こんなことがありました!

2024年3月の記事一覧

卒業証書授与式

在校生代表、5年生に花をつけてもらい

いざ、体育館へ!

 

 

 

 

 

 

胸を張って、一歩一歩しっかりと

レッドカーペットの上を歩き、入場完了。

かっこよくきまりました。

 

 

 

 

 

 

そして厳かな雰囲気の中、一人一人が

堂々とした態度で卒業証書を手にしました。

 

 

 

 

 

 

だんだんと終わりを迎え、

「別れのことば」の時が。

向かい合って、お互いの思いを言葉や歌で

伝え合う子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業生も在校生も、本気の気持ちが

声の大きさや歌声に表れていました。

 

 

 

 

 

 

最後の最後まで上学年みんなが全力で

臨み、とても心温まる卒業証書授与式でした。

 

 

 

 

 

 

お見送りには、児童クラブの子どもたちも

駆けつけ、大きな拍手で卒業生を

送り出すことができました。

卒業証書授与式の裏では・・・、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒板アートやバルーンリリースなど、

保護者の方が子どもたちの門出を祝い

考えたサプライズ企画もあり、

保護者の方々の深い愛情を感じる日でも

ありました。

素敵な子どもたちに育てていただき

ありがとうございました。

明日の卒業式に向けて

明日の卒業式に向けて、

5年生の子どもたちが最後の会場チェック。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場を整えるだけでなく、

体育館の床の水拭きやお掃除にも

一生懸命取り組みました。

6年生への感謝の気持ちが強く表れた

会場準備でした。

5年生のみなさん、ありがとうございました。
いい卒業式になること間違いなしです。

最後の全体練習

卒業式本番前、最後の全体練習。

練習を重ねるごとに上達する様子に

子どもたちの素直さをひしひしと感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伝統を引き継ぐ6年生と伝統を受け継ぐ4、5年生。

どちらも真剣そのもの。

上学年の本気が伝わる1時間でした。

本番まであと3日。

ここからまた上達していきます!

ゆめいろランプ

ペットボトルをリユースして

おしゃれなランプを制作中の4年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペットボトルに色を付けたり、飾りを付けたり。

自分好みのランプに仕上げていきます。

4年生の子どもたちにきれいに飾り付けられ、

ランプに生まれ変わったペットボトル。

幸せものです。

計算ピラミッド

となり同士の数をたして、

答えをピラミッド型に上に積み上げていきます。

全部の数が埋まったら完成。

 

 

 

 

 

 

2+2=4

4+4=8

どんどん数が大きくなっていきます。

 

 

 

 

 

 

夢中になって進める子どもたち。

「できた!」

最後まで到達して達成感を味わう2年生でした。

学校じまん

学校じまんについてまとめる最終段階。

表紙づくりに取りかかる3年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの思いを聞き合い、

グループで話し合いながら仲よく活動。

仲睦まじい様子が広がる教室です。

歌って覚えて

形を表す言葉を歌で覚えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聴いた後すぐに歌える3年生。

音楽と映像の力、そして子どもたちの記憶力、

すごいの一言です。

みんなで楽しく

1年生では、お楽しみ会が開かれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分たちで考えたゲーム、「じゃんけん大会」

「金魚すくい」「ヨーヨーすくい」を

お互いに楽しんで大満足。

手作り感あふれるお楽しみ会でした。

文字に心を込めて

4年生は感謝の気持ちを筆でしたためています。

真剣な様子からも、心を込めて書いていることが

伝わります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2分の1成人を迎えた4年生。

一つの区切りにお家の人達へのメッセージです。

体育は楽しい!

ドリブル練習で校庭を駆け回る3年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボールの扱いに慣れてきたところで、

試合開始です。

 

 

 

 

 

 

ゴール前まで上手にボールを運ぶと、

すかさずシュート!

ゴールが決まって大喜びの子どもたちです。

提案しよう 言葉とわたしたち

「あいさつのメリット」

「正しい言葉の使い方」など、

グループで言葉について考えたことを

発表する5年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クイズ形式の発表もあり、

〇✖クイズを楽しみながら言葉についての

理解を深めることができました。

 

 

 

 

 

 

発表を聞いた感想も述べ、

お互いのよさをたたえ合いました。

 

未来予想図

「入りたい部活動」

「楽しみたい行事」

「得意なこと」

「なりたい職業」

について、英語でスピーチする6年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

流ちょうに話す様子に日頃の成果を感じます。

将来の夢をしっかりと話す子どもたち。

とっても頼もしく見えました。

もうすぐ中学生。

思い描く中学校生活が送れますように。

ぼく・私の思い出ベスト3

1年間を振り返って、

自分の成長ぶりや思い出にひたる2年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なわとび、かけ算、漢字、サッカー、

水泳、跳び箱、栽培活動・・・。

思い出に残った出来事もランキングも

それぞれ違いますが、たくさんのいい思い出が

できたことはみんな一緒です。

トントンつないで

のこぎり使いに慣れてきた4年生。

板や角材を小さく切るのもお手のものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

切った後は、板の組み合わせを考えます。

 

 

 

 

 

 

切った形から想像を広げながら

最終的にはどんな作品になるのかな?

くしゃくしゃしたら大変身

お花紙を丸めたり、くしゃくしゃにしたり。

何に変身するのでしょう。

 

 

 

 

 

 

「わたしは雪だるま」

「にじをつくりたいな」

「ぼくはのりまき」

「これは鳥だよ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しみながら作品をつくっています。

そして素敵な作品ができあがりました。

 

 

かかえこみ跳び

5年生の跳び箱技は、かかえこみ跳び。

跳ぶ前は少し不安そうな表情でしたが

練習が始まったら、やる気全開でのチャレンジ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コツをつかむのが早い子どもたち。

見る見るうちに、跳び方が美しくなっています。

10分間跳びに挑戦

下学年の10分間跳びチャレンジ。

持久跳びで学年の目標時間を

クリアした子どもたちが体育館に集いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10分間まであと30秒のところで

競技が終了となりましたが、

真剣に記録に挑む姿とたくさんの応援の声、

がんばった友達を讃える感動場面もあり

とってもいい時間となりました。

スチレン版画

発泡スチロールに似た素材のスチレンボードに、

油性ペン・はさみ・ヘラ・型押し素材などを使って

模様を付けた版を完成させた6年生。

最後の工程、刷る作業に取り組み中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤、青、黄色、緑・・・、思い思いの色を選びながら、

単色、多色の版画の完成です。

 

 

 

 

 

今日の雪は

フワフワで少し水分を含んだ今日の雪は

雪だるまづくりに最適のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

転がすたびに、一回り、二回り、

おもしろいように大きくなって

夢中になってしまう子どもたちです。

第1回目の練習

5年生が準備をした会場で、

早速1回目の卒業式合同練習。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緊張感をもって練習に臨む姿は、

さすが上学年です。

本番まであと2週間。

さらにいい卒業式をめざしてがんばります。