2024年8月の記事一覧
★矢吹小★「成長を実感」
今日から、2学期最初の身体測定が始まりました。小学生の子どもたちが健やかに育っているかを確認する大事な検査です。保健室をのぞいてみると、5年生が測定していました。
身長と体重を量りますが、それぞれの結果については、集計がまとまり次第ご家庭にお知らせします。
★矢吹小★「給食スタート」
今日から給食が始まりました。メニューは、ごはん、牛乳、和風ハンバーグ、ひじきのサラダ、わかめスープでした。
久しぶりの給食でしたが、「おいしい」の声がたくさん聞こえてきました。中学年の様子をupします。
★矢吹小★「2学期始業式」
2学期始まりの式である始業式が行われました。夏休み明けにもかかわらず、落ち着いて式に臨む子どもたちの姿が見られました。さすが、矢吹小の子どもたちです。
校長から「やればできる」「凡事徹底」の話をしました。まずは、あたりまえのことを前向きに取り組もうと話しました。6年代表の伴奏で校歌も歌いました。
式の後に、夏休み中に行われた県吹奏楽コンクールの表彰と生徒指導の先生からの話がありました。生徒指導の先生からは、「あいさつは相手と自分の心をひらく大事なもの」とお話がありました。2学期も、気持ちよいあいさつを続けていきましょう。
★矢吹小★「2学期最初の朝」
31日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。元気に登校してきた子どもたちを見ると、こちらも元気になります。夏休みの宿題とたくさんの思い出を持ってきた子どもたちの話を聞くのが楽しみです。
2学期最初の朝の様子です。さあ、2学期が始まりますよ!!
★矢吹小★「夏休みの思い出」
夏休みも終盤になってきました。毎日暑い日が続きますが、子どもたちは元気に過ごしていることと思います。
この夏休みも、6年生の夏季講習、吹奏楽部の県大会参加など様々な活動がありました。そんな、矢吹小学校の夏の思い出をupします。
7月21日 矢吹町内の6年生が一堂に会して、矢吹中学校で夏季講習が行われました。「違う学校の友達ができた」「勉強が分かった」などの感想が聞かれました。有意義な時間が過ごせました。
7月27日 いわき市の文化交流館アリオスで福島県吹奏楽コンクールが行われました。矢吹小学校吹奏楽部は堂々とした演奏をし、銀賞をいただきました。本当に素敵な演奏でした。(写真は、演奏後の休憩時間の様子です。ホッとした表情が見られます)
夏休みも残りわずか。子どもたちが元気に、気持ちよく2学期が迎えられることを願っています。
そのためにも、夏休みの課題にがんばって取り組みましょう。「やればできる!!」
〒969-0221 福島県西白河郡矢吹町中町100
TEL 0248-42-3115
FAX 0248-42-3116