こんなことがありました!

2023年2月の記事一覧

サイコロをつくろう

2年生は、サイコロづくりに夢中です。

まずは、面になる正方形を切り取る作業から。

設計図なしにねらいを定めて

チョキチョキ切り始める子どもたち。

 

 

 

 

 

 

必要な枚数の6枚を切り終えると、

いよいよ組み立てに。

 

 

 

 

 

 

「十字がたにするとできるんだよ。」

 

 

 

 

 

 

サイコロづくりのコツに気づく子も。

全員しっかり、サイコロづくりができました。

アルファベット

動物たちの名前を表す単語を使って、カード並べ。

 

 

 

 

 

 

文字の数や、頭文字のアルファベット順に

カードを並べ替えながら、

アルファベットに親しみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「A、B、C、D、・・・」

呪文のようにアルファベットを唱えながら

カードを並べる子どもたち。

文字にも少しずつ慣れてきた3年生です。

珍しいお客様

6年生の子どもたちが、雪はきをしていると、

何やら、ざわざわしはじめました。

 

 

 

 

 

 

ざわざわしている方に近づいてみると、

何と、かわいい顔をした「タヌキ」が。

 

 

 

 

 

 

側溝でブルブル震えていました。

「クジャクに次ぐ中畑のシンボルだ!」

と、子どもたちは飼いたくて

仕方がない様子でしたが、

役場の方にご協力いただき、無事山へ。

しばしの癒やし時間でした。

長時間持久跳びに挑戦

1~3年生は2月13日、4~6年生は2月15日

の業間に長時間持久跳びを行いました。

 

 

 

 

 

 

今年度から、最高10分までと制限をつけての実施。

10分目指してのチャレンジです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10分達成者は、全校で10人。

6年生が多かったのはさすがでした。

6年間での技術と体力向上の成果です。

伝統工芸

5年生は、北陸の伝統工芸「高岡銅器」「輪島塗」

について調べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

調べる中で、技術の継承の難しさや、

後継者不足等の課題を受け、

伝統工芸を広く知ってもらう工夫や、

産地ブランドを立ち上げ、商品の魅力を発信しながら

伝統工芸を守っていこうと努力している様子を

知ることができました。