こんなことがありました!

2022年4月の記事一覧

約束を守ってできました

歯科検診。

1年生から6年生まで、間髪入れずに

スイスイ進んでいます。

待っている子どもたちは、誰一人話を

していません。素晴らしい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

廊下では、感覚を取って並び、

保健室に入るのは1人だけ。

感染対策を行いながらの実施となりました。

校医の先生からは、

「歯磨きを忘れずにする」

「よくかんで食べる」

ことでむし歯予防に努めてほしいとの

お話がありました。

学校では、保健の先生が早速放送で

全校生に呼びかけました。

ご家庭でのご協力もお願いできればと

思います。

デジタルとアナログで

グループで調べた一時間毎の気温を

タブレットで共有。

 

 

 

 

 

 

調べた温度をグラフ用紙に点で表わして、

最後は折れ線グラフに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それだけでは終わらない4年生。

できたグラフをカメラでとって、

もう一度タブレットで共有。

今度は晴れの日、くもりの日の気温の

変化についての話し合いです。

 

国の違いっておもしろい

アメリカ、ベトナム、サウジアラビア。

5年生は外国の人の名前の順序を分析中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミドルネームのあるアメリカや、

お父さん、おじいさん、ひいおじいさんの

名前を連ねるサウジアラビアに驚きながら

ALTの先生の話に集中です。

 

 

 

 

 

 

ちなみに、ALTの先生のミドルネームは、

おじさんの名前だそうですよ。

数字もていねいに

数字の学習。

絵にかかれているものの数と数字を

結びつけながら、さらに上手に書く。

数字を書くマスのお部屋も確認。

算数なのに一緒に国語の学習もしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなゆっくり、ていねいに書いています。

 

 

 

 

 

 

先生に〇をつけてもらって、大満足の

1年生でした。

初めての古文

春を題材にした文章や、

俳句、短歌に触れる5年生。

みんなで心を一つにしての音読。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「春はあけぼの・・・」

昔の言葉も何のその。

上手に音読する姿に感心しました。

黙々と

算数は、線対称な図形の学習。

まずは前の時間の復習から。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこをみても集中。

さすが6年生です。

 

すきなもの

4年生は、今年1年、外国語推進

リーダーの先生と英語を学習して

いきます。

今日は、あいさつの学習から自己紹介。

自分の好きな物と嫌いな物をお互いに

英語で紹介中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なす嫌いの共通点に、思わず距離が

縮まる子どもたちです。

 

 

なんて言おうかな

学校で遭遇するいろいろな場面。

どんな言葉を話したらいい?

職員室の入り方について一生懸命

考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい!

しっかり手を上げて、自分の考えを

話します。

 

 

 

 

 

 

「〇〇先生はいらっしゃいますか?」

すでに敬語をマスターしている1年生。

驚きの瞬間でした。

子どもたちのために

毎日学校環境の整美に努めてくださる

用務員さん。

花壇の花の手入れや除草作業で

学校周りがいつもきれいになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、校庭の整備まで。

雨ででこぼこになった校庭が

みるみる平らに。

子どもたちの安全はいろいろな

方々に守られています。

お祝い献立

今日の給食は、入学・進級お祝い献立。

そぼろご飯にすまし汁、

ほうれん草と卵のチーズ和え、

そして、お祝い桜のジュレ。

 

 

 

 

 

 

すまし汁の桜のお麩と桜のジュレが

お祝い気分の盛り上げ役に。

幸せな気持ちいっぱいになるおいしい

給食でした。

どれにしようかな?

図書の貸し出しの約束を確認した2年生。

いよいよ本選びです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真剣なまなざしでお気に入りの本を

探しています。

「読書は心の栄養」

町のこども読書100選にも触れながら、

これからたくさんの本を読んでくださいね。

ゲームの結果は?

パーで勝ったら3点。

チョキで勝ったら2点。

グーで勝ったら1点。

負けたら0点。

じゃんけんゲームの結果を表に表わしながら、

勝敗について考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの考えを発表し合って、

無事勝敗の結果にたどり着き、

知らないうちに0のかけ算が

できるようになった3年生でした。

どんな作品ができるのかな

「今の思いを形に」

粘土で自分の気持ちを表現です。

 

 

 

 

 

 

丸い球からのスタート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生の気持ちはいったいどんな形に

なるのでしょうね。

大事に使います

東西しらかわ農業協同組合の方々が、

子ども雑誌「ちゃぐりん」と

「農業とわたしたちのくらし」の

補助教材・DVD贈呈のために

お出でくださいました。

「食べることや農作物を作る方々への

感謝の気持ち忘れないで・・・」

という言葉とともに渡された贈呈品を

5年生の代表児童が、校長室で

ありがたく受け取ると同時に、

「一生懸命勉強します!」

と堂々とした意思表明の言葉が。

 

 

 

 

 

 

紙がすり切れるほど活用しそうな

子どもたちの思いを感じました。

だれかのために

「だれかのためにできること」

4年生の道徳です。

 

 

 

 

 

 

玄関掃除、お風呂掃除。

ご飯の準備も。

 

 

 

 

 

 

みんなお家でたくさんお手伝いを

しているようです。

立派ですね。

それぞれの目標に向かって

今日から、えとの森マラソン開始です。

スタート初日。

1人、2人と朝の校庭に子どもたちの

姿が現れます。

話をしないで、間をあけて。

下学年は内側、上学年は外側を。

ルールをしっかり守って走っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6周走り終わった子どもたちは、

充実感いっぱいの顔で教室に。

みんな自分の目標に向かって、がんばれ!

 

ヤッホー

「やまびこさん」

   「やまびこさん」

「まねっこさん」

   「まねっこさん」

 

 

 

 

 

 

明るい歌声が聞こえてくるのは、

2年生。

やまびこのように追いかけて歌うのを

思い切り楽しんでいます。

 

見えるかな

1年生の身体測定。

身長、体重、視力、聴力を測っています。

静かに並んで待つ子どもたち。

検査もスムーズです。

 

 

 

 

 

 

今日の測定結果が、小学校の最初の基準。

6年間でどれだけ成長するのか楽しみですね。

大きくなってね。

無言です

清掃活動中。

役割分担はばっちり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一生懸命にがんばる子どもたち。

話し声一つなく、聞こえるのは

放送で流れる音楽だけです。

素晴らしいですね。

よーく見てみよう

3年生は、春の植物観察。

タブレットの準備をしています。

見つけた植物を記録に残すようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、記録写真は3枚限定。

選りすぐりのものを見つけようと、

よーく見て、よーく考えて校庭を

歩き回ります。

みんながんばりました!

今日は、授業参観。

子どもたちは、授業の時間が近く

なるにつれ、そわそわ、ドキドキ。

でも、授業が始まったら集中です。

1年生は、正しい姿勢と鉛筆の持ち方

で上手に線を書いています。

 

 

 

 

 

 

2年生は、「ふきのとう」の音読発表。

 

 

 

 

 

 

3年生は、「どきん」の詩を読んだり、

書いたり。

 

 

 

 

 

 

4年生は、0~9を使って一番大きな

数づくり。

 

 

 

 

 

 

5年生は、数を10倍、100倍した

ときの仕組みを解明。

 

 

 

 

 

 

6年生は、道徳で自分たちの役割に

ついて再認識。

 

 

 

 

 

 

みんなとっても一生懸命でした。

保護者の皆様には、前半、後半の

参観等、感染対策のルールを守って

ご参観いただきましたことに心より

感謝申し上げます。

ありがとうございました。

初めての毛筆

3年生の書写。

今日は初めての毛筆。

映像を見ながら用具の置き方を確認です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一つ一つチェックしながら、完璧に

やり遂げていきます。

 

 

 

 

 

 

それから、いろいろな用具の名前も

覚えました。

最初の準備が整って、いよいよ次から

実技が始まります。

次の書写の時間が待ち遠しいですね。

 

 

 

 

なかよしタイム

今年度初めてのなかよしタイム。

縦割り班の顔合わせの時間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己紹介をしたり、写真撮影を

したり、遊びの計画を立てたり。

新たな縦割り班の仲間と、和気

あいあいの時間を過ごしました。

1年生を迎える会

 全校生が集まっての迎える会

ができないかわりに、各学年が、

入れ替わり立ち替わり、多目的

ホールに登場し、1年生への

歓迎の気持ちを伝えました。

 

2年生は、校歌と縄跳び披露。

 

 

 

 

 

 

3年生は、行事と本の紹介。

 

 

 

 

 

 

4年生は、替え歌とエール。

 

 

 

 

 

 

5年生は、メダルのプレゼント。

 

 

 

 

 

 

6年生は、1年生を全力で支える

気持ちを込めたメッセージ。

どの学年も1年生のことを思い、

一生懸命に発表しました。

そして、1年生も。

しっかり発表を鑑賞することが

できました。

 

 

 

 

 

ALTの先生と

6年生は、今年度初めてのALTとの

外国語。分かった英語をペアで確認

したり、外国の様子を聞いたり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから始まる外国語の学習に

向けてのウォーミングアップです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ICT活躍

2年生は算数の学習中。

大型テレビに映る教科書を見ながら

みんなで2けたのたし算の仕方を

考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

計算の仕方が分かったら、さあ、

できるかな?

 

 

 

 

 

 

問題にチャレンジです。

よーく考えて

 4年生から6年生の教室では、

ふくしま学力調査が行われました。

問題をしっかり読んで、うんと考えて、

答えを出しています。

 

 

 

 

 

 

とっても集中していますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5、6年生は1年間でどれだけ自分の力

を伸ばすことができたかな?

 努力は裏切らない!です。

優しさがあふれています

 4年生の国語科。お友達と共通の事を

探して紹介する活動中。

 すると・・・、お友達の話を身体全体で

聞こうとする姿や、

「がんばれ、がんばれ!」

と、発表するお友達を応援する姿が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちの温かさに触れ、とっても

幸せな気持ちになりました。

初給食

1年生、初給食。

メニューは、コッペパン、コーンシチュー、

オムレツ、ブロッコリーサラダ、そして、

オレンジジュース。

残念ながら、黙食中のため、おいしさを声に

出して表現することができませんでしたが、

笑顔とグーサインでおいしさを教えて

くれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

約束を守って黙食する立派な1年生です。

春です

週末からの暖かさで校庭の桜も満開。

 

 

 

 

 

 

1年生は、外でのきまりを確認しながら、

お花見も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいな桜に心を動かされる子どもたち。

とっても素敵なことですね。

4月6日 心機一転

 3名の新しい先生方をお迎えして、

令和4年度がスタートしました。

着任のあいさつをしっかり聞く子どたち。

代表児童のあいさつも立派でした。

 進級とともに、しっかりとした心構えを

してきた様子が伺われました。

 

 

 

 

 

 

始業式での担任発表。目の前に現れた

担任の先生を見て、ニコッと笑う様子が

印象的でした。

 いい出会いができたようです。

 

 

 

 

 

4月8日 交通教室

 矢吹交番の警察官、交通指導員、

矢吹町役場の方々を講師にお招きしての

交通教室。

 

 

 

 

 

 

 徒歩、バス、自転車通学、それぞれの

通学方法に分かれて実地訓練を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自転車の乗り方や横断歩道の歩き方等

を講師の方々から直接指導していただき

子どもたちも真剣に活動に臨みました。

 めざすは交通事故0です。

4月6日 ようこそ中畑小学校へ

 始業式が終わると元気いっぱいの1年生が

お家の方と一緒に登校してきました。

 返事よし、態度よし、返答よし。

 本当に小学校は初めて?と思うほど、入学式

の落ち着いた振る舞いに驚かされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 入学式は、在校生の代表として6年生が出席。

一年生がわくわくするような中畑小学校の行事を

たくさん紹介して歓迎しました。

 

 

 

 

 

 とっても素敵な入学式になりました。