こんなことがありました!

2019年11月の記事一覧

11月20日 5年社会科見学学習 バルサン株式会社工場見学

 11月20日 5年社会科見学学習
  バルサン株式会社工場見学

 5年生は地元矢吹町中畑地区にある

バルサン株式会社の工場見学に行って

きました。学校から徒歩5分の所にある

工場は、先日の福島民報新聞にも掲載

されましたが、バルサン社が国内で唯一

の殺虫剤製造工場として全国に商品を

作り出している会社だそうです。

5年生達はその工場を見学させていただ

き、社員の方に貴重なお話を伺うことが

できました。
 
 ~子ども達の感想から~
「バルサン株式会社の皆さんへ}
 私がすごいなと思ったことが二つあります。

一つ目は、きゅうばんで箱を組み立てたり、

防カビくんの段ボール箱などがきゅうばんで

作られたりするのがずごいと思いました。

二つ目はバルサン株式会社の中では帽子・

服を着て商品に髪の毛や体についた小さな

ゴミを落とさないようにされているのがすごい

と思いました。本当にどうもありがとうござい

ました。 井戸沼奈々珠

 

 先日はお忙しい中、工場見学をさせていた

だきありがとうございました。私は分かった事

や「すごい」と思う事がありました。
 それは、全て機械で製品が作られていた事です。

人の手の動きのように優しく製品を押し出していた

ことでした。工場見学で学んだ事は他にもいっぱい

あります。本当にありがとうございました。渡辺 結月


 先日はお忙しい中、見学させていただきありがとう

ございました。私は、殺虫剤に髪の毛などが、入らな

いように頭を覆うようにして服みたいなものを着ると

いうことを初めて知りました。これからもお仕事がん

ばってください。    国井 美月

 

先日はお忙しい中、工場見学をさせていただき、

ありがとうございました。 ぼくはバルサン株式会社で

すごいなあと思ったことがありました。それは、商品を

1分間で80個も作れることです。1分間でそんなに作れ

ることにびっくりしました。本当にありがとうございました。

小圷 来人

                     

11月25日 「世界のあいさつ」実施中!その11

11月25日 
 「世界のあいさつ」実施中!その11
 
 今年度児童会運営委員会、「あいさつ

運動」第11弾


今週は、ベトナム語でした。ベトナム語の

あいさつ「シンチャオ!」は聴いたことのあ

る響きの言葉です。

 今週も、校内放送で、運営委員会児童が

新しいあいさつを全校生に呼びかけました。

~朝の寒さが厳しくなってきました。そんな

時こそ、元気にあいさつを交わして、心と体

を温めましょう。


 今週の世界のあいさつは、ベトナム語の

「シン チャオ」です。ベトナムのあいさつは、

男性と女性、丁寧な言い方、親しみを込めた

言い方などによって、少しずつ表現が変わり

ます。中畑小では、「シンチャオ」とあいさつ

しましょう。

 では、練習してみましょう。わたしの後に

元気な声で言ってください。


「シンチャオ!」もう一度いきます。

「シンチャオ!」

ダイヤモンドのあいさつで寒さを吹き飛ば

しましょう。

  さて、来週は、オランダ語の予定です。

それではみんなで言ってみましょう。この

言葉はいかがですか?


 「フーテ モールヘン!」

11月22日 なかよしふれあい祭りを開きました。 

11月22日 なかよしふれあい祭りを

開きました。 

 中畑小学校では、縦割り班での活動

でなかよし班を編制しています。

なかよし班活動では年に一度、班単位で

活動する楽しい祭りを開きます。このふれ

あい祭りでは、たくさんの児童同士のふれ

あいやいろいろな遊びを通して、ルールを

守ることを学んだり、上級生や下級生の関

わりを大切にしたりする機会としています。

 この祭りでは、5・6年生が協力しあい、8つ

のゲームや催し物を企画し、1~4年生が班

ごとにそのコーナーを訪れて楽しく活動しまし

た。全校生それぞれにとって、とても楽しい

思い出になったようでした。

 

 この日は、お弁当の日でしたので、子ども

達はそれぞれのなかよし班ごとに、お昼ご飯

を食べました。ごちそうさまでした。

 

 

 


 

11月29日 福島駅伝に挑戦!!の取り組みにて~中間点到達者報告④

11月29日 福島駅伝に挑戦!!の

取り組みにて~中間点到達者報告④

 

 中畑小学校では、例年体力向上の取

組みを継続しています。今年も、朝の時

間や業間の時間などを通して、校庭の周

回走(1周約200m)を積み重ねて個人

個人でカードに記録しています。


 4月に白河市からスタートして「福島駅伝

のコース」のゴール福島市までの100kmを

目指すチャレンジランニングです。

 

 11月29日現在の中間点(須賀川市)まで

の新たな到達者です。ここまで良く頑張りま

した。先日、到達者へ賞状を渡しました。

次の到達者の登場を心待ちにしております。

ご家庭でも応援・激励の声かけをお願いし

ます。

 祝! 中間点到達者
今年度第15号 2年 髙久 茉凛さん

 よくがんばりました。次は、ゴール地点の

福島市を目指して寒さに負けず、日々走り

ましょう。

 

11月22日 中畑小校庭に初霜降りる!

11月22日 中畑小校庭に初霜降りる!

 11月22日、朝の校庭に、初霜が降り

ました。いよいよ中畑地区にも本格的な

寒さがやって来ました。霜の降りた校庭

の気温は氷点下となり、大変冷たく感じ

られます。最近の寒さに負けない元気な

子ども達ですが、朝の登校時には身の安

全のため、手袋をして登校させる頃かと思

います。

 最近の朝の登校時、気温が下がり、ポケ

ットに手を入れて登校する児童が見られ

ます。手袋をした方が歩行のバランスを

取りやすいことや転倒の際のとっさの防御

のためにも、手袋の準備をお勧めします。

 

 

 

 ところで、この寒さの中、クジャク小屋は、

どうなっているでしょうか。渡辺用務員さん

にお世話になり、先日冬の寒風から守る

ため、シートをかけて冬囲いをしました。

今は、直接見ることができませんが、朝日が

当たると、クジャクのジャック君の影がきれい

に写るようになりました。とても面白いです。


 写真のようにきれいな影で、体が透き通って

見えます。 

 

11月11日 世界のあいさつ実施中 その10

11月11日 
 「世界のあいさつ」実施中!その10
 
 今年度児童会運営委員会、「あいさつ

運動」第10弾


今週は、タイ語でした。タイ語のあいさつ

「サワッディ!」はどこかで聴いたことの

ある響きの言葉です。

 今週も、校内放送で、運営委員会児童

が新しいあいさつを全校生に呼びかけま

した。

~いつもあいさつ運動へのご協力ありが

とうございます。


 世界のあいさつ10ヶ国目はタイ語の

「サワッディ」です。タイ語では、「おはよう

・こんにちは・こんばんは」が全て「サワッ

ディ」とあいさつするそうです。面白いです

ね。では、タイ語のあいさつを練習してみ

ましょう。わたしの後に元気な声で言って

ください。


「サワッディ!」もう一度いきます。


「サワッディ!」

みんなでダイヤモンドのあいさつAグル

ープを目指しましょう。

  さて、来週は、ベトナム語の予定です。

それではみんなで言ってみましょう。

この言葉はいかがですか?


 「チャオ アウム!」

 

11月19日 ふくしま駅伝に挑戦!!中間点到達者報告③

11月19日 福島駅伝に挑戦!!

の取り組みにて~中間点到達者報告③

 中畑小学校では、例年体力向上の

取組みを継続しています。今年も、朝

の時間や業間の時間などを通して、校

庭の周回走(1周約200m)を積み重ね

て個人個人でカードに記録しています。


 4月に白河市からスタートして「福島駅

伝のコース」のゴール福島市までの100km

を目指すチャレンジランニングです。

 

 11月19日現在の中間点(須賀川市)

までの新たな到達者は次の10名です。

ここまで良く頑張りました。先日、到達者

への賞状を渡しました。次の到達者の登場

を心待ちにしております。ご家庭でも応援・

激励の声かけをお願いします。

 祝! 中間点到達者 今年度

   第5号 2年 井戸沼惺南くん
    6号 2年 五島 壱 くん
    7号 5年 野木 琉斗くん
    8号 5年 安田 羽澄さん
    9号 5年 塩田 彩乃さん
   10号 5年 髙久 彩暖さん
   11号 5年 蛭田 琉翔くん
   12号 4年 井戸沼翔哉くん
   13号 4年 青木 瑛虎くん
   14号 4年 富永 陽斗くん

 次は、ゴール地点の福島市を目指し

て寒さに負けず、日々走りましょう。   

11月20日 第3回集金ボランティア

11月20日 第3回集金ボランティア
   ご協力ありがとうございました。
 
 本校の集金事務をスムーズに進

めるためと職員の負担軽減のため、

ご協力をいただいております集金ボ

ランティアには、今回もたくさんの方

々が朝早くより来校してくださり、ご

協力をいただきました。


 今回のご協力をいただいた皆様方

(児童名)です。
       
1年生 佐藤優晟さん
3年生 鈴木璃風さん
4年生 安田莉織さん
5年生 小針昇大さん
6年生 酒井瑛音さん 
  
ご協力ありがとうございました。

11月21日 スポーツチャンバラ教室

11月21日 スポーツチャンバラ教室
     を行いました。

 本校の特色ある教育活動の一環で、

今年も「スポーツチャンバラ」という競

技に取り組みました。


 福島県スポーツチャンバラ協会より

講師の渡辺裕之先生をお招きし、児童

の体力向上と護身のための体の使い方

の上達、礼儀作法や互いを認め合う心

を育てることを目的に実施しました。


 各学年毎(第1回は、2・4・6年生が実施)

に内容を変えながら、始めの礼から終わり

の礼までの試合のルールや流れを教えて

いただきました。


 準備していただいた防具を付けて、

面・小手・胴・足の体の各所を打つこと

ができれば一本です。初めは声を出しながら、

打ち込みの練習をしました。気持ちの

よい声とたたく音が体育館に響きました。

その後、試合形式で二人組の対戦練習

をしました。児童達はたくさん体を動か

してとても楽しく活動しました。

 第2回は、25日に1・3・5年生が行う

予定です。    

11月21日 キッズサッカー教室を行いました。

 11月21日 キッズサッカー教室を
        行いました。
 
 福島県サッカー協会の支援により、

サッカー教室講師の先生方をお招き

し、児童の体力向上と運動の楽しさ

やサッカー技術を育てることを目的

に実施しました。


 各学年ブロック毎に内容を変えながら

、ボールになれる運動やサッカー競技

に繫がるボールを使ったミニゲームや

練習を通して、楽しく運動しました。

児童達は寒い中でしたが、たくさん

体を動かして、とても楽しく活動し

ました。

11月5日 世界のあいさつ運動実施中!その9

11月5日 
 「世界のあいさつ」実施中!その9
 
 今年度児童会運営委員会、「あいさつ

運動」第9弾

今週は、ポルトガル語でした。ポルトガル

語のあいさつ「ボンディーア!」は聴いた

ことのある響きの言葉です。

 今週も、校内放送で、運営委員会児童

が新しいあいさつを全校生に呼びかけま

した。

~今週の世界のあいさつはポルトガル語

のおはよう「ボン ディーア」です。

今週もちょっと変わった言葉ですね。

1週間友達とあいさつを交わす内に上手に

言えるようになると思います。毎日元気よく

言うようにしましょう。みんなでダイヤモンド

のように輝くあいさつを目指しましょう。

  さて、来週は、タイ語の予定です。

それではみんなで言ってみましょう。

この言葉はいかがですか?

 「サワッディー!」

11月12日 校内持久走大会を開催しました。

11月12日 
 校内持久走大会を開催しました。
 
 好天に恵まれた12日午前中に、

今年度の体力向上の取り組みの

一つでもある持久走大会を行い

ました。

 白河警察署矢吹交番の方々や

矢吹町交通教育専門員の方々、

そして本校PTA本部役員の皆様

方のご協力をいただき、校庭を

スタート・ゴールに、町道を走る

持久走大会を安全に実施すること

ができました。各学年の距離は、

1年生は800m、2年生は1000m、

3・4年生は1500m、5・6年生は

2000mでした。

 

 校庭や沿道には多くの保護者

の方々に応援に来ていただき、

子ども達は元気にゴールを目指

して走りました。参加者全員が

見事に完走したことは、子ども達

の努力の結果です。大変素晴らし

かったです。また、本年度の大会

では、校内新記録が3つも生まれ

ました。おめでとうございます。

 

以下は、優勝者の記録です。

 1年女子800m 第1位 【新記録】
  小針 凜心さん 記録  3分11秒 
 1年男子800m 第1位
  鈴木 晴斗さん 記録 3分35秒
 2年女子1000m 第1位
  髙久 茉凛さん 記録 4分26秒
 2年男子1000m 第1位
  塩田 樹生さん 記録 4分01秒
 3年女子1500m 第1位【新記録】
  小林 南海さん 記録 5分58秒 
 3年男子1500m 第1位 【新記録】
  小針 大芽さん 記録   5分46秒
 4年女子1500m 第1位
  水野谷 空さん 記録 6分31秒
 4年男子1500m 第1位
  青木 瑛虎さん 記録 5分55秒
 5年女子2000m 第1位
  塩田 彩乃さん 記録 7分45秒
 5年男子2000m  第1位
   蛭田 琉翔さん 記録 9分01秒
 6年女子2000m 第1位
  富永 華莉さん 記録 8分34秒
 6年男子2000m 第1位 
  鴫原 光喜さん 記録  8分21秒
 
 今回は第1位の皆さんのみの紹介

でした。各学年の個人記録は後ほど

学校よりお知らせいたします。

 

11月13日 3年生総合学習 豆腐作りに挑戦!

11月13日 
 3年生総合学習 豆腐作りに挑戦!
 
 3年生は、豆腐作りの講師「大塩 

昭先生」をお招きして、大豆から美味

しい豆腐を作る体験学習を行いました。


 活動は6つの班に分かれ、保護者

の皆様の補助をいただきながら、

実施しました。思わぬ失敗もあった

ようでしたが、大塩先生の手厚い

サポートを受けて何とか完成させ、

全員で手作りの美味しいお豆腐を

いただく事ができました。子ども達は

こうして実際に豆腐作りを体験する

ことを通して、多くの学びがあった

ことと思います。

今回、快くご協力をいただきました

講師の大塩 昭様に深く感謝申し

上げます。ありがとうございました。

 

 今回、ご協力をいただきました

3年生保護者の皆様には大変

お世話になりました。

ありがとうございました。


 大金 藍 様    小林 和恵様
 安藤 文子様  鴫原 真純様
 仲畠美智子様  小針めぐみ様

 11月14日 1年生 初めての校内授業研究会

11月14日 
 1年生 初めての校内授業研究会
   「くらべてよもう」


 1年生は、本校の校内授業研究会

でたくさんの先生に国語の研究授業

を参観していただきました。

校内の研究授業は、毎年教員の授業

力向上のため、各学年で実施している

もので、教室には中畑小学校の全部の

先生が授業参観に訪れます。

いつもの教室とはかなり異なりましたが、

子ども達はいつも以上に真剣に学習に

取り組み、輝く姿をたくさん見せていま

した。


 授業は、国語の「くらべてよもう」の

単元でした。子ども達はクレーン車の

しごととつくりを佐久間先生の指導の

もと、内山先生・大和田先生と一緒に、

みんなで楽しく読み取りました。


    

10月30日 5年田んぼの学校稲刈り体験

10月30日 
 「5年 田んぼの学校の稲刈り体験」
 
 5年生は、春に田植えをした大池公園

近くの水田で、鎌を使っての稲刈り体験

を行いました。

 広い田んぼでも、5年生みんなが力を

合わせるとあっという間に終了しました。


稲刈りをしたことのある児童もたくさんい

て、慣れた手つきで次々と稲を刈り取り、

地面に束ねていきました。この後は、コ

ンバインで脱穀・収穫作業をしていただく

予定です。

今回の活動で、「田んぼの学校」での米

作りは終了です。

 

11月1日 第2回600m走記録会

11月1日 
 「第2回600m走記録会」
 
今年度第2回の600m走記録会

を行いました。前回の記録を超え

るために、毎日校庭を走り、体力

向上を図った子ども達の成長を

一人一人が知るよい機会です。

それぞれのブロック毎に数回に分

かれてレースを行い、タイム計測

を行いました。
 

当日は天候にも恵まれ、矢吹町か

ら千葉麻美先生も応援に駆けつけ

てくださり、児童と一緒にレースに

参加していただきました。ありがと

うございました。また、来場いただ

きました保護者の皆様からたくさ

んの応援を受けて、子ども達は

精一杯の力を発揮しました。

 

11月5日 世界のあいさつ実施中!その8

11月5日 
 「世界のあいさつ」実施中!その8
 
 今年度児童会運営委員会「あいさつ

運動」第8弾。今週は、ハンガリー語の

「ユーラギャット!」です、変わった響き

の言葉です。

 今週も、校内放送で、運営委員会児童

が新しいあいさつを全校生に呼びかけま

した。

~今週の世界のあいさつはハンガリー語

のおはよう「ユーラギャット」です。今週の

発音も少し難しいですね。1週間、友達や

先生とあいさつを交わすうちに上手に言

えるようになると思います。毎日元気よく

言うようにしましょう。今日は、各学年の

ダイヤモンドのように輝くあいさつができ

ている人を紹介します。


1年生は やすだ ゆうとさん・さとうゆうせいさん
2年生は わたなべすずさん せきねれんさん たかくるいさん
3年生は なかはたしおんさん しぎのえみかさん
4年生は さとうひろとさん たかくこうがさん
5年生は こいずみえいとさん しぎのたいようさん
6年生は しぎはらこうきさん こばやしみつきさんです。

いつも元気なあいさつをありがとう

ございます。

  さて、来週は、4~6年児童希望の

ポルトガル語の予定です。それでは

みんなで言ってみましょう。この言葉

はいかがですか?
 「ボン ディーア!」

 

11月3日 4年生があゆり祭音楽祭に出演しました。

11月3日 
 「4年 あゆり祭での音楽発表」
 
 4年生は、矢吹町の文化祭「あゆ

り祭」で行われた第34回「音楽祭」

に出演しました。


 町文化センターで行われた音楽祭

は、学校とは異なる広く立派な会場

ですので、違った緊張もあったようで

すが、4年生児童たちは、大変堂々

とみんなの思いを一つにした立派な

演奏を披露しました。

会場からはとても大きな拍手をいた

だきました。
 

4年生の皆さん、会場を訪れた皆さん

、ありがとうございました。

 

10月26日 学習発表会へのご来場ありがとうございました。(その1)

10月26日 中畑小学校学習発表会への
    ご来場ありがとうございました。
<中畑小学校学習発表会特集号>

 年に一度の学習発表会は、26日(土)9時

より開演でしたが、当日は体育館いっぱいに

多くの皆様方にお集まりいただきました。

子ども達の発表に温かいご声援を贈っていた

だきありがとうございました。
                
<1年生の感想から>
~じゅうもんじりんさん~        
 わたしは、じぶんのせりふをじょうずにいえ

て、うれしかったです。ダンスをげんきいっぱ

い、たのしくおどることができました。がくしゅう

はっぴょうかいが、だいせいこうしてとっても

うれしいです。

~たかく れなさん~
 わたしは、はっぴょうかいのジャンボリ・ミッ

キーで、にこにこえがおでおどれました。

おおきなかぶのげきでは、おおきなこえで、

せりふをおうちのひとにとどけられました。

~じゅうもんじみなとくん~
 ぼくは、がくしゅうはっぴょうかいでけんば

んはーもにかをいちばんがんばりました。

3ばんのメロディーは、みんなとちがうので

、すこしむずかしかったです。たくさんれん

しゅうしたのでじょうずにひけました。

10月26日 学習発表会へのご来場ありがとうございました。(その2)

<2年生の感想から>
~添田 瞬翔くん~
 家ではとてもきんちょうしていましたが、

ばあばが、「いつも通りでいいんだよ。」と

言ってくれたから発表会も大きな声が出

ました。えんぎが終わってから、ホッとしま

した。パパは「ビンゴで声が大きかったね。」

と言ってくれました。ぼくはほめられてうれし

かったです。

~水野谷 珀くん~
 今日は、楽しみにしていた発表会でした。

ビンゴはリズムに乗ってカードをあげること

ができました。「リズムに乗ってて、上手だっ

たね。」とお父さんとお母さんが言いました。

子ぎつねでは、きれいな音が出せたので良

かったです。

「みんなそろってて、よかったよ。あと、最後

のあいさつがかっこよかったね。」とお父さん

とお母さんが言ってくれました。みんなにとっ

てもほめられてうれしかったです。

~井戸沼 惺南くん~
 今日は、学習発表会がありました。ぼくは

少しきんちょうして、楽器のしょうかいの時、

木きんのうらをたたいてしまいました。でも、

えんそうでは、練習通り発表できてよかった

です。来年もがんばりたいです。

~吉田 湊くん~
 ばくは、「こいぬのビンゴ」でステージに上が

っていました。そして、幕が上がったら、思った

よりお客さんが多くいて、すごくきんちょうしまし

た。パパとママにほめてもらいました。

~鈴木 愛音さん~
 今日は、学習発表会でした。歌う曲の「こいぬ

のビンゴ」のステージで前に来た時、すごくきん

ちょうして、いつもより動きがかたまってしまいま

した。でも、みんなの所を見ると、(ああ、だいじょ

うぶ。)と思いました。最後までできて、(ああ、終

わった。よかった。)と思いました。