こんなことがありました!

2023年4月の記事一覧

★矢吹小★「5年:What color do you like?」

5年生が、ALTと外国語専科の先生と一緒に、何が好きかを尋ねる学習をしていました。好きな色は?好きなスポーツは?好きな食べ物は?…校長も質問されたので答えましたので、ぜひご家庭で聞いてみてください。子ども同士、楽しそうに英語を学んでいました。

★矢吹小★「2年:おり紙折れたかな」

2年生は、学年合同で、1年生にプレゼントするおり紙のメダルづくりをしていました。先生の折る様子をテレビで見ながら自分のおり紙を折っていましたが、上手くいかないことも度々。でも、2年生はすごいです。「私、手伝ってあげる」とお助け隊が困っている友だちを助ける姿がたくさん見られました。うれしい姿です。みんなで協力したメダルはきっと喜んでもらえますよ。

★矢吹小★「4年:47都道府県を覚えよう」

4年生は、社会の授業で47都道府県を確認していました。ひとえに47都道府県といっても、慣れ親しんだ東北は分かっても、少し遠い九州や中国・四国地方などなじみがない場所の位置は教科書や地図帳で確認しながら学習していました。特徴をつかみながら覚えるといいですよ。さあ、がんばろう!!

★矢吹小★「自分の命を守る~安全通学会・交通教室~」

今日は、安全な登下校ができるように、安全通学会と交通教室を行いました。白河警察署矢吹交番署員、交通教育専門員、矢吹町役場交通担当の方々をお招きし、交通事故に遭わないために大切なことをご指導いただきました。また、本校の6年生が交通推進員に委嘱されました。6年生はもちろん、矢吹小のみんなは警察の方との4つの約束を守ってほしいと思います。

自分の命は自分で守る…毎日の登下校時は交通ルールをしっかり守るようにしていきましょう。

★矢吹小★「3年:わたしのお気に入り」

3年生は、国語の学習で『きつつきの商売』を読んでいました。今日は、1の場面と2の場面はどちらが好きかを理由もあわせて発表する姿が見られました。一人一人、好きな理由もきちんと答えられる3年生がたくさんいました。すごいですね!!感心しました。

★矢吹小★「5年:家庭科の世界へようこそ」

5年生では、初めての家庭科の学習をしていました。家庭科ってどんなことをするんだろう…教科書を開くと、ミシンが出てきたり、エプロンの製作が載っていたり、美味しそうな朝食メニューがあったり…「楽しそう」との声が聞こえてきました。ようこそ、家庭科の世界へ!!自分の生活をよくするための学びができますよ。

★矢吹小★「2年:すきなものをかいてみよう」

2年生は、自分たちのすきなものを絵に描いていました。「温泉に入ったことを描こう」「スカイツリーを見に行ったことにしようかな」「いちごを食べた自分を描こう」など、それぞれの好きなものをクレヨンで楽しそうに描いていました。できあがりが楽しみです。

★矢吹小★「黙働清掃」

矢吹小学校の清掃は、無言で掃除をすることになっています。まさに黙って働く黙働清掃です。新しい縦割りになってから、高学年のリードのもと、各箇所でしっかり清掃に取り組むことができています。きれいな校舎を保てるように、みんなできれいに清掃していきましょう。

★矢吹小★「特設陸上、スタート」

今日から特設陸上の活動がスタートしました。5・6年生の希望者が参加しますが、部長・副部長のあいさつにやる気を感じました。自分の限界に挑戦し、記録の更新ができるよう、最後までがんばってほしいと思います。実際の練習は来週から始まります。

★矢吹小★「委員会活動、本格始動」

昨日の委員会を経て、今日から4年生以上の委員会活動が本格的に始まりました。朝は、校庭で石ひろいをする体育委員会、あいさつ運動をする生活・運営委員会の姿が見られました。他にも、毎日の放送を担当する放送委員会や本の貸出しを担当する図書委員会、保健や給食に関連する仕事をする保健・給食委員会など、みんなよくがんばっています。らんらんボランティアも積極的に取り組んでいます。学校のためによろしくお願いします。

★矢吹小★「本をたくさん読みましょう(よむよむ号来校)」

今年最初のよむよむ号は、4月12日に来校しました。係の方にお伺いしたところ、矢吹小の子どもたちはたくさん借りてくれるとお褒めの言葉をいただきました。確かに、急ぎ足でよむよむ号に向かう姿がたくさん見られました。これから毎月来校してくださるとのことですので、楽しみにしていましょう。

★矢吹小★「6年:自分たちで考える」

 

6年生は、1年生を迎える会をどのように行うかを話し合っていました。前には司会者が立ち、班で話し合いをした後、全体で方法を考える形をとっていました。自分で考え、みんなで決める。自治的活動ができている6年生。1年生を迎える会、よろしくお願いします。

★矢吹小★「5年:漢字の成り立ち」

5年生は、国語の学習で『漢字の成り立ち』の学習をしていました。高学年の仲間入りをした5年生は、担任の先生と学習の決まりを確認しながら授業を進めていました。学年始めには大事なことです。しっかり学習ができる環境を整えていきましょう。

★矢吹小★「3年:かけ算を使うと」

3年生は算数の学習をしていました。9×7=9×3と9×4をたした数であるという勉強をしました。かけられる数の見方が大事ですが、みんなで考えを出し合い、答えを導き出す姿は素晴らしいです。ふり返り問題にも取り組み、「できてうれしかったです」という声が多く聞かれました花丸

★矢吹小★「4年:一億ってどのぐらい…」

4年生の算数の授業では、一億の位を学習していました。日本の人口を例に一億以上の数の読み方を確認していましたが、一億は果たしてどのぐらいの大きさなのか…矢小の4年生の約3,333,333倍の数です。ん?分かりづらいですね。でも、大きい数には間違いありません。真剣な眼差しで先生の話を聞く4年生。素晴らしいですね花丸

★矢吹小★「6年:墨のにおい」

6年生が書写の授業で毛筆を使った学習をしていました。今日は点画のつながりを考えて文字を書くことがねらいでしたが、先生の指示に従い、静かに毛筆に向き合っている姿はさすが6年生です。凛とした空気の中、墨のにおいの中で集中した時間が流れていました。

★矢吹小★「縦割り班活動スタート」

今日は、今年初めての縦割り班の顔合わせと清掃の仕方の確認を行いました。6年生が班長となり、2年から5年のメンバーと顔合わせを行いました。1年間、仲良く活動してほしいと願います。

また、明日から始まる清掃の仕方を確認しました。担当の先生と5年生が、服装・ぞうきんのかけ方などを実演しながら教えてくださいました。

「凡事徹底」…当たり前のことをしっかりやるのが矢吹小学校です。明日からの清掃もしっかりできそうです。

 

 

★矢吹小★「2年:1年生のために」

2年1組・2組教室では、1年生へのプレゼントを作っていました。1年生を迎える会のための準備です。心をこめたメッセージや配色にも気を配り、1年生のために作っている姿を見て、成長を感じる時間でした。

★矢吹小★「1年:よろしくお願いします」

1年生の教室を参観すると、一人一人が自己紹介をする時間でした。自分の名前とすきな(とくいな)もの、最後に「よろしくお願いします」のあいさつを添えて、自分のことをみんなの前で話していました。堂々とした態度は立派です。1年生、素晴らしい姿がたくさん見られます。

(初めての小学校の給食も、しっかり食べていた1年生。えらいですね!!)