプニングもありながら、大きさや動きも含めてしっかり観察していました。
3の2は書写で「二」の文字を書いていました。トンスートンのリズムが大事です。まずは基本からがんばって練習していました。
3年生にとっては、理科も毛筆も今年度からスタートした学習です。みんながんばって勉強している姿がです。
★矢吹小★「4年:やれば…」
4年生が、運動会のスローガンの装飾をしていました。矢吹小学校では、各学年でスローガンの文字を分担して装飾します。4年生は、コンパスを使って円を描いて切り取り、大小様々な円を文字に貼っていました。コンパスの練習もできて、一石二鳥ですね。
4年生の担当は、「やれば」です。みんなの素敵な装飾が運動会を盛り上げます。全文字が揃うのが楽しみですね。
ちなみに、1の2は「しい」の文字が担当でした。こちらはキラキラです。
★矢吹小★「5年:友達のこと 知っていますか」
5年生が、国語の学習の中で、グループの友達のことで自分が知っていることをロイロでまとめる学習をしていました。
「足が速い」「元気」「勉強ができる」…などなど、友達の良いところを見つける子どもがほとんどでした。素晴らしい!!
あらためて友達のことをまとめてみると、今まで気付かなかったことに気付くこともあります。一人一人のよさを感じる機会になれば良いですね。
★矢吹小★「6年:聞き取れるかな」
6年生の外国語では、listeningのテストをしていました。みんな集中して音声を聞き取っていました。小さなうちから英語に耳が慣れることはとても大切なことだと言われています。6年生も英語に抵抗なく取り組んでいる子どもも多く、積み重ねが大事だと感じます。これからも学び続けていきましょう。
★矢吹小★「早朝からありがとうございました」
今日は、朝からPTA環境作業が行われ、校庭の整地や学校周辺の草むしり、プール清掃等が行われました。保護者の皆様に多数ご参加いただきましたが、、今回は子どもたちも多く参加してくれました。やはり人数がいると違います。学校の周りがとてもきれいになりました。早朝から本当にありがとうございました。これで、来週の運動会はバッチリです!!
★矢吹小★「耳・鼻は大丈夫かな」
今日は1年生の耳鼻科検診でした。この1ヶ月でいろいろな体験をしている1年生は、耳鼻科検診もスムーズに受けることができました
★矢吹小★「4年:さくら さくら」
今日は、4年生が和楽器体験の学習に取り組みました。地域のお琴の先生においでいただき、実際に琴を弾いてみる体験です。
弦の番号にあわせて弾いてみると、なじみのあるメロディーが聞こえてきました。
♩さくら さくら♩…なかなか上手です。音楽になるとがぜん意欲が湧くようです。
日本の楽器に触れる貴重な体験ができました。講師の先生に感謝申し上げます。
★矢吹小★「ようこそ 先生」
今日は、幼保こども園小連携の一環として、矢吹小学校に入学した1年生の出身園の先生方においでいただき、子どもたちの様子を見ていただきました。
1年生がこの1ヶ月で大きく成長していることを見取っていただき、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございました。1年生は立派な小学生に育っています。
★矢吹小★「運動会全体練習①」
今日は、今年度第1回目の運動会全体練習でした。あいにくの雨のため体育館での練習となりましたが、今年の矢吹小学校は気合いが入っています。1回目の練習にもかかわらず、きびきびした行動が見られました。さすが『やればできる』子どもたちです。
★矢吹小★「よむよむ号来校~みんなで本を読もう」
水曜日は家読の日。矢吹小学校では、本を借りてお家で読むことを推奨しています。今日は、移動図書館よむよむ号がやってきました。よむよむ号の中に入るとわくわくしてしまいます。さあ、たくさんの本に触れてくださいね。
★矢吹小★「1年:はやく おおきくなあれ」
1年生がアサガオの種を蒔いていました。一人一鉢アサガオを育てます。小さな種からどんな花が咲くか楽しみですね。毎朝水くれをする子どもたちの姿が見られます。はやく おおきくなあれ!!
★矢吹小★「1年生が加わりました」
今日から1年生が縦割り清掃に参加することになりました。白い雑巾が汚れるぐらい廊下を拭く1年生をたくさん見つけました。また、上手にアドバイスする2年生以上の先輩たちも見られました。
上手に階段を掃く3年生も見つけました。
手の洗い方を1年生に教える2年生も見つけました。これも掃除後に大事なことです。
並び方もみんな上手です。
掃除終了後は、班長さんが1年生を教室まで送ってくれます。1年生が加わって、ますます掃除上手な矢吹小学校の子どもたちです。
★矢吹小★「かわいい来客①」
校長室にかわいい来客がありました。
「国語の学習でインタビューに来ました」「小学校の頃に流行っていたことは何ですか?」んっ?これはなかなか難しい質問です。皆さんならなんと答えますか?
言葉遣いに気をつけながら、上手にインタビューができていた4年生でした。
★矢吹小★「切り替え」
4連休後の雨が降る朝…子どもたちが元気に登校できるか少し心配していましたが、「おはようございます」のあいさつとともに、元気に子どもたちがやってきました
「〇〇に行ってきました」「映画を見ました」「〇〇をやって楽しかったです」…楽しかった話をたくさん聞かせてもらいました。良かったですね
2校時目の様子です(2階の子どもたちの様子です)。
一人一人しっかり学習に取り組んでいる姿が見られました。お休みモードから学校モードに切り替えが上手にできています。
やるべきことはしっかりやる矢吹小学校の子どもたちです。
★矢吹小★「ご協力に感謝」
今日は、緊急時引き渡し訓練を行いました。自然災害等で児童の安全な下校が難しい場合を想定した訓練でしたが、保護者の皆様のご協力により、スムーズに訓練を進めることができました。本当にありがとうございました。
自然災害はいつ起こるか分かりません。万が一に備えての訓練へのご協力に感謝いたします。
★矢吹小★「4・5・6年:ふくしま学力調査」
今日は4・5・6年生が福島学力調査に取り組みました。全学年、国語・算数の問題に取り組み、自分の学習を振り返る質問紙に回答していました。
この調査は、昨年度からの学力の伸びを確認することができます(5・6年生)。今後この結果もいかしながら矢吹小学校の授業を進めていきます。
★矢吹小★「3年:町探検」
3年生から始まった社会科の学習。昨年度の生活科でも町探検を行っていますが、社会科の学習では地図の学習につながっていきます。その序章として学校周辺を歩いて探検です。
歩いて分かることがたくさんあります。今度は白地図に表してみましょう。
★矢吹小★「2年:ともだちは どこかな」
「〇〇な人はどこにいるでしょう」
2年生は、班ごとに国語の挿絵を使ってクイズを出し合っていました。
説明の仕方が分かりやすくないと見つけづらくなっています。上手に説明できた人がたくさんいたようで、楽しく問題を出し合っていました。みんな仲良し2年生です。
★矢吹小★「1年:算数大好き」
1年生が算数の学習をしていました。今は1から10の数を学習しています。
入学して1ヶ月。先生のお話の聞き方も、数字の書き方も、教科書の開き方も上手になりました。勉強大好き、算数大好きな1年生です。
★矢吹小★「ありがとう」
6年生が時間を見つけて校庭の草むしりをしてくれました。
5月18日は運動会が行われます。まだ時間はありますが、今から校庭整備をしていないとあっという間に草が生い茂ります。高学年中心に校庭整備をしてくれることに、心からのありがとうを伝えたいと思います。さすが、あこがれの6年生です。
〒969-0221 福島県西白河郡矢吹町中町100
TEL 0248-42-3115
FAX 0248-42-3116