こんなことがありました!

日誌

★矢吹小★「6年:日本の心」

6年生では、社会科の歴史の勉強で室町文化を学習します。室町時代に始まった文化の一つに茶の湯(茶道)があります。今日はその体験をしました。

町の茶道連合会の皆様のご協力をいただき、本校の家庭科室に茶室を作っていただきました。様々な作法を知る6年生。400年以上続く日本の文化を体感した時間となりました。

本日ご教授いただいた矢吹町茶道連合会の皆様に厚く感謝を申し上げます。

掛け軸・お花・茶碗…すべておもてなしの心が入っています。茶碗には町の花春蘭が描かれていました。細部にわたりお心遣いを感じる時間でした。

★矢吹小★「みんなの手形を集めよう」

創立150周年記念音楽会・記念式典にむけて準備を進めている矢吹小学校ですが、150周年記念式典実行委員会の皆さんが企画している掲示の一環として、全校生の手形を絵の具でスタンプして集める活動をしています。

今日は、2年生が手形をスタンプしていました。「楽しい」「面白い」と笑顔が溢れる2年生。みんなの手形スタンプが集まるととてもきれいです。178名の手形を集めてどんな掲示になるのか今から楽しみです。

★矢吹小★「リレーカーニバル」

9月16日、白河市の白河市総合運動公園陸上競技場において福島県のリレーカーニバルが行われました。本校からは、女子のジャベリックに2名の児童が参加しました。県の標準記録を突破した子どもだけが出場できる大会ですので、大会に出場できることが名誉なことです。とても暑い日でしたが、2名とも自己記録の更新を目指してがんばりました。健闘をたたえたいと思います。

 

★矢吹小★「先生方も学びます」

今日は、矢吹町の幼保こども園小中高授業交流会が矢吹小学校で行われ、本校の1・5年の授業を参観していただきました。それぞれ算数の授業を公開しましたが、集中して学習する子どもたちの姿にたくさんの先生方からお褒めの言葉をいただきました。

授業の後は研究協議会が行われ、福島県教育庁義務教育課の指導主事の先生方にご指導をいただきながら矢吹町の子どもたちの学力向上について研修を行いました。

矢吹町の子どもたちのために、先生方も日々学びます。

★矢吹小★「6年:感謝」

6年生が書写の学習で「感謝」を毛筆で書いていました。今日も講師の先生においでいただき、毛筆の筆遣いを再確認しながら作品を仕上げていました。講師の先生方のご指導を受け、メキメキと上達する子どもたち。本当にうれしい姿です。今後の毛筆の学習にも生かしてほしいと思います。

午後、修学旅行のために会津若松のお店へ電話連絡する6年生がいました。職場体験の際も上手に電話依頼ができた6年生ですので、今回もスムーズに連絡をしていました。学習が生きています。

みんなに支えていただいていることも『感謝』ですね。

 

★矢吹小★「5年:グループの力」

5年生が社会の時間にグループでの学習を行っていました。今日の課題にそって、グループで協力して解決していきます。一人では分からなくても、友達の意見を聞いて問題を解決していくことが集団の学びのよさです。5年生はそれができています。すばらしいですね。

★矢吹小★「3年:どうにかして…」

3年生が算数の学習で2けた×1けたのかけ算に挑戦していました。どうにかして解く方法はないかをみんなで考えました。図をかいたり、数を分解したり…。今まで学習したことを生かして解く方法が見つけられたようです。さすが、3年生です。

★矢吹小★「4年 ハザードマップ」

先日の台風による県内の被害が新聞等で報じられましたが、自分の身を守るために、自分の町のハザードマップを知ることはとても大事なことだと思います。

4年生は社会の学習で、矢吹町のハザードマップを確認していました。ハザードマップには防災に関する情報が載っており、「〇〇は危ないんだ」「〇〇に避難所がある」等の声が聞こえてきました。

災害はいつ起こるか分かりません。いつかのための備えは必要ですね。

★矢吹小★「ようこそ!先輩②」

中学生の職場体験は2日目となりました。低学年を中心に、子どもたちと一緒に活動してくれる中学生。2日目になるとふれ合いも多くなり、声かけも上手になります。

今日は、矢吹町の移動図書館『よむよむ号』がやってきましたが、図書館で職場体験をしている中学生も一緒に来てくれました。

中学生の皆さん、ありがとうございました。

★矢吹小★「1年:鉄棒と仲良し」

1年生が体育の学習で鉄棒遊びをしていました。昨日から来ている職場体験の中学生が優しく補助をしてくれていました。たくさんの人に見守ってもらって、安心して鉄棒の技にチャレンジできますね。鉄棒と仲良しになることが鉄棒上達の鍵です。