こんなことがありました!

2023年9月の記事一覧

映画から学ぶ

今日の外国語は、外国の映画が教材です。

どんな英語が出てくるのか、

5年生の子どもたちは画面を凝視し、

静かに音声に耳を傾けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わくわくする外国語の学習です。

大きな数の計算

3000+2000=?

「かんたん、かんたん!」

「5000だよ。」

 

 

 

 

 

「どうやって計算すればいいのかな?」

計算の仕方を考える学習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、計算はできたけど、説明はできるかな?

3年生の挑戦が始まります。

毎朝のルーティン

2学期が始まってから、

1年生が毎朝していることは、

アサガオの種の収穫。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「こんなに大きな種が!」

「今日はあまりとれなかった・・・。」

一粒一粒大事に紙コップに入れながら

収穫に一喜一憂しています。

花が終わっても、1年生がアサガオを

大切に思う気持ちは変わりません。

幼保小連携事業

幼稚園、保育園、認定こども園の先生方が、

1年生の算数の授業を見てくださいました。

何時? 何時半?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「長い針は、分で、短い針は時間だよ。だから・・・」

お家で教えてもらった経験を踏まえながら、

読み方を説明する子どもたち。

1時間の間にすっかり時計が読めるように。

 

 

 

 

 

 

参観してくださった先生方からは、

金曜日の5校時に、集中して学習している様子を

褒めていただきました。

職場体験

わくわく気分で職場体験に出かけた

6年生の子どもたち。

 

 

 

 

 

 

ミニストップでは、見習い中の名札をつけ、

レジを担当。

 

 

 

 

 

 

未来制御では、ラインを感知して動く

車作りに挑戦。

 

 

 

 

 

 

中畑幼稚園では、園児と一緒にプールに入ったり、

運動会練習のお手伝いをしたり。

 

 

 

 

 

 

JA東西しらかわ矢吹中央支店では、

集荷や米の貯蔵搬入の様子を見学したり、

販売所での商品整理やレジを担当したり。

 

 

 

 

 

 

ツルハドラッグでは、

品出しやレジ担当を経験。

 

 

 

 

 

 

西村屋珈琲店では、白パン作りやコーヒー豆の焙煎、

そして、SDGsの学習も。

 

 

 

 

 

 

最後は、お世話になった感謝の気持ちを伝え、

それぞれ帰路につきました。

 

 

 

 

 

 

どの職場の体験からも

「楽しい!」

の声が聴かれるほど、

充実した活動ができました。

地域の方々に支えられて行うことのできた

とても価値のある体験でした。

ありがとうございました。

タブレットで学習

1年生は、初めてのロイロノートを使った学習。

まずは操作の仕方を学びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一つ一つの操作が進むごとに、喜びの声が。

楽しい様子がよく分かります。

操作を覚えた後は、

算数の問題が待ち構えていました。

画面に急に現れた問題に、感嘆の声を上げながら

意欲満々で問題に取りかかりました。

放射線教育 2

今回は、低学年の放射線教育。

「放射線って なあに?」

紙芝居でていねいに教えてくださいました。

子どもたちは夢中で紙芝居を見ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、霧箱で身の回りにある見えない放射線を

形にして見せてくださいました。

 

 

 

 

 

 

放射線の動きの速さに驚きながら、

目に見えた放射線の動きに釘付けの子どもたちでした。

放射線教育

福島県立医科大学から講師の先生をお招きし、

3、4、5年生が放射線について学習しました。

3年生は、紙芝居やクイズで

放射線から身を守る方法について教えていただき、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4、5年生は、実際に身の回りのものの放射線を

測ることで放射線についての理解を深めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、放射線に関する質問を通して、

自分の疑問も解決することができ、

満足感いっぱいの子どもたちでした。

プールはまだまだ気持ちがいい

昨日からの雨も上がり、

水泳学習ができることに1年生は大喜び。

気温も水温も、まだまだプールに適しています。

水泳記録会で楽しかった宝拾いに再チャレンジ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水の中にしっかりもぐって、

たくさん宝を拾っています。

拾うスピードも断然速くなっています。

わり算の計算の仕方

2けた÷2けたの計算に取り組む4年生。

計算ができたことで終わらず、

それぞれ計算の仕方を説明しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わる数が大きくなると、難しい商の見当の付け方。

学習した1けた÷1けたの商の立て方をもとに

上手に説明しています。