こんなことがありました!

2023年5月の記事一覧

★矢吹小★「いよいよ明日は…」

いよいよ明日は、矢吹小学校創立記念日です。150周年をお祝いする日です。

午前中は、学校で記念集会を行い、午後は、鼓笛パレードを行います。

心配された天気も明日は問題ないようです。子どもたちは、今回にあわせて準備した150周年記念Tシャツを着用してパレードに臨みます。ぜひ、楽しみにしてください。

※鼓笛パレードの時間帯(午後2時~3時)は矢吹小学校からココットまでの商店街の道が全面封鎖されますので、車でお越しの際は、矢吹小体育館前か大林公園前駐車場をご利用ください。

★矢吹小★「6年:今日は家読の日です」

今日は、朝から図書室が大賑わいです。水曜日は家読の日。矢吹小学校の子どもたちは、積極的に本を借りる姿が見られます。

4時間目には、6年生の姿が…。

「これがおすすめの本です」

と何冊か教えてもらい、早速借りてみました。面白かった本を共有することも読書の楽しさですね。

今日は家読の日です。お家でぜひ読書に浸ってみてください。

★矢吹小★「5年:調理実習」

家庭科室からいいにおいが…。

5年生が、ゆで野菜のサラダを作っていました。さすが、矢吹小の子どもたち。野菜の切り方やゆで方もいい塩梅にできました。フレンチドレッシングも手作りです。酢と油が分離しないように上手に混ぜることができました。

おいしくできあがったサラダをお裾分けしていただきました。とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

★矢吹小★「4年:金曜日の校外学習にむけて」

4年生は社会科の授業で、水の循環について学習していました。

4年生は、今週の金曜日に那須甲子自然の家で沢下り体験をしたり、堀川ダムの見学をしたりする予定です。その前の下準備をしていました。有意義な校外学習になるように、しっかり調べておきましょう。

 

★矢吹小★「3年:大池公園へ出発」

3年生が総合的な学習の一環で大池公園の植物を見学に行きました。

「いつも行っているところです」

と子どもたちは話していましたが、クラスのみんなとバスに乗っていくとなると楽しさが違うようです。今日は、地域学校協働活動推進員の大野さんと学習します。いっぱい学んできてくださいね。

 

★矢吹小★「1年・6年:算数の学習」

1年生は、たし算の学習をしていました。1+2=3の学習です。ブロックを使いながら、体験を通してたし算の意味を理解していきます。

6年生は文字と式の学習をしていました。xやyを使った式の学習です。1年生と同じたし算も入ってきますが、中身が深まります。今まで習ったことがいきていく6年生の学習です。

6年間で学びは深まりますが、系統的につながっているのが算数のポイントです。各学年で学習することをしっかり身につけていくことが大事ですね。

★矢吹小★「2年:町探検に出発」

「今日は朝から楽しみです」と2年生が笑顔で教えてくれました。

今日は、生活科の学習の一環で、2年生が町探検に出かけました。今日の学習はみんなで学校の周りを歩く学習でしたが、いつもと違う学習はドキドキわくわくするようです。みんな笑顔で出かけていきました。

帰ってきてからは、どんなものがあったかを確認していました。矢吹小学校の周りにはたくさんのお店があります。興味津々の子どもたち…。ここから学習は広がっていきます。

★矢吹小★「陸上壮行会」

6月3日に行われる全国小学生陸上県南地区予選会(日清カップ)にむけて、壮行会を行いました。ユニフォームを身にまとった選手たちの返事、姿勢ともに立派なものでした。そして、5年生と全校生からのエールも素晴らしかったです。

今までの努力が報われるように、6月3日は全力を出し切ってほしいと思います。

★矢吹小★「4年:宮城県ってどんな県?」

4年生が社会科の授業で宮城県について勉強していました。

東北6県の仲間であり、福島県にとっては隣県である宮城県。教科書や地図帳を使って主な産業について調べていました。東北は米どころでもありますが、宮城県の北部で米づくりが盛んなことが分かりました。分かることで親近感がわいてきますね。

★矢吹小★「1年:はじめての体力テスト」

1年生が、体育館ではじめてのシャトルランにチャレンジしていました。

はじめてのチャレンジでしたが、みんな上手にできていました。今度、6年生に手伝ってもらいながら記録を測定していきます。それまで、練習を積んでくださいね。

★矢吹小★「3年:幼虫の観察」

3年教室に、何やらもぞもぞ動くものが…。

モンシロチョウの幼虫です。みんなはタブレットで共有して見ていました。

さなぎになっているものもいたようですが、それぞれ良く観察しています。上手ですね。

★矢吹小★「6年:タイピングの音」

6年教室からはカタカタカタとタイピングの音が…。

今日の3校時は、タブレットを使ってスララドリルやタイピングゲームをしていた6年生。静かな中にキーボードをうつ音だけが聞こえる時間でした。それにしても、子どもたちのタイピングの速さにびっくりしました。”習うより慣れろ”とはまさにこのことかもしれません。

★矢吹小★「5年:田んぼの学校」

今日は、5年生が「田んぼの学校」に行ってきました。2反歩の田んぼに矢吹小・善郷小・中畑小の5年生が集まり、一斉に田植えを行いました。最初は田んぼに入ることをためらう子どももいましたが、1回入れば土とお友達です。みんな手際よく田植えをすることができました。貴重な経験ができた5年生です。秋の収穫体験が楽しみですね。

★矢吹小★「6年:体力テスト(シャトルラン)」

現在、矢吹小学校では体力テストが行われています。各学年ごと、体育の時間を使って記録を測定しています。今日は、6年生がシャトルランを行っていました。シャトルランとは、20m間隔で平行に引かれたライン間を合図音に合わせて行き来します。 合図音は1分ごとに速くなり、音についていけなくなり2回連続でラインに到達できなくなった時点で終了となる競技です。見た目以上に厳しい競技ですが、6年生は前向きにがんばっていました。いいぞ、6年生!!

★矢吹小★「1年:お名前を教えてください」

「失礼します。1年の〇〇〇〇です。よろしくお願いします。」

今日は、1年生の学校探検の日です。以前、2年生に案内をしてもらいながら学校探検をしましたが、今日は、1年生だけの探検です。職員室や校長室、保健室やその他の教室を回っていました。

「お名前を教えてください」「どんなお仕事をしていますか」

先生方に手作りの名刺を渡し、上手に質問をすることもできました。また一つ大人になりましたね。

★矢吹小★「大きくなぁれ」

朝、子どもたちが育てている植物に水をあげる姿が見られます。

複数の学年で植物を育てていますが、それぞれどんどん大きくなっています。

子どもたちは毎日嬉しそうに観察しています。さあ、まだまだ大きくなりますよ。

★矢吹小★「2年:長さの勉強」

「6㎝は何㎜だろう…」「1㎝は10㎜がヒントだよ」

こんな会話が2年1組から聞こえてきました。

2年1組では、算数の学習で学んだ長さについて、ドリルやプリントを使って学んだことの習熟を図っていました。やはり、問題をこなしながら理解を深めていかなければなりません。2の1の子どもたちは、意欲的に取り組んでいました。ちょっと難しいことも乗り越える強さを身につけてほしいですね。

★矢吹小★「ふくしま学力調査」

今日は4・5・6年生がふくしま学力調査に取り組みました。この調査は、福島県内の公立学校の小学4年~中学2年を対象に児童生徒一人一人の学力の伸びなどを調査する県独自のテスト(国語・算数)です。今日の結果をこれからの学習につなげていきたいと思います。

★矢吹小★「5年:数直線」

5年生が数直線を使って比例の関係を考えていました。数直線は、算数において、強力な味方になります。比例はもちろん、割合など2数の関係を考えるときに力を発揮します。まずは、線を引き、もとになる数を記入していきましょう。ぜひ、数直線名人になれるようがんばってください。