こんなことがありました!
2018年2月の記事一覧
食育学習を行いました
4・5・6年生で、講師の先生に食育の指導をしていただきました。
「朝食の大切さ」「好き嫌い無く食べること」「おやつの食べ方」など、子ども達の実態に即した内容で学習しました。
4年生では、朝食について学習し、朝食は、
①体をあたためててくれる
②頭を働かせてくれる
③おなかを目覚めさせてくれる ことなどに気付きました。
また、朝食は食べるだけでなく、栄養も考えなくてはいけないことに気付きました。
今回の食育の学習を通して、病気に負けない体をつくったり、学習に意欲的に取り組んだりするために食はとても大切なことに気付くことができました。
「朝食の大切さ」「好き嫌い無く食べること」「おやつの食べ方」など、子ども達の実態に即した内容で学習しました。
4年生では、朝食について学習し、朝食は、
①体をあたためててくれる
②頭を働かせてくれる
③おなかを目覚めさせてくれる ことなどに気付きました。
また、朝食は食べるだけでなく、栄養も考えなくてはいけないことに気付きました。
今回の食育の学習を通して、病気に負けない体をつくったり、学習に意欲的に取り組んだりするために食はとても大切なことに気付くことができました。
招待状が届きました
6年生から、3月2日に行われる「思い出を語る会」の招待状をいただきました。
招待状には、「感謝の気持ちを伝えるとともに、一緒に過ごしてきた思い出を振り返りたい」と書いてありました。
心を込めた丁寧な文字から、卒業に向かう6年生を祝う気持ちと巣立っていく寂しさを感じました。きっと心のこもった素敵な会になることと思います。
招待状には、「感謝の気持ちを伝えるとともに、一緒に過ごしてきた思い出を振り返りたい」と書いてありました。
心を込めた丁寧な文字から、卒業に向かう6年生を祝う気持ちと巣立っていく寂しさを感じました。きっと心のこもった素敵な会になることと思います。
なかよし班対抗長縄跳び大会を実施しました
本日、インフルエンザ感染防止のため延期していた「なかよし班対抗長縄跳び大会」を実施しました。
各班ともにかけ声をかけながら、みんなで協力して記録更新を目指しました。
結果は、 1位 15・16班 186回
2位 5・6班 182回
3位 3・4班 177回 でした。
どの班も1年生から6年生まで全員で、力を合わせ、励まし合い、互いに思いやり、記録更新を目指して本気で跳ぶ姿は、中畑小ならではの異学年交流活動のすばらしい姿でした。
各班ともにかけ声をかけながら、みんなで協力して記録更新を目指しました。
結果は、 1位 15・16班 186回
2位 5・6班 182回
3位 3・4班 177回 でした。
どの班も1年生から6年生まで全員で、力を合わせ、励まし合い、互いに思いやり、記録更新を目指して本気で跳ぶ姿は、中畑小ならではの異学年交流活動のすばらしい姿でした。
インフルエンザ「0」になりました
今日は、インフルエンザによる欠席者が0人になりました。
心なしか日差しも温かく感じられます。
孔雀の鳴き声も久し振りに聞こえてきました。
校庭の雪もぐんと少なくなり、確実に春に近づいて来ているのを感じます。
心なしか日差しも温かく感じられます。
孔雀の鳴き声も久し振りに聞こえてきました。
校庭の雪もぐんと少なくなり、確実に春に近づいて来ているのを感じます。
学校評議員会を開催しました
20日(木)、第3回の学校評議員会を開催しました。
各教室の授業参観をしていただいた後、今年度の学校評価をもとに学校の教育活動や運営に対するご意見をいただきました。
貴重なご意見は、次年度の教育活動に生かしていきます。
4名の評議員の皆様には、お忙しい中、お出でいただきありがとうございました。
各教室の授業参観をしていただいた後、今年度の学校評価をもとに学校の教育活動や運営に対するご意見をいただきました。
貴重なご意見は、次年度の教育活動に生かしていきます。
4名の評議員の皆様には、お忙しい中、お出でいただきありがとうございました。
中畑地区芸能祭に参加
18日(日)、1年生が「中畑地区芸能祭」に参加しました。
歌あり、舞踊あり、体操あり、太鼓演奏あり・・・と中畑地区の活気を感じる楽しい芸能祭でした。
この芸能祭に1年生が参加し、縄跳びや歌、詩の暗唱を発表しました。
大きな会場での発表に緊張気味でしたが、元気いっぱいに発表することができ、大きな拍手をいただきました。
各団体に所属している本校児童の発表もあり、皆、すばらしい発表を披露していました。
歌あり、舞踊あり、体操あり、太鼓演奏あり・・・と中畑地区の活気を感じる楽しい芸能祭でした。
この芸能祭に1年生が参加し、縄跳びや歌、詩の暗唱を発表しました。
大きな会場での発表に緊張気味でしたが、元気いっぱいに発表することができ、大きな拍手をいただきました。
各団体に所属している本校児童の発表もあり、皆、すばらしい発表を披露していました。
授業参観、ありがとうございました
本日の授業参観には、多くの保護者やご家族の方にお出でいただき、ありがとうございました。
子ども達は、1年間の学習の成果を発表しようとがんばる姿が見られました。5年生では「命の授業」に真剣に取り組むことができました。
本日は、学年懇談会、親子愛校活動と盛りだくさんの1日となりましたが、ご協力いただきありがとうござました。また、駐車場ではご不便をおかけしましたこと、お詫びいたします。
子ども達は、1年間の学習の成果を発表しようとがんばる姿が見られました。5年生では「命の授業」に真剣に取り組むことができました。
本日は、学年懇談会、親子愛校活動と盛りだくさんの1日となりましたが、ご協力いただきありがとうござました。また、駐車場ではご不便をおかけしましたこと、お詫びいたします。
明日は、土曜授業(授業参観)です
明日は、土曜授業を実施します。
9時20分~ 授業参観
10時10分~ 学年懇談会(保護者)
児童は、読み聞かせを実施します
11時55分~ 愛校活動(親子で清掃)
リサイクル回収(リサイクル委員会)を予定しています。
子ども達は、1年間の成長の様子を観ていただこうとがんばっています。
皆さんでお出かけください。
来校の際のお願いです。校庭の雪解けが進み、校庭が柔らかく車の駐車が難しい状態です。職員駐車場や校庭の周りに数台とめていただけますが、いっぱいになってしまった場合は、校庭南側の髙久様の土地を駐車スペースとしてお借りしましたので、そちらをご利用ください。
子ども達の教育活動充実のためにご理解とご協力をお願いします。
9時20分~ 授業参観
10時10分~ 学年懇談会(保護者)
児童は、読み聞かせを実施します
11時55分~ 愛校活動(親子で清掃)
リサイクル回収(リサイクル委員会)を予定しています。
子ども達は、1年間の成長の様子を観ていただこうとがんばっています。
皆さんでお出かけください。
来校の際のお願いです。校庭の雪解けが進み、校庭が柔らかく車の駐車が難しい状態です。職員駐車場や校庭の周りに数台とめていただけますが、いっぱいになってしまった場合は、校庭南側の髙久様の土地を駐車スペースとしてお借りしましたので、そちらをご利用ください。
子ども達の教育活動充実のためにご理解とご協力をお願いします。
4・5・6年生の持久跳び大会!
昼休みに、4・5・6年生35人が挑戦し、持久跳び大会を実施しました。
「がんばれ~~」の声援のもと、5分間跳び続けた児童は18人、10分間は11人、15分間7人、
20分間4人でした。
優勝は、5年生の33分39秒でした。この記録も新記録です。おめでとう。
自分の限界に挑戦する姿はとてもすばらしいと感じました。皆さん、よく頑張りましたね。
「がんばれ~~」の声援のもと、5分間跳び続けた児童は18人、10分間は11人、15分間7人、
20分間4人でした。
優勝は、5年生の33分39秒でした。この記録も新記録です。おめでとう。
自分の限界に挑戦する姿はとてもすばらしいと感じました。皆さん、よく頑張りましたね。
1・2・3年生の持久跳び大会を実施!
今日の2時間目の休み時間に1・2・3年生の持久跳び大会を実施しました。
これは、先日の縄跳び大会で学年持久跳びを合格した児童で、持久跳びに挑戦したい児童によるものです。
大会には、1~3年生の33名が挑戦しました。5分間跳び続けた児童は9名、10分間跳び続けた児童は5名、優勝は29分26秒跳び続けた3年生でした。これは、新記録となります。おめでとう。
「NAKAHATAオリンピック持久跳び下学年の部」は大いに盛り上がり、会場は大きな声援であふれました。出場した33名は、誰もが金メダル級のすばらしいがんばりを見せてくれました。
これから、4・5・6年生の部が始まります。記録が楽しみです。
これは、先日の縄跳び大会で学年持久跳びを合格した児童で、持久跳びに挑戦したい児童によるものです。
大会には、1~3年生の33名が挑戦しました。5分間跳び続けた児童は9名、10分間跳び続けた児童は5名、優勝は29分26秒跳び続けた3年生でした。これは、新記録となります。おめでとう。
「NAKAHATAオリンピック持久跳び下学年の部」は大いに盛り上がり、会場は大きな声援であふれました。出場した33名は、誰もが金メダル級のすばらしいがんばりを見せてくれました。
これから、4・5・6年生の部が始まります。記録が楽しみです。
校内縄跳び記録会を実施しました
13日(火)に高学年、14日(水)に中学年、本日15日(木)に低学年で校内縄跳び記録会を実施しました。
各学年ともに〈規定種目(1回旋1跳躍連続前跳び)〉、〈選択種目(あや跳びや二重跳びなどの技能跳び)〉、〈学年長縄跳び〉の種目で記録に挑戦しました。
2分間の連続跳び合格や少しでも得意な種目の記録を伸ばそうとがんばる姿が見られました。
応援にお出でいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
各学年ともに〈規定種目(1回旋1跳躍連続前跳び)〉、〈選択種目(あや跳びや二重跳びなどの技能跳び)〉、〈学年長縄跳び〉の種目で記録に挑戦しました。
2分間の連続跳び合格や少しでも得意な種目の記録を伸ばそうとがんばる姿が見られました。
応援にお出でいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
インフルエンザによる欠席が減りました
先週、学級閉鎖をした3年生も今日は全員登校できました。
インフルエンザによる欠席者も2名に減り、とても嬉しく感じます。
子ども達は、休み時間に元気に遊ぶ姿が見られました。
これからも予防に心がけ、元気に登校できることを願っています。
インフルエンザによる欠席者も2名に減り、とても嬉しく感じます。
子ども達は、休み時間に元気に遊ぶ姿が見られました。
これからも予防に心がけ、元気に登校できることを願っています。
体育の指導をしていただきました
本日、体育専門アドバイザーの岡部先生に、体育の指導をしていただきました。
跳び箱や縄跳びの練習で大切なことを実際に教えていただいたり、体育館のステージを使った踏切練習や安全に配慮した跳び箱の配置、縄跳びを数多く跳ぶための練習法などを指導していただいたりして、私たちもとても勉強になりました。
子ども達も熱心に練習に取り組むことができました。
跳び箱や縄跳びの練習で大切なことを実際に教えていただいたり、体育館のステージを使った踏切練習や安全に配慮した跳び箱の配置、縄跳びを数多く跳ぶための練習法などを指導していただいたりして、私たちもとても勉強になりました。
子ども達も熱心に練習に取り組むことができました。
なかよし班対抗長縄跳び大会は延期です
業間運動やなかよしタイムで練習してきた「なかよし班対抗長縄跳び大会」は、インフルエンザによる学級閉鎖と欠席者が多いために延期しました。
本日のインフルエンザ罹患者は、1年生 0名、2年生 4名、学級閉鎖の3年生 14名、4年生 1名、5年生 0名、6年生 3名です。
少し増えていますので、心配です。学校では、うがい・手洗い・換気などの予防に努めています。
皆さんが早く良くなって、元気に学校に登校できることを楽しみにしています。
本日のインフルエンザ罹患者は、1年生 0名、2年生 4名、学級閉鎖の3年生 14名、4年生 1名、5年生 0名、6年生 3名です。
少し増えていますので、心配です。学校では、うがい・手洗い・換気などの予防に努めています。
皆さんが早く良くなって、元気に学校に登校できることを楽しみにしています。
一日入学を実施!
本日、1日入学を実施しました。
26名の新入生を前に一年生が学校生活の紹介や縄跳び・校歌・詩の発表を行いました。
元気いっぱいの発表を新入生も真剣に見つめていました。
歓迎の会の後は、新入生は教室で学習体験を行いました。
4月の入学を楽しみにしています。
26名の新入生を前に一年生が学校生活の紹介や縄跳び・校歌・詩の発表を行いました。
元気いっぱいの発表を新入生も真剣に見つめていました。
歓迎の会の後は、新入生は教室で学習体験を行いました。
4月の入学を楽しみにしています。
1日入学を実施します
本日、13時30分から平成30年度新入学児童の1日入学を実施します。
13時10分より正面玄関で受付を行います。
駐車場は、雪のため校庭が使えませんので、職員駐車場をご使用ください。少し狭いですが、ご協力お願いします。
気を付けてお出かけください。お待ちしています。
13時10分より正面玄関で受付を行います。
駐車場は、雪のため校庭が使えませんので、職員駐車場をご使用ください。少し狭いですが、ご協力お願いします。
気を付けてお出かけください。お待ちしています。
明日から3年生が学級閉鎖です
本日、3年生のインフルエンザ罹患による欠席者が11名、発熱1名、発熱による早退者もいたため、明日より学級閉鎖となりました。
期間は、9日(金)までです。ゆっくり休養して早く良くなることを祈っています。
インフルエンザに罹っていない児童も予防をしっかりして、家庭で過ごしてほしいと思います。
急なお知らせで申し訳ありませんが、今後の感染拡大防止のため、ご理解とご協力をお願いします。
期間は、9日(金)までです。ゆっくり休養して早く良くなることを祈っています。
インフルエンザに罹っていない児童も予防をしっかりして、家庭で過ごしてほしいと思います。
急なお知らせで申し訳ありませんが、今後の感染拡大防止のため、ご理解とご協力をお願いします。
5年生の希望献立でした
今日の給食は、5年生の希望献立でした。
メニューは、「キーマカレー ナン ほうれん草のチーズ和え エクレア 牛乳」です。
スパイシーな中にもトマトの隠し味がきいたキーマカレーはとてもおいしかったです。
今回で、各学年の希望献立は終わりです。毎回、おいしくて楽しみのある献立でした。
ごちそうさまでした。
メニューは、「キーマカレー ナン ほうれん草のチーズ和え エクレア 牛乳」です。
スパイシーな中にもトマトの隠し味がきいたキーマカレーはとてもおいしかったです。
今回で、各学年の希望献立は終わりです。毎回、おいしくて楽しみのある献立でした。
ごちそうさまでした。
学校の連絡先
〒969-0264
福島県西白河郡矢吹町中畑329
TEL 0248-43-2120
FAX 0248-43-2305
QRコード
アクセスカウンター
5
2
3
4
8
6