こんなことがありました!

2022年5月の記事一覧

矢吹町探訪

6年生は史跡巡り。

史跡巡り案内人の方にお世話になりながら、

鬼穴古墳群、滝八幡三十三観音、観音山舘跡、

正福寺など、矢吹町の史跡や文化財の見学に出発!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車の中から建物を見たり、実際に歩いて

散策したり。

限られた時間の中で訪れた数は9箇所。

矢吹町に隠れた歴史がたくさんあることを

身をもって実感した子どもたちでした。

いくつといくつ

1年生は算数の学習中。

「9はいくつといくつ?」

お友達が出したカードを見て、

9になるペアのカードを考えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カードを探す手がかりは、9つのブロック。

カードと同じ数のブロックを集めると、

残ったブロックに答えが。

「もう、かんたんだよ!」

できるようになったことをしっかり

実感しています。

狙いをさだめて

雨で校庭が使えないため、体育館での体育。

しっかり準備運動した後は、3年生みんなで

楽しくドッジボール。

 

 

 

 

 

 

全身を使って思い切りボールを転がします。

 

 

 

 

 

 

残り時間のコールを聞き、最後のチャンス!

とばかりに、気持ちを高ぶらせる子どもたち

でした。

明後日に向けて最終確認

6月1日は、鼓笛パレード。

パレード用の演奏や歩き方の確認です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会での演奏が自信となったのか、

さらに堂々と、余裕を感じる演奏ぶり。

当日の暑さに負けずがんばりましょう!

 

走る方も見る方も全力です

運動会が終わって次なる運動の目標は、

600m走。

各学年で練習が始まっています。

今日は2年生ががんばっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、がんばって走っているお友達を

自ら応援する子どもたち。

 

 

 

 

 

 

真剣に応援する姿、かっこいいですね。

雨にも負けず

6年生は待ちに待った修学旅行。

まずは日新館へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでパラパラと降り始めた雨は、

飯盛山でピークに。

 

 

 

 

 

 

 

足下が濡れてきて、少しテンションが

下がった瞬間もありましたが、

ここからの班別行動で持ち直しです。

いろいろなものを見たり、体験したり、

そして食べたり・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのうち雨も上がって気持ちも晴れやか。

時間ぴったりに鶴ヶ城に全員集合!

 

 

 

 

 

 

計画性が素晴らしい6年生。

集合写真もばっちりとれました。

 

 

 

 

 

 

そして、お土産をたくさん買い込んで、

最後は、県立博物館。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

企画展のアンモナイトがお好みのよう。

最後は晴天の下で、記念撮影。

めまぐるしく変わる天気の中で、

全ての行程をやり遂げた達成感を

味わった修学旅行でした。

 

 

米作りって奥が深い

本日雨予報のため、残念ながら田んぼでの

田植えを行うことができませんでしたが、

その分、たくさんの講師の方々が学校に

来てくださり、米作りの工夫や努力について、

スライドや資料をもとに分かりやすくお話し

してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろな技術を駆使して米作りが

行われていることを知って驚いた

5年生でした。

よく見て調べよう

腕や足の曲がるところの骨はどうなって

いるのかな?

子どもたちは怖がる様子もなく人体模型を

くまなく見て調べています。

 

 

 

 

 

 

そして最後はわかったことをみんなで確認。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あらためて「関節」という言葉の意味を

知った4年生でした。

見学学習でわかったこと

矢吹町役場とKOKOTTOに

見学学習に出かけた3年生。

わかったことについてそれぞれが書いた

カードを持ち寄り、グループで最後の

仕上げに取りかかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カードを貼る場所を話し合ったり、

あいているスペースに描くイラストを

相談したり。

完成目前です。

ポンタくんに教えてあげよう

遊びに夢中になって、やらなければ

ならないことが終わらず、寝るのが

遅くなってしまったポンタくん。

そんなポンタくんにかける言葉を考え、

お友達と交流です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポンタくんの失敗から、どうすれば

よいかを学んだ2年生でした。

バケツ稲にチャレンジ!

JAの方々とボランティアの方々に

お世話になり、5年生はバケツ稲に挑戦。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の作業の手順を聞いて、まずは

土作りからスタート。

 

 

 

 

 

 

なんとも言えない土の感触に大喜びの

子どもたち。

こねこね、こねこね、夢中です。

そして、土の準備ができたら、

いよいよ苗植えです。

 

 

 

 

 

 

しっかりと土の中に苗を押し込んでいきます。

最後に肥料をまいて本日の作業は終了です。

 

 

 

 

 

 

植えた苗は「こがねもち」

最後においしいお餅を食べたいですね。

 

明後日晴れますように

6年生は、毛筆で「快晴」を書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明後日の修学旅行の天気を願うかのような、

タイムリーな学習です。

集中するあまり、教室はシーンと静まり

かえっています。

文字に託した子どもたちの強い思いが、

空に届きますように。

運動会を振り返って

3年生は、運動会での自分のがんばりを

シートに書き記しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

徒競走や団体種目など、それぞれがんばり

どころは違いますが、みんな目標に

向かって一生懸命取り組んだことは

しっかり伝わりました。

細かい字でシートを埋め尽くしている

ことからも充実感がうかがわれます。

みんなで音読

ひらがな50音の学習も終わり、

濁点文字の学習に入りました。

みんなで繰り返し読んで、ものの名前と

文字を結び付けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家での音読練習も始まり、すらすら

読めるようにがんばっている1年生です。

春季大運動会(番外編)

大成功の運動会を支えてくれたのは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝早くの準備から、最後の後片付けに

協力してくださった保護者の方々。

そして、競技の運営にかかわった

5、6年生の係の子どもたちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当にありがとうございました!

最高の運動会でした。

春季大運動会(閉会式編)

ドキドキの成績発表。

 

 

 

 

 

 

今年の優勝は、「白組」

7連覇です。

 

 

 

 

 

 

思わず、ジャンプしてしまうほどの喜びです。

 

 

 

 

 

 

最後は、みんなで万歳三唱と校歌を歌って

終了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨にもあわず、みんな全力で取り組んだ

運動会でした。

 

 

 

 

 

 

春季大運動会(競技後半戦)

後半戦は、鼓笛パレードからのスタート。

 

 

 

 

 

 

やっぱり衣装を着ると、かっこいいで

すね。

3、4年生のチャンス走は、

「行きたい国はどこかな?」

選ぶ国を予想して裏の裏を読む子が

たくさんでした。

 

 

 

 

 

 

1、2年生のチャンス走は、

「ラッキーカラー」

ラッキーの色をゲットした子の笑顔が

印象的でした。

 

 

 

 

 

 

そして、後半戦最後は、「高学年リレー」

 

 

 

 

 

 

最後まで目が離せない盛り上がりのリレー。

最後にふさわしい一戦となりました。

春季大運動会(競技前半編)

応援歌で気持ちを奮い立たせ、

 

 

 

 

 

 

ラジオ体操でウォーミングアップしたら、

 

 

 

 

 

 

5、6年生の120m走。

 

 

 

 

 

 

力強い走りです。

1、2年生も負けてはいられません。

直線コースをレッツゴー!

 

 

 

 

 

 

続いて、3、4年生も100m走ります。

 

 

 

 

 

 

かなりの接戦レースです。

そして、休む暇なく、団体種目に突入。

1、2年生はフラフープリレー。

 

 

 

 

 

 

2つの輪に入って仲良く走ります。

3、4年生は、中畑タイフーン。

 

 

 

 

 

 

練習の成果で、棒回しが上手になりました。

5、6年生の「探し物は何ですか?」では、

いろいろな物や人がたくさん登場しました。

 

 

 

 

 

 

そして、前半戦最後は、下学年リレー。

 

 

 

 

 

 

バトンも落とさず、全員最後まで走り切り、

無事前半終了です。

春季大運動会(開会式編)

6年生を先頭に入場行進スタート!

 

 

 

 

 

 

そして、開会式に先立ち、聖火ランナー

の登場。

4人の代表児童によって運ばれた聖火は、

無事点火台に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

準備が整ったところで、元気いっぱいで、

かわいい一年生の開会の言葉です。

 

 

 

 

 

 

そして、ここからは6年生の出番。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「スローガン発表」に「誓いの言葉」。

赤も白も、やる気に満ちあふれ、

全校生が立派な態度で臨みました。

ちなみに、今年のスローガンは、

「赤と白 正々堂々戦おう 笑顔輝き 

 思い出残る 大運動会」

がんばること盛りだくさんです。

あとは明日を待つのみ

放課後、5、6年生は運動会の最終準備。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各係の準備物を用意したり、

校庭の準備を整えたり。

「疲れた!」

と声が出るほど、一生懸命がんばりました。

5、6年生のおかげで準備はバッチリ!

あとは、みんなで明日の天気を祈りましょう!