こんなことがありました!

2020年4月の記事一覧

4月16日(木) 第1回交通教室を行いました。

4月16日(木)

第1回交通教室を行いました。
 
 学校再開後、新年度の集団

登校班での登校が行われてい

ます。16日の2校時に、安全

な集団登校の仕方や横断歩道

の渡り方などを体験を通して学

ぶために、全校生での交通教室

を行いました。

 主に、集団登校班で徒歩で通

学する班は、学校の校門前の

県道を横断するなどの活動を行

いました。また、自転車通学をす

る児童たちは、方部毎に自転車

通学班での集団での自転車走

行を行いました。

今後の安全な登校につなげて

いきたいと思います。

 

 

 

4月15日(水)~17日(金)~「新型コロナウイルス対策」~

 

4月15日(水)~17日(金)

~「新型コロナウイルス対策」~
その3 新型コロナウイルス教育
(3年・4年・1年) 

  新型コロナウイルスは、現在も

日本国内全域で大流行が続いて

います。とても大変な状況が今後

も続きそうで、福島県内での感染

拡大も憂慮されている状況です。

 本校では、児童達が「新型コロ

ナウイルスへの感染予防対策」

を正しく理解し、感染予防策に

しっかりと取り組めるように、朝

の「矢吹学びの時間」を活用して、

校長による「新型コロナウイルス

教育」を行ってきました。

15日(水)は4年生、16日(木)

は3年生、そして17日(金)には

1年生を対象に行い、全学年で

のお話を修了しました。15分程

度の内容ですが、新型コロナウ

イルス感染予防への意識を高め

、確実に予防策を実行する行動

につなげていきたいと思います。

ご家庭でも、ご理解・ご協力をお

願いいたします。

 

 別紙資料1 中学年用指導資料

「見えない敵「ウイルス」を知る!」

 新型コロナ教育(中学年)0415.pdf

別紙資料2 1年生用指導資料
「しんがたころなういるすにかか

らない!」

新型コロナ教育(1年生)0417.pdf 

 

4月13日(月) 学校教育活動を再開しました。

4月14日(火)
 ~「学校教育活動再開」のお知らせ~
 
 保護者の皆様にはますますご健勝の

こととお喜び申し上げます。

  4月8日から12日までの臨時休校として

おりました本校の教育活動ですが、町内

の新型コロナウイルスの感染拡大状況に

一定の安全性が確認できましたので、感

染症対策に取り組みながら、13日より学

校教育活動を再開しました。


 今後、様々な活動等の変更や延期・制

限なども対応の中で想定されますが、ご

理解とご協力を賜りますようお願いいたし

ます。詳しくは、別紙通知をWeb上に載せ

ましたので、ご確認ください。

なお、13日の登校児童を通して、文書配付

をしております。

 

1 「学校・園の教育活動・保育活動の再開

   について」・・・町教育委員会より

0413学校・園の再開等について.pdf


2 「第1回授業参観・PTA総会・学年懇談

 会中止のお知らせ」・・・中畑小学校父母

                と教師の会会長

                中畑小学校長

0413授業参観等の中止について.pdf

※ 13日に、PTA総会要項を登校児童

(実家庭分)を通して配付しました。議案

の内容等のご確認をお願いいたします。

 

4月14日 「新型コロナウイルス対策」 その2 

4月14日(月)
「新型コロナウイルス対策」 その2

 だれでもできる「簡単手作り

 ハンカチマスク」の作り方
 
 新型コロナウイルスは、現在も

日本国内全域で大流行が続いて

います。今後も、福島県内をはじ

め、矢吹町内での感染拡大も


憂慮されている状況です。


 感染予防・拡大の鍵となるのが、

手洗いやマスク着用の習慣を身に

つけることで、ウイルスの侵入経路

を絶つことです。

 現在、市販のマスクが不足して

入手できない状況ですので、手作

りマスクで対応できるように、本校

でも作り方を研究したので紹介し

ます。


簡単にできて、自分専用にして、

洗って使用できるのできっと役立

つと思います。ぜひお試しください。

 試作品のつけ心地もそれほど

悪くはありませんでした。

 

~中畑小学校版
 「簡単手作りハンカチマスク」の作り方

それでは、だれでもできる
「簡単ハンカチ手作りマスクの作り方」

 を紹介します。

1 用意するもの
○ 大人用の大きめのハンカチ 1まい 
○ ひも(学校から)   2ほん
               ・・・・これだけです。
                  <写真1>
2 それでは、作り方です。
○ 用意したハンカチを広げます。
  (裏側が見えるようにして)
○ ハンカチの端を半分の所に合

わせて、折りたたみます。<写真2>
 
○ もう片方も同じようにします。
    <写真3>)
   
          
○ ハンカチをそのまま裏返しに

 します。(写真4)
     
○ もう一度、ハンカチの端を半分

 の所に折りたたみます。

○ もう片方も同じようにします。
      (写真5)
     
○ ハンカチをそのまま裏返しにし

 ます。(写真6)    
     
○ ひもを輪っかになるように結び

ます。2本作ります。これがマスク

のひもになります。(写真7)
     
     
○ 輪っかのひもを左右1本ずつ、

ハンカチに通します。(写真8)
     
○ ハンカチを三つに折りたたみ、

大きさを自分の顔の大きさに合

わせます。   (写真9)

○ ひもを両側の耳にかけて、手

作りハンカチマスクのできあがり

です。   (写真10)
     
  児童の皆さんはこれを、お家の

人に洗濯してもらって、繰り返し使

うことができます。もちろん自分で

も洗濯できます。


  こうして、同じものを2~3枚作っ

ておけば、いつでもマスクをするこ

とができます。

 学校で準備したひもは、ゴム紐が

手に入りにくいので、毛糸の素材を

100均ショップで購入しました。

児童数分は十分にありますので、

そのままお使いください。

○ つけ心地の改善を図るため、

 さらに次の工夫をしました。

 

 三つ折りにしたハンカチの重なっ

ている部分を外側に折り返します。

そうすると、両端に折り目があるこ

とと真ん中の部分がうすくなり、少

しの隙間ができることで、呼吸が楽

にできるようになります。

(写真11)

 

 

 

 

:::::::::::::::::::

 4月13日・14日 「新型コロナウイルス対策」その1

4月14日(火)
 ~Web上「新型コロナ

ウイルス対策」 その1 

新型コロナウイルス教育~
 
 新型コロナウイルスは、

現在も日本国内全域で大

流行が続いています。今

後も、福島県内をはじめ、

矢吹町内での感染拡大も


憂慮されている状況です。

 13日の学校再開を受け

、本校では、児童達が「新

型コロナウイルスへの感染

予防対策」を正しく理解し、

実行して感染予防にしっか

りと取り組めるよう、矢吹学

びの時間を活用して、校長

による「新型コロナウイルス

教育」を全学年に行います。

13日(月)は6年生、14日

(火)は5年生と2年生(3校時)

を対象に行いました。15分

程度の内容ですが、新型コ

ロナウイルス感染予防への

意識を高め、確実に予防策

を実行する行動につなげて

いきたいと思います。ご家庭

でもご理解・ご協力をお願い

いたします。

 

別紙資料1 「新型コロナウイルス教育」
     高学年用指導資料
 「見えない敵!ウイルスとの闘い」

新型コロナ教育(高学年)0412.pdf

 別紙資料2 低学年用指導資料
「しんがたころなういるすにかからない!」

新型コロナ教育(低学年)0414.pdf