こんなことがありました!

2023年5月の記事一覧

鼓笛パレード

青空の下でスタートした交通安全鼓笛パレード。

沿道からの応援も力にして、

暑さにも負けず、最後まで心を一つにした演奏を

行うことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、中畑幼稚園の年長さんも

パレードに参加してくださり、

交通安全を呼びかけるうちわを

フリフリしながら、パレードを盛り上げてくれました。

 

 

 

 

 

 

たくさんの方々に支えられて

大成功の交通安全鼓笛パレードでした。

ご協力くださいました皆様に

心より感謝申し上げます。

学校のために

週末に行う花いっぱい運動で

花を植える花壇の整備を行う6年生。

友達と協力し合って、

次々花壇の苗をプランターに植え替えていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とっても手際がよく、あっという間に作業終了。

本当に頼りになる6年生です。

タブレットで復習

今まで学習したたし算やひき算を、

「すららドリル」で復習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分のペースでゆっくり考えながら

取り組んでいます。

正解するたびに、笑顔を見せる

素直でかわいい2年生です。

モンシロチョウの成長記録

モンシロチョウの幼虫やさなぎの様子を

観察カードにまとめる3年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく見ながら描いた絵はびっくりするほど、

本物に近い絵に。

 

 

 

 

 

 

細かいところまで観察する目が育ってきています。

宝物を伝え合おう

英語で、自分の宝物について紹介し合う6年生。

会話を様子をタブレットで記録に残します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

様子を見ている友達からの感想も聞きながら、

実際の様子を自分たちでも振り返り、

上手に評価しています。

 

 

 

 

 

 

お互いのよさを認める感想もたくさんで、

心温まる活動でした。

授業研究を行いました

今年度最初の授業研究は2年生。

長さの表わし方について学習中です。

長さを表す単位、cmについて知ると、

簡易物さしを使って長さを測ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はしをそろえること、真っ直ぐあてることを

しっかり理解し、正しく長さを測ることが

できるようになりました。

修学旅行に行ってきました!

朝から元気な子どもたち。

 

 

 

 

 

 

出発式を終えると、バスに乗って日新館へ。

 

 

 

 

 

 

ありがたいお話をいただいた後は、飯盛山へ。

 

 

 

 

 

 

みんなでスマイル集合写真をパチリ。

 

 

 

 

 

 

学割に誘われて、買い物に夢中の子どもたち。

飯盛山からは班別に分かれて、

フィールドワークをしながら鶴ヶ城へ。

 

 

 

 

 

 

どの班も集合時間ぴったりに合流です。

 

 

 

 

 

 

鶴ヶ城天守閣、県立博物館の見学も。

 

 

 

 

 

 

盛りだくさんの見学で充実して活動となりました。

 

 

 

 

 

 

学校に到着してからも、

最後まで立派な態度で解散式が行えました。

みんなで協力し合って楽しんだ修学旅行でした。

明日は修学旅行

6年生の子どもたちにとっての大イベント、修学旅行。

途中からの班別活動で行動する班ごとに集まり、

活動についての話し合いが行われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話し合い中の子どもたちの声のトーンからも

楽しみな様子が伝わってきます。

どうか明日は晴れますように。

今度は600m走

運動会が終わって、息つく暇もなく、

600m走の練習が始まりました。

今日は1年生と2年生が600mに挑戦。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友達の応援を力にみんなゴールをめざして

一生懸命がんばりました。

正しい書き順で

小さい「っ」の書き方も覚えた1年生。

 

 

 

 

 

 

ひらがな50音も、あともう少しで習得です。

今日は、「と」の正しい書き順で、

きれいに、ていねいに文字を書きます。

みんなで空書き。

 

 

 

 

 

 

指の動きがみんなそろっています。

いろいろな国の言葉で

外国語活動でじゃんけんを楽しむ3年生。

いろいろな国の言葉でじゃんけんをしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本との違いに驚きながら、

大盛り上がり。

じゃんけんは世界共通の遊びということを

知ることができました。

聞くことのよさ

友達に自分の考えを発表する学習の前に…。

6年生は、映像から聞くことのよさについて学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聞き方のポイント「うめライス」

う・・・うなずいて

め・・・目を見て

ラ・・・ラストまで

イ・・・一生懸命

ス・・・スマイルで

を知った子どもたち。

聞くこと重視で、発表に臨みます。

ゆで野菜に挑戦

5年生は、初めての調理実習。

ゆで野菜づくりです。

「ほうれんそう」「ブロッコリー」「にんじん」

「じゃがいも」「たまご」「キャベツ」

ミッションは、6種類の具材を上手にゆでること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

役割分担を守って、分からないことを聞き会いながら、

協力し合って作業を進める姿が印象的でした。

ふくろの中には何が…

3年生は、袋を使った工作に挑みます。

袋の中に夢の世界を想像し、

自分のお気に入りのものを次々詰め込んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綿を泡に見立てたり、雲に見立てたり。

材料からどんどん想像を膨らませ、

作業が止まらない子どもたちです。

えのぐじま

絵の具を「マヨネーズ」から「お醤油」状態まで

水で溶いて、いざスタート!

 

 

 

 

 

 

思い思いの色を筆につけると、

形を描いたり、線を描いたり。

真ん中から描き出す子、

端っこから攻める子、

描き方にも個性が現れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

共通しているのは、2年生みんなが

活動を楽しんでいるということです。

盛り上がった運動会

聖火ランナーの入場をみんなで見守りながらの

スタート。

 

 

 

 

 

 

 

 

1、2年生。

<50m走>

 

 

 

 

 

 

<フラフープリレー>

 

 

 

 

 

 

<あしたの天気はなあに?>

 

 

 

 

 

 

3、4年生。

<100m走>

 

 

 

 

 

 

<中畑タイフーン>

 

 

 

 

 

 

<何が出るかな?踊ってみよ>

 

 

 

 

 

 

5、6年生。

<150m走>

 

 

 

 

 

 

<探し物は何ですか?>

 

 

 

 

 

 

<シン・天下分け目の矢吹が原>

 

 

 

 

 

 

鼓笛パレード。

 

 

 

 

 

 

紅白対抗リレー。

<下学年リレー>

 

 

 

 

 

 

<上学年リレー>

 

 

 

 

 

 

小雨の中での開催でしたが、

子どもたちは雨にも負けず、

最後の最後まで全力で競技に打ち込みました。

勝敗は、白組の優勝となりましたが、

接戦続きの競技ばかりで、

大盛り上がりの運動会となりました。

応援いただきました保護者の皆様、

地域の皆様、ありがとうございました。

運動会のために働く高学年

明日の運動会に向けて、

5、6年生が最終準備を行ってくれました。

あいにくの雨で、校内での会場準備となりました。

机や椅子を準備したり、看板を整えたり、

係の準備をしたり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分担された仕事が終わると、

まだ活動している所に自然と集まり

仕事を進める高学年の子どもたち。

 

 

 

 

 

 

本当によく働きました。

この素晴らしい姿が天に届いて、

きっと雨を止ませてくれることでしょう。

明日無事に運動会を迎えられますように。

衣装を身につけて

PTAと健全育成の方で新しく追加購入していただいた

ベストと帽子を身につけ、最終調整の鼓笛練習。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かっこよさがさらに増し、

1年生の子どもたちもうっとりです。

思わず拍手と声援が。

 

 

 

 

 

 

最後の最後までよりよいものを求めて

一生懸命がんばる子どもたちです。

最後の練習

上学年リレーの練習は今日が最後。

練習にも力が入ります。

今年から1周になった上学年リレー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上学年らしい力強い走りが見られました。

今日の勝負は紅組の勝ち。

本番は、どちらが勝つのか、楽しみです。

よむよむ号、今年度もよろしくお願いします

今年度も、よむよむ号での貸し出しが始まりました。

お目当ての本を求めて、

よむよむ号の中に喜んで入っていく子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分好みの本が置かれている場所が

だんだん分かって、本のセレクトもスピードアップ。

残った時間を休み時間にして有効活用です。

暑さに負けず、がんばりました!

1、2年生は、チャンス走の練習。

拾ったカードの通りに並んだら、

何が出るか、カードをアピールして待ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カードがぴったり合ったら、レッツゴー!

ゴールを目指して全力疾走です。

鼓笛の練習も大詰め

鼓笛隊が校庭に。

運動会に向けていよいよ校庭での

練習が始まりました。

 

 

 

 

 

 

演奏だけでなく、歩いたり、

向きを変えたり、止まったり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動きが加わる大変さを感じながら、

本番に向けて真剣に練習に取り組む子どもたち。

雨のため、短い時間の練習でしたが、

しっかりと動きを確認することができました。

残り少ない練習、気合いを入れてさらにがんばります!

奉仕作業おせわになりました

13日の早朝より、根宿、大畑、中畑南の保護者の皆様、

整備委員会の皆様、PTA本部役員の皆様にご協力いただき、

校舎周辺や校庭の除草・草刈りを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各方部ごとの作業場所に移動完了すると、

黙々と作業がスタート。

まだまだ続きが…という気持ちになるほど、

あっという間の1時間でした。

おかげさまで、すっきりとした環境の中で

来週の運動会を迎えることができます。

本当にありがとうございました。

時間のたし算

町の様子を調べに行くのに

歩いた時間を求める3年生。

学校から商店街 30分

商店街から公園 20分

公園から学校 30分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「かんたん!全部で80分だ!」

「何時間何分だから…」

「1時間は60分で…」

これまで学習したことをいろいろ使って

一生懸命考えています。

メモの取り方の工夫

場面の状況に応じて、メモの取り方に違いはある?

「知っていることと知らないことを聞くとき」や

「自分のためと誰かに伝えるため」の場合について

どちらを考えるか意思表示をした上で考えています。

 

 

 

 

 

 

「絶対ちがうと思う。だって…」

 

 

 

 

 

 

自分の考えをしっかり持って学習できる4年生です。

児童会総会

令和5年度の委員会活動がスタートして1ヶ月。

4年生以上の子どもたちが体育館に集まり、

児童会総会が開かれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各委員会の委員長からは、

それぞれの活動内容が伝えられ、

初めて委員会活動に取り組む4年生からは、

たくさんの質問事項が出されました。

 

 

 

 

 

 

今年1年一生懸命がんばろう

という意欲を強く感じました。

 

10になるのはいくつといくつ

隠れたブロックはいくつ?

10このブロックを使って

ブロックを隠しながら、

残りのブロックの数を当てます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

指を使ったり、自分のブロックを操作したり。

それぞれの方法で答えを出しています。

お友達同士で、クイズみたいに楽しく活動しています。

運動会全体練習スタート

20日の運動会に向けて、全体練習が始まりました。

今回の全体練習は、開閉会式。

 

 

 

 

 

 

少し長い時間でしたが、初めての1年生も

しっかりお話を聞いて、

最後までがんばることができました。

応援の練習では、6年生がお手本となって大きな声を出し、

全校生に最高学年の立派な姿を見せていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一生懸命な態度が素晴らしかったです。

バケツ稲に挑戦!

JA東西しらかわの方々を講師としてお招きし、

バケツを使った稲づくりを教えていただきました。

最初に土作り。

栄養たっぷりの土に水を加えて、

よーくかき混ぜます。

 

 

 

 

 

 

水を含んだ土の感触を楽しいんだ後は、苗植え。

3箇所にバランスよく植えていきます。

 

 

 

 

 

 

そして最後は肥料を入れて完成。

秋の稲刈りまで、毎日しっかり面倒をみることを

約束して終了しました。

 

 

 

 

 

 

お忙しい中講師の皆様にお越しいただいたおかげで

貴重な体験をすることができました。

ありがとうございました。

ねん土ランドへようこそ

みんなで協力して楽しいねん土ランドにしようと

それぞれにパーツを作る3年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「キノコができた!」

「にじを作ったよ」

「かめの親子だよ」

食べ物、生き物、周りの様子など、

自分の得意なものを楽しそうに作っています。

最後にできあがるねん土ランドにわくわくします。

全校集会

今年度初めての全校集会。

朝から全校生が体育館に集まりました。

1年生もいい姿勢で

最後まで話を聞くことができました。

今月の歌は、運動会の応援歌。

 

 

 

 

 

 

歌に合わせて、手の挙げ方や振り方も練習しました。

 

 

 

 

 

 

体育館に響き渡る6年生団長のかけ声と

それに続け!とがんばる全校生。

とても素敵な時間になりました。

雨上がりの休み時間

雨が降ったので、遊びを工夫し、

教室で四字熟語カルタで遊ぶ子どもたち。

 

 

 

 

 

 

雨が止んだので、水たまりをよけながら、

外に出て遊ぶ子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれ状況に応じて考えながら遊んでいます。

力を合わせて考える

線対称、点対称の学習もいよいよ終わりを迎えます。

 

 

 

 

 

 

みんなでできるようになろうと、

お互いに教え合いながら、がんばる6年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

協力し合って、全員問題をクリアです。

みんなで楽しくはいポーズ!

大きく丸めた粘土から何が作り出されるのかな?

いろんな場面のポーズを想像する子どもたち。

 

 

 

 

 

 

野球のバッターのポーズはどんな感じ?

お友達にポーズをとってもらって

形をつくる参考に。

 

 

 

 

 

 

楽しいポーズの作品がたくさんできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

町探検に行ってきました!

3年生は、町の公共施設調査に出かけて行きました。

調査場所は、「矢吹町役場」と「複合施設ココット」

たくさんの質問事項をかかえ、

ワクワク感いっぱいに元気に出かけていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの収穫を得てニコニコ笑顔で帰ってきました。

「合わせて8」をさがせ!

2つのカードを組み合わせて、

8になる数を探す1年生。

裏返してあるカードをそーっとめくって

数を確かめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ねらったカードゲット!

思わず笑みがこぼれます。

今日も楽しく学習しています。

きまり発見!

6年生は、線対称、点対称の学習を生かして、

いろいろな正多角形について、

線対称、点対称を考察中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グループで話し合って解決したり、

まとめた結果からきまりに気付いたり。

協働しながら学び合っています。

縦割り班清掃スタート

今日から縦割り班での清掃活動がスタートしました。

6年生が中心となって清掃の分担を決めると、

みんな一生懸命活動に移ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまでの素晴らしい縦割り清掃活動の伝統を

みんなで受け継いでいきましょう。

ともだちをさがそう

「ウォーリーを探せ」のように、

絵の中の遊園地で迷子になった子を探すミッション。

洋服の色や持ち物など、3つの特徴がヒントです。

お友達の話をよく聞いて、

教科書の隅から隅まで探す子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「この人かな?」

「えー、難しい…。」

「わかった!」

お互いの話をよく聞いて、

楽しく活動に取り組む2年生です。

どんな教室があるのかな

学校探検の計画がスタート。

 

 

 

 

 

 

先生と一緒に、まずは学校の中を一回り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室の名前もすっかり覚えている1年生。

廊下の歩き方も静かで上手です。

興味をもった教室は?

自分たちだけでの探検が楽しみですね。