2023年4月の記事一覧
★矢吹小★「おいしいお弁当」
今日は、久しぶりに★やっぴいなかよしランチ★の時間がありました。1年生を迎える会に続き、縦割り班でお弁当を食べました。天気にも恵まれ、広い校庭でみんなで食べるお弁当は「おいしい!!」の一言につきるようです。にこにこ笑顔がたくさん見られました。
各家庭でも、お弁当の準備、本当にありがとうございました。子どもたちは空っぽのお弁当と笑顔を持って帰ると思います。お世話になりました。
★矢吹小★「1年生を迎える会」
4月28日は、1年生を迎える会が行われました。今日に向けて各学年で準備を進めてきました。5・6年生が中心となって進行する中、縦割り班での自己紹介・じゃんけんゲーム・クイズ大会・爆弾ゲームなどが行われました。体育館いっぱいに笑顔が広がる時間となりました。すてきな時間を過ごせましたね。
★矢吹小★「矢吹の歴史を知る」
4月27日に、矢吹町文化財保護研究会の皆様においでいただき、『矢吹町の歴史』Ⅰの贈呈式を行いました。この資料は、子ども議会で出された「矢吹の歴史を知る本がほしい」との要望を形にしたものとお聞きしました。矢吹町の古代・縄文・弥生・古墳時代の様子をまとめた資料となっており、矢吹を知る上で貴重な資料だと思いました。
今後、児童、教職員で活用させていただきます。ありがとうございました。
★矢吹小★「ちゃぐりん贈呈式」
今日は、JA東西しらかわの皆様にお越しいただき、雑誌「ちゃぐりん」の贈呈式を行いました。5年生の2名が学校の代表としてちゃぐりんをいただきました。代表者の感想を聞くと、「ちゃぐりんの漫画のページが好きです」「最後の食のページを楽しみにしています」とのこと。大好きなちゃぐりんを今年も各学級で大切に読んでいきましょう。
★矢吹小★「1・2年生がやってきた」
校長室に「失礼します」と入ってきたのは1・2年生のみんなでした。1年生は手作りのメダルをつけ、2年生がエスコートをしながら学校探検をしていました。
今日は、1・2年生のなかよし集会の日でした。2年生が今日のために一生懸命準備してくれた集会です。2年生が大人に見える瞬間ですね。かわいい1年生をこれからもよろしくお願いします。
★矢吹小★「3年:読み聞かせ」
3年生が、学校司書の先生に読み聞かせをしていただいていました。みんな静かに本の世界に浸っていました。すてきな時間ですね。一人一人が持っていたバックには本がたくさん。本好きがたくさんいて嬉しいです。今日は家読の日。ぜひお家でも本の世界に浸ってください。
★矢吹小★「4年:芽が出るかな」
4年生は、教務の先生と一緒に理科の学習をしていました。今は、植物の生長について学んでいます。先日、ほうせんかのタネをまいたそうです。昇降口付近で優しく水をあげている姿が見られ、心の美しさを感じました。早く芽が出るといいですね。
★矢吹小★「5年:お茶をいれてみよう」
調理室をのぞいてみると、お茶のいい香りが…。5年生が、班で協力しながらお茶をいれていました。計量スプーンでお茶を量り、計量カップで水の量も量っていました。こんなに丁寧にお茶をいれるのは初めてだそうです。いい経験ですね。
★矢吹小★「3・4年:交通教室」
今日は、3・4年生を対象とした交通教室を行いました。あいにくの雨のため、予定されていた校庭での自転車実習を行うことはできませんでしたが、交通教育専門員様からは、自転車整備の合い言葉「ぶたはしゃべる」(3~5年生は分かるはずです)や手信号についてをご指導いただき、警察署員様からは、自転車に乗る時には、大人も子どももヘルメットが義務になっていることなどをご指導いただきました。
3日間行われた交通教室も今日が最後ですが、矢吹小では子どもたちが交通事故に遭わないように、これからも継続して指導していきます。ご家庭での声かけもよろしくお願いいたします。
★矢吹小★「2年:♩ちょうちょ♩」
♩ソミミ ファレレ♩…2年生が、『ちょうちょ』の楽譜に階名を書いていました。楽譜が読めると自分で演奏ができます。2年生も、鍵盤ハーモニカで演奏をする予定です。すてきな音楽が奏でられるといいですね。楽しみです。
★矢吹小★「5・6年:交通教室」
今日は、5・6年生の交通教室でした。昨日に引き続き、警察署員様、交通教育専門員様をお招きし、自転車の乗り方についてご指導いただきました。
自転車の点検の仕方や乗り方など丁寧にご指導いただきましたが、大事なことは『止まる』ことだそうです。標識があるところや横断歩道などは必ず止まるようにご指導をいただきました。自転車も『車』です。事故に遭わないように気をつけて自転車に乗りましょう。
★矢吹小★「1・2年:交通教室」
今日は、1・2年生の交通教室が行われました。白河警察署矢吹交番の警察署員様、ならびに交通教育専門員様にご指導をいただきながら、安全な道路の歩き方や渡り方の実地訓練を行いました。子どもたちは、3~4人の班で協力しながら道路を安全に歩くことができました。今日学習したことを、毎日の登下校にいかしていきましょう。
★矢吹小★「授業参観・PTA総会・学年懇談会」
4月21日(金)に今年度最初の授業参観が行われました。お家の方に見ていただく授業参観は、うれしいような恥ずかしいような気持ちでいっぱいだったようですが、それぞれの学年で一生懸命学習する姿を見せることができたようです。また、PTA総会も対面で行われ、今年度のPTA活動について承認をいただきました。学年懇談会でも、今年度の教育活動について担任から説明させていただきました。ご参加いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。
あらためて、令和5年度の矢吹小学校をよろしくお願いいたします。
★矢吹小★「2年:公園へレッツゴー」
「今日は、校外学習があるよ。勉強がんばろう!!」授業を参観していると、2年生がうれしそうに教えてくれました。楽しみがあるとやる気がでますね。
4月20日の4校時、2年生が元気に大林児童公園へ校外学習に出かけました。天気にも恵まれ、公園を満喫してきたようです。また、行けるといいですね。
★矢吹小★「算数大好き」
たんぽぽ学級をのぞいてみると、算数のドリルに取り組んでいる姿が…。四則演算を上手に使いこなしながら問題を解いていました。何より、集中して学習に取り組めるのが素晴らしいですね。矢吹小の子どもたち、みんながんばって学習に取り組んでいます。その調子です!!
★矢吹小★「3年:色と絵の具のハーモニー」
3年生は、図工室で絵の具を使いながら自由に絵を描いていました。絵の具は、色を混ぜたり、水を混ぜたりすることで様々な色を使うことができます。子どもたちは、今までの経験をいかしながら楽しく絵を描いていました。
★矢吹小★「歯科検診」
4月になってから、身体測定・視力測定などの定期健康診断を行っていますが、4月11日、18日には歯科検診を行いました。学校歯科医の先生に診ていただき、むし歯の有無を確認していただきました。今後、各ご家庭に結果をお知らせしますが、むし歯があった場合は、早めの受診をお勧めします。むし歯は自然に治りませんので、よろしくお願いいたします。
★矢吹小★「3年:学級のめあて」
3年生が、学級目標を話し合っていました。各班で話し合った内容を見ると、とてもすてきな言葉がいっぱいありました。いいクラスにしようと考える3年生の一生懸命さが伝わってきました。最後に残った言葉が「チャレンジ なかよし 助け合い」だそうです。1年間、この言葉を大切にしてくださいね。
★矢吹小★「1年:よろしくね」
1年生が自己紹介カードをつくっていました。ひらがなで自分の名前を丁寧に書き、似顔絵を紙いっぱいに描くことができました。みんなきちんと席に座り、クーピーで絵を描く姿は、立派な小学生です。1年生、すごいですね。
★矢吹小★「6年:全国学力学習状況調査」
6年生が全国学力学習状況調査に取り組みました。2校時目に国語、3校時目に算数のテストを受け、一人一人が真剣に取り組む姿が見られました。問題文を読み取り、考えを記述する問題もありましたが、自分の考えをしっかり書くこともできました。6年生、本当に良くがんばりました。
★矢吹小★「5年:What color do you like?」
5年生が、ALTと外国語専科の先生と一緒に、何が好きかを尋ねる学習をしていました。好きな色は?好きなスポーツは?好きな食べ物は?…校長も質問されたので答えましたので、ぜひご家庭で聞いてみてください。子ども同士、楽しそうに英語を学んでいました。
★矢吹小★「2年:おり紙折れたかな」
2年生は、学年合同で、1年生にプレゼントするおり紙のメダルづくりをしていました。先生の折る様子をテレビで見ながら自分のおり紙を折っていましたが、上手くいかないことも度々。でも、2年生はすごいです。「私、手伝ってあげる」とお助け隊が困っている友だちを助ける姿がたくさん見られました。うれしい姿です。みんなで協力したメダルはきっと喜んでもらえますよ。
★矢吹小★「4年:47都道府県を覚えよう」
4年生は、社会の授業で47都道府県を確認していました。ひとえに47都道府県といっても、慣れ親しんだ東北は分かっても、少し遠い九州や中国・四国地方などなじみがない場所の位置は教科書や地図帳で確認しながら学習していました。特徴をつかみながら覚えるといいですよ。さあ、がんばろう!!
★矢吹小★「自分の命を守る~安全通学会・交通教室~」
今日は、安全な登下校ができるように、安全通学会と交通教室を行いました。白河警察署矢吹交番署員、交通教育専門員、矢吹町役場交通担当の方々をお招きし、交通事故に遭わないために大切なことをご指導いただきました。また、本校の6年生が交通推進員に委嘱されました。6年生はもちろん、矢吹小のみんなは警察の方との4つの約束を守ってほしいと思います。
自分の命は自分で守る…毎日の登下校時は交通ルールをしっかり守るようにしていきましょう。
★矢吹小★「3年:わたしのお気に入り」
3年生は、国語の学習で『きつつきの商売』を読んでいました。今日は、1の場面と2の場面はどちらが好きかを理由もあわせて発表する姿が見られました。一人一人、好きな理由もきちんと答えられる3年生がたくさんいました。すごいですね!!感心しました。
★矢吹小★「5年:家庭科の世界へようこそ」
5年生では、初めての家庭科の学習をしていました。家庭科ってどんなことをするんだろう…教科書を開くと、ミシンが出てきたり、エプロンの製作が載っていたり、美味しそうな朝食メニューがあったり…「楽しそう」との声が聞こえてきました。ようこそ、家庭科の世界へ!!自分の生活をよくするための学びができますよ。
★矢吹小★「2年:すきなものをかいてみよう」
2年生は、自分たちのすきなものを絵に描いていました。「温泉に入ったことを描こう」「スカイツリーを見に行ったことにしようかな」「いちごを食べた自分を描こう」など、それぞれの好きなものをクレヨンで楽しそうに描いていました。できあがりが楽しみです。
★矢吹小★「黙働清掃」
矢吹小学校の清掃は、無言で掃除をすることになっています。まさに黙って働く黙働清掃です。新しい縦割りになってから、高学年のリードのもと、各箇所でしっかり清掃に取り組むことができています。きれいな校舎を保てるように、みんなできれいに清掃していきましょう。
★矢吹小★「特設陸上、スタート」
今日から特設陸上の活動がスタートしました。5・6年生の希望者が参加しますが、部長・副部長のあいさつにやる気を感じました。自分の限界に挑戦し、記録の更新ができるよう、最後までがんばってほしいと思います。実際の練習は来週から始まります。
★矢吹小★「委員会活動、本格始動」
昨日の委員会を経て、今日から4年生以上の委員会活動が本格的に始まりました。朝は、校庭で石ひろいをする体育委員会、あいさつ運動をする生活・運営委員会の姿が見られました。他にも、毎日の放送を担当する放送委員会や本の貸出しを担当する図書委員会、保健や給食に関連する仕事をする保健・給食委員会など、みんなよくがんばっています。らんらんボランティアも積極的に取り組んでいます。学校のためによろしくお願いします。
★矢吹小★「本をたくさん読みましょう(よむよむ号来校)」
今年最初のよむよむ号は、4月12日に来校しました。係の方にお伺いしたところ、矢吹小の子どもたちはたくさん借りてくれるとお褒めの言葉をいただきました。確かに、急ぎ足でよむよむ号に向かう姿がたくさん見られました。これから毎月来校してくださるとのことですので、楽しみにしていましょう。
★矢吹小★「6年:自分たちで考える」
6年生は、1年生を迎える会をどのように行うかを話し合っていました。前には司会者が立ち、班で話し合いをした後、全体で方法を考える形をとっていました。自分で考え、みんなで決める。自治的活動ができている6年生。1年生を迎える会、よろしくお願いします。
★矢吹小★「5年:漢字の成り立ち」
5年生は、国語の学習で『漢字の成り立ち』の学習をしていました。高学年の仲間入りをした5年生は、担任の先生と学習の決まりを確認しながら授業を進めていました。学年始めには大事なことです。しっかり学習ができる環境を整えていきましょう。
★矢吹小★「3年:かけ算を使うと」
3年生は算数の学習をしていました。9×7=9×3と9×4をたした数であるという勉強をしました。かけられる数の見方が大事ですが、みんなで考えを出し合い、答えを導き出す姿は素晴らしいです。ふり返り問題にも取り組み、「できてうれしかったです」という声が多く聞かれました
★矢吹小★「Let's study English!!」
今年も外国語の学習が始まりました。矢吹小学校では、月曜日と金曜日に外国語指導の先生と一緒に学習します。英語を読んだり、聞いたり、書いたり…楽しく学習していきます。お楽しみに!!
★矢吹小★「4年:一億ってどのぐらい…」
4年生の算数の授業では、一億の位を学習していました。日本の人口を例に一億以上の数の読み方を確認していましたが、一億は果たしてどのぐらいの大きさなのか…矢小の4年生の約3,333,333倍の数です。ん?分かりづらいですね。でも、大きい数には間違いありません。真剣な眼差しで先生の話を聞く4年生。素晴らしいですね
★矢吹小★「6年:墨のにおい」
6年生が書写の授業で毛筆を使った学習をしていました。今日は点画のつながりを考えて文字を書くことがねらいでしたが、先生の指示に従い、静かに毛筆に向き合っている姿はさすが6年生です。凛とした空気の中、墨のにおいの中で集中した時間が流れていました。
★矢吹小★「縦割り班活動スタート」
今日は、今年初めての縦割り班の顔合わせと清掃の仕方の確認を行いました。6年生が班長となり、2年から5年のメンバーと顔合わせを行いました。1年間、仲良く活動してほしいと願います。
また、明日から始まる清掃の仕方を確認しました。担当の先生と5年生が、服装・ぞうきんのかけ方などを実演しながら教えてくださいました。
「凡事徹底」…当たり前のことをしっかりやるのが矢吹小学校です。明日からの清掃もしっかりできそうです。
★矢吹小★「2年:1年生のために」
2年1組・2組教室では、1年生へのプレゼントを作っていました。1年生を迎える会のための準備です。心をこめたメッセージや配色にも気を配り、1年生のために作っている姿を見て、成長を感じる時間でした。
★矢吹小★「1年:よろしくお願いします」
1年生の教室を参観すると、一人一人が自己紹介をする時間でした。自分の名前とすきな(とくいな)もの、最後に「よろしくお願いします」のあいさつを添えて、自分のことをみんなの前で話していました。堂々とした態度は立派です。1年生、素晴らしい姿がたくさん見られます。
(初めての小学校の給食も、しっかり食べていた1年生。えらいですね!!)
★矢吹小★「吹奏楽部スタート」
今日から吹奏楽部の練習もスタートしました。楽器を扱う子どもたちはちょっぴり大人に見えます。今年もすてきな音楽を奏でてくれることを期待しています。がんばれ!!
★矢吹小★「給食スタート」
今日から給食もスタートしました。
今日のメニューは、牛乳、わかめごはん、鶏肉の朝鮮焼き、にらのおみそ汁、三色ごまあえ、デザートにゼリーがついた献立でした。温かい給食が食べられるのは自校給食のよさです。作っていただいている調理員さんに感謝ですね。
来週の月曜日からは、1年生も給食を食べます。カレーライス、楽しみです。
★矢吹小★「授業スタート」
各学級で今年の学習が始まりました。
国語や算数の学習に取り組んでいる学級もあれば、1学期の係や委員会を決める学級、自分のめあてを考える学級などが見られましたが、どの学級も、担任の先生の話をしっかり聞き、行動にうつす姿が見られましたさすが、矢吹小の子どもですね。
★矢吹小★「令和5年度 入学式」
桜舞う中、令和5年度入学式が行われました。
18名の入学生が、緊張しながらも立派な態度で式に臨むことができました。返事もとても上手で、素晴らしい姿を見ることができました。
6年生からの歓迎の言葉では「ヤッピー」も活躍してくれました。6年生の堂々とした発表も素晴らしかったです。式に参加した5・6年の態度も立派でした。さすが、高学年です。
4月6日、いいスタートがきれた矢吹小学校です。
★矢吹小★「令和5年度着任式・始業式」
令和5年度、矢吹小学校がスタートしました。
子どもたちは、進級の喜びに満ちあふれ、どの子も笑顔がいっぱいでした。着任式では7名の先生をお迎えし、6年生が心のこもった歓迎の言葉を述べてくれました。始業式では、ドキドキの担任発表…新しい担任の先生との出会いを喜ぶ姿も見られました。
今年の矢吹小は「あいさつ」「思いやり」「最後までがんばる」子どもの育成を目指していきます。今年度も、保護者の皆様、地域の皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
〒969-0221 福島県西白河郡矢吹町中町100
TEL 0248-42-3115
FAX 0248-42-3116