こんなことがありました!

2024年10月の記事一覧

★矢吹小★「いよいよ」

いよいよ明日10月12日は、矢吹小学校音楽会の日です。本日、最終練習を行い、開場準備を行いました。

6年生の最終練習の様子です。最後の音楽会、しっかり気合いが入っています。

5年生は、自分たちの目標を黒板に書いていました。5年生も気合い十分です!!

明日、皆様のお越しをお待ちしております。

★矢吹小★「喜多方の空の下で…」

今日、吹奏楽部は福島県下小学校音楽祭(第2部合奏)に出場しました。

喜多方市にある喜多方プラザで、「眩い星座になるために…」を演奏しました。とても早い出番でしたが、子どもたちは今までの練習の成果を発揮して、素敵な演奏を奏でることができました。

喜多方市の空は気持ちよく晴れ、みんな笑顔で記念撮影をすることができました。

これからも素敵な音楽を奏でていってください花丸

★矢吹小★「校内音楽会」

今日は、校内音楽会が行われました。

かわいいお客様も来てくれました。矢吹幼稚園のみなさん、来年は一緒にやりましょうね。

各学年、とても上手です。ぜひ、10月12日の音楽会を楽しみに!!今日のこの写真で想像を膨らませながらおいでいただければ幸いです。

6年の写真は、音楽会時にしっかりupします。小学校音楽会の集大成の発表となります。期待していてください。

★矢吹小★「4年:漢字クイズ」

4年生が、習った漢字を使って漢字クイズをしていました。

んー、むずかしいな。きっとこうだよ。あっ、かんたんかんたん。

いろいろなつぶやきが聞こえます。上手に書けたかな。

漢字を覚える方法はいろいろありますが、こんな風に時にはクイズ形式も楽しいですね。

★矢吹小★「1年:くじらぐも」

1年生が「くじらぐも」のお話を読んでいます。みんなで想像しながら楽しく読み進められるお話です。

読み込んでいくと、自分たちもなりきってくものくじらに飛び乗れそうです。

おっ、飛び乗っていました。

紙の自分を作ってとても楽しそうな1年生。くじらぐもに乗った気分はどうですか?

 

★矢吹小★「3年:音楽会に向けて」

「私はけんばんハーモニカをがんばります。なぜかというと…」

「ぼくは、ソラシをテンポよくえんそうします」

3年生が音楽会にむけてのめあてを書いていました。一人一人、具体的な目標を書いていました。

みんな、真剣にめあてを考えていました。きっと素敵な発表ができるはずです!!

3の1の帰りの会をのぞいてみると、自分たちで会を進めることができていました。成長していますね!!

★矢吹小★「飛んでいけ…」

いよいよ今週末に音楽会が行われます。今週水曜日には校内音楽会(予行)があり、各学年とも練習に熱が入っています。

全校合唱も今日が3回目の練習になりました。歌は勿論、今年は素敵な演出も入ります。

これは何でしょうか…お楽しみに。

★矢吹小★「1年:9+4=…」

「9+4=」担任の先生から問題を出された1の2の子どもたち。

いよいよ繰り上がりのたし算に挑戦しています。

「10のまとまりにして…」子どもたちがサクランボのように数をわけて10のまとまりを作ります。ここがポイント!これから、このサクランボをたくさん書いていきます。

さあ、繰り上がりのたし算も『やればできる』。みんな、がんばりましょう!!

★矢吹小★「ようこそ!高校生②」

光南高校の職場体験も2日目となりました。昨日と違う学年に入り、新たな出会いがあったようです。

体験が終了し、矢吹小のよいところを尋ねると「みんな一生懸命勉強していてすごい」「明るく楽しい」「先生と子どもたちが仲が良い」等々、たくさんの感想を話してくれました。

「明日も来ていいですか」と言ってくれた生徒もいました。矢吹小はいつでも待っていますよ!!

★矢吹小★「4年:羽鳥ダムに行ってきました」

4年生が、羽鳥ダムの見学に行ってきました。羽鳥は肌寒く、一気に冬を感じた児童もいたようですが、いつもは見ることができないものを見ることができたようです。

ダムの仕組み、ダムの下に沈んだ羽鳥村、水の流れ…詳しく説明いただいた矢吹町土地改良区の皆様に感謝申し上げます。

★矢吹小★「ようこそ!高校生①」

今日から、光南高校の1年生が職場体験に来ています。6名の生徒が、小学生と積極的に関わる姿が見られます。今日は、1・2年生の授業をを中心に先生体験をしています。

明日は高学年に入ります。2日間よろしくお願いします。

 

★矢吹小★「5年:糸のこすいすい」

5年生が、糸のこを使って個性的な作品を作っていました。糸のこは曲線を切ることができるので、作品の幅が広がります。

思い思いに切った形に色を塗り、組み合わせていました。子どもたちの創造性はすごいです!!

★矢吹小★「6年:鳴かぬなら…」

「校長先生、これひどいと思いませんか」

6年生の社会科の学習では、織田信長の学習をしていました。織田信長といえば、様々な戦いや改革をした人物ですが、彼の人となりを語る上でよく言われる言葉に『鳴かぬなら、殺してしまえ ホトトギス』があります。この言葉を見て、感じたようです。

歴史上の人物には、様々な側面があります。織田信長もすばらしいことをしている部分もありますが、どうしても強い部分が前面に出がちです。

教科書や資料集から読み取りながら、それぞれの人物のよさを見つけられるといいですね。

★矢吹小★「4年:水端 れい 現わる」

本日、矢吹小学校に「水端 れい」が現れました。

明日、見学に行く羽鳥ダムの流れについて、説明に来てくださいました。といっても、説明くださったのは、矢吹町土地改良区の皆様です。

羽鳥ダムの仕組みや水の流れなど、詳しく教えていただきました。

ダムカードをいただきました。中にはレアなカードもあったようです。

子どもたちも意欲的に学習していました。明日の見学も楽しみですね。