こんなことがありました!

2023年4月の記事一覧

くり上がりのたし算

35+29の計算の仕方を考える2年生。

30+20=50

5+9=14

50+14=64

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

位ごとに分けるさくらんぼ計算で

正しい答えを導き出すことができました。

1年生での学習がしっかり生かされています。

ねんどとなかよし

1年生は、初めてのカチカチ粘土を上手に

切り分けながら、粘土の感触を楽しんで、

好きな昆虫や、好きな食べ物を嬉しそうに

つくっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生も、粘土を使った活動。

大きな塊を糸で切り分けながら、

つけて、のばして、生まれる形を楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何年生になっても、粘土は楽しい活動のようですね。

どちらが大きい

形が違う立体の大きさ比べ。

5年生は、分かっている長さから、

1㎤を並べて考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分からなかったことも、

実際に同じ形にして考えることで

答えにたどりつくことができた

子どもたちでした。

避難訓練

命を守るための大切な訓練。

大地震から火災発生により校庭へ避難。

初めての1年生も、先生の指示をよく聞いて、

「お・か・し・も」を守って上手に避難。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年度初めに、避難経路の確認ができました。

後半は、Jアラート訓練。

Jアラートが鳴った時は、

建物の中で、窓の近くを避け、頭を守ることを

全校生で確認しました。

たし算の筆算

数が大きくなったたし算ですが、

筆算を使えば簡単簡単。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「できる!」

「かんたん!」

「わかった!」

自信をもって学習に取り組む2年生です。

バケツ稲、楽しみだな

今年度行うバケツ稲について、

事前に育て方を調べた5年生。

みんなで調べたことを共有しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芽だしや種まき、苗植えなど、

実際の活動に備えて知識を広げています。

たくさんの情報を得た子どもたち。

待ち遠しいバケツ稲栽培です。

身体測定

身体測定のラストを飾るのは、1年生。

身長、体重、視力、聴力を測ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

静かに順番を待つことができる子どもたち。

予定よりも早く終了することができました。

素晴らしいですね。

こんなときどうする?

教科書に描かれているいろいろな場面。

それぞれの場面で、どんなことを言えばいいのか

みんなで考えています。

 

 

 

 

 

 

学校が終わって帰る場面。

同じように先生の前に集まって・・・。

 

 

 

 

 

 

「さようなら」

「また明日」

ばっちり考えて話すことができた1年生です。

大事な振り返り

「きつつきの商売」の音読活動を終えた2年生。

今日の学習活動の振り返りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「みんなで声をそろえて読めたのがよかった」

「みんなで読んだのが楽しかった」

「〇〇さんの読み方が上手だった」

など、自分や友達のがんばりをしっかり

ノートに書くことができました。

漢字の成り立ち

切り分けられた2つの部分を組み合わせて、

漢字を完成させる問題にチャレンジ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相談してもいないのに、

みんな違う漢字を組み立てて書き上げる

気が利く4年生です。