こんなことがありました!

2020年6月の記事一覧

6月19日(金) 児童用マスクのご寄付をいただきました。

6月19日(金) 児童用マスクの

ご寄付をいただきました。

   いつも学校教育活動へのご

理解とご協力を賜りまして、誠

にありがとうございます。

保護者の皆様のお陰様をもち

まして、本校の教育活動も学

習の遅れを取り戻すことができ、

子ども達も元気な生活を送って

おります。


 さて、この度、2年生の保護者

様より、下記の通りに大変あり

がたい品物をご寄付いただきま

したので、御礼の気持ちを届け

ますと共に、品物を児童を通し

て配付いたします。

 これからの新型コロナウィルス

感染予防にお役立てください。


  この度大変ありがたいご寄付

をいただきました島木 智義 様、

真野目縫製工場の皆様、大変

ありがとうございました。

大切に使わせていただきます。


      記
1 寄付された方  中畑南地区
  島木 智義 様
  本校2年島木拳斗くん保護者 

2 ご寄付の品物と目的  
 児童用夏用マスク
(抗菌・抗ウイルス用生地使用)

(新型コロナウイルス感染症対

策として、小学生の通学等に使

用していただきたいため。)


3 ご寄付いただいた枚数 

  154枚
 (中畑小学校の全児童数分)
 
4 マスク製作協力

 中畑南 真野目縫製工場 様

5 マスク配付日
   令和2年6月19日(金)

 

6月18日(木) 6年生の卒業アルバム写真撮影が始まりました。

6月18日(木) 6年生の卒業

アルバム写真撮影が始まりま

した。

 

 6年生は今年度の卒業に向

けて、卒業記念アルバムを編

集・作成します。その写真撮影

が始まりました。矢吹町の須藤

写真館が今年度も昨年度に引

き続き、担当して作成・製本し

ます。

 この日は、「個人写真」撮影

でした。背景に幕を設置して写真

撮影をしていただきました。

一人一人がとびきりの笑顔で

モデルさんのようになっていました。

できあがりが楽しみですね。

 

6月25日(木) 2年生が生活科町たんけんに行きました。

6月25日(木) 2年生が生活科

町たんけんに行きました。

 

 2年生はバスによる見学ができ

ない今年の事情から、徒歩による

中畑地域内の町たんけんに出か

けました。今年は、感染症予防の

ため、屋外から様子を見ると言う

学習にして行いました。

 国語科で学習した「メモの取り方」

を生かして気付いたことを書き留め

る活動をしながら、地域の様子を見

て回ることができました。

 

  <児童の感想から> ちょうこうじ
 
   ちょうこうじの入り口におじぞうさま

が6つならんでいました。そして、その

右に「中畑小学校はっしょうのち」とか

いてある岩がありました。明治7年に

作られたものと先生が言っていたので、

びっくりしました。また行ってみたいです。


  2年 すずき ゆあ

 

 かめがいて、せなかがあいていました。

しあわせじぞうがいました。中畑小学校

はっしょうのばしょです。はじめて見たもの

が多かったです。

 2年 みと ゆづき

 

   ちょうこうじの中には、かねがありました。

しあわせじぞうがいました。入り口には、

中畑小学校はっしょうのちと書いてあって、

びっくりしました。そこにきれいな白い石が

ありました。石があるのは、はじめて知り

ました。

 2年 こばり りこ

 

(じんやの二本かや)

   かやの木はとても大きかったです。その木

の近くにある家はこのちいきをおさめたえらい

人の家でした。木にはささえるぼうがありました。

じんやの二本かやは、もう一度見に行きたい

です。
  2年 うすば さや
            
  木のえだには、みがなっていました。木は二本

で立っていました。木をかこんでみたら、どっちの

木も8人分でした。古くから伝わる木でした。すごく

大きかったです。 みの色はきみどりでした。

 2年 髙く りおな

 

 じんやの二本かやの木は、木にみがなっていて、

みの色はみどりでした。木は二本はえていて、太さ

は、どちらも人げん8人分の太さでした。じんやの

二本かやが見られて良かったです。

    2年 十文字 みなと

6月24日(水) リード先生の「リードチャンネル」

6月24日(水)  リード先生の

「リードチャンネル」

 

 今年も中畑小学校では、外国

語指導助手(ALT)のリード先生

から全校生が英語学習や外国語

授業で身近な英語表現や英語に

よるコミュニケーションを学習して

います。

 この日はお昼の放送でリード先生

が放送室から、「リード先生の豆知識」

という番組を放送しました。放送は

次のような内容です。放送の一部を

紹介します。

 

Hellow! Let's start Reed Channel!
Today program is animal trivia.


今日のリードチャンネルは、

「動物の豆知識」だよ!みんな聞いてね。

 

Quiz 1 Which animal has longest life?
動物の中で一番長生きな動物は何でし

ょうか? 寿命が一番長い動物は何

でしょう?

The Answer is ・・・ Shark!


答えは、・・・サメです。

500年も生きたサメもいるんですよ。

すごいですね。

中略


Quiz 3  What is kujaku called in 

English? 

クジャクは英語で何と言うでしょう。

 

The answer is ・・・peacock.
答えは、ピーコックです。

クジャクは英語でpeacock だよ。

覚えてね。

 

Thank you! See you next Reed Channel!
Good bye!!
今日は、これでおしまいです。またね。

 

楽しい放送でした。リード先生ありがとう

ございました。これで今日の放送「リード

チャンネル」を終わります。

 

6月18日(木) 令和2年度年間無欠席日が12日間に!

6月18日(木) 令和2年度

年間無欠席日が12日間に!

 

 今年度は、新型コロナウイ

ルス対策で臨時休校期間が

あり、例年通りのスタートで

はありませんでした。それで

も、学校再開以降の中畑小

学校で積み重ねてきた全員

登校日(無欠席日)数が、6

月18日に12日間になりま

した。今年も、できましたら

通算日数50日間を目指し

ておりますので、無理な場

合を除き、ご家庭の皆様方

のご協力をいただけました

ら幸いです。よろしくお願い

いたします。

そして、これまでの児童達

の健康管理へのご協力あ

りがとうございました。

 

6月16日(火) プール開きを行いました。(全校放送)

6月16日(火) プール開き

を行いました。(全校放送)

 

 今年度は、プール開きも

全校児童で集まる機会をさ

け、放送により行いました。

児童会体育委員会の児童

が担当し、全校児童に向け

て放送による会の進行をし

ました。校長からは、自分

の目標に向けてがんばるこ

と。大切なプールの学習を

安全に気を付けて進めるこ

と等を話しました。児童を代

表して、「誓いの言葉」を6年

生の小針昇大くんが発表し

ました。また、「今年度の安

全なプール利用について」

体育担当の先生から話しま

した。

 今後、各学年の体育授業

で、天候等の条件が整えば、

いつでも水泳授業を行う事

ができます。今年度は新型

コロナウイルス対策の行動

様式を考慮しながら、単学年

毎での実施とします。

 ご家庭では、時間割に合わ

せて朝の健康観察や用品の

準備等、ご協力をよろしくお

願いします。

 

 

6月16日(水) 今年度初の水泳授業です。~1年生

6月16日(水)  今年度初の

水泳授業です。~1年生

 

 今年度から、中畑小学校プ

ールでの初めての水泳学習

をすることになる1年生達です。

とても楽しみにしている様子

が授業が始まる前から伝わ

ってきました。


 プールでの学習は水着に

着替えて準備をするところか

ら始まります。自分の力で用

意を整えて教室からプールに

行きました。


  プールでは、準備運動を行い、

体を動かしてから、いよいよ

シャワーを浴びて、プールに

入る用意ができました。シャワ

ーの水は冷たくて、気持ちが

よかったようで、楽しそうなは

しゃぎ声が響きました。


 この日の授業は、水に慣れる

ことです。男女で交代しながら、

みんなでプールを歩いたり、

もぐったりして、水の中で体を

コントロールし、陸で動くことと

の違いを感じていました。


 今後も、たくさんの水泳授業

を行う予定です。水泳用品の

準備や洗濯等、ご協力ありが

とうございます。今後もよろしく

お願いいたします。

 

6月18日(木) 小さな親切ありがとう!①5年生編

6月18日(木) 小さな親切

ありがとう!①5年生編

 今年度から、自転車通学を

することになった5年生達です

が、2~3kmを自分の力で自

転車をこいでくることは、中々

大変な運動です。交通ルール

も適切に守り、友達と安全を確

かめながら、中畑小学校までの

道のりを通います。そんな長い

時間には、いろいろな事件が

起こることもあります。


 今日は、突然A君の乗る自転

車のタイヤがパンクした状態に

なって困ってしまいました。

 そんなお友達に手持ちの空気

入れを差し出し、タイヤの空気を

入れようとがんばってくれた心の

優しいお友達がいました。

 小さなことですが、うれしい親切

ですね。ありがとうございました。

 

「地獄で仏」・「備えあれば、憂いなし」

 

6月18日(木) 小さな親切ありがとう!② 3年生編

6月18日(木) 小さな親切

ありがとう!②3年生編

 

 これから梅雨の時期を迎

えて、校庭には草がどんどん

生えてきます。これまでも

草がたくさん成長する季節

ですが、校庭のトラック周辺

にはほとんど雑草がありま

せん。この陰には、草むしり

を毎日のように手伝ってくれ

る3年生達の姿があります。

 いつも8時頃に10人くらい

が集まってくれて、目立つ草

をむしったり、削ったりしてく

れます。お陰様で校庭のトラ

ックはとてもきれいです。

でこぼこの少ない走りやすい

地面になっています。みんな

でトラックをたくさん走ってくだ

さい。


 こちらも小さなことではあります

が、心温まるうれしい親切です。

草むしりをしてくれた3年生の皆

さん、ありがとうございました。

 

6月18日(金) アサガオの世話はまかせて! 1年生

6月18日(金) アサガオの

世話はまかせて!~1年生

 

 今年度入学の1年生達は、

朝学校に来るとすぐに自分

たちが、鉢で育てているアサ

ガオの様子を見に行きます。

1日1日、葉っぱがだんだん

大きくなり、数もたくさん増え

てきています。上手に育てて

いますね。

 一人一人が朝、学校に着く

と自分の鉢を見て、ペットボト

ルに水を入れて、水やりをし

ます。1年生のアサガオたち

は、ここまですくすくと成長

しています。

 

さすがですね!1年生のみな

さん。

 

これからも、お世話をがんば

ってください。

 

 

 

6月8日(月) 小学校体育専門アドバイザー来校

6月8日(月) 
 小学校体育専門アドバイ

ザー来校

 県南教育事務所では、小学

校体育専門アドバイザーとな

る教員を各学校に派遣し、小

学校の体育授業支援を行って

います。

  本校では県南教育事務所より、

矢吹絵里菜先生に来校いただ

き、6月8日(月)に担任の先生

とのT・T授業で参加していただ

き、専門的な知識や指導技術

を生かして、児童達へ運動の

楽しさを教えてくださいました。

 今回は、2・4・5・6年生の

体育授業で指導していただき

ました。T・Tにより個別指導を

受けることができ、児童達は

いつも以上により細かいアド

バイスをいただき、効果的な

運動の仕方を学んでいまし

た。また、来校の機会があ

れば、未実施学年の指導

をお願いしたいと思います。 

6月9日(火) 県南教育事務所長訪問がありました。

6月9日(火) 

県南教育事務所長訪問が

ありました。

 

 6月9日(火)の午後、県南教育

事務所より、所長の板橋竜男様

にご来校いただき、新型コロナ

ウイルス対応の学校再開後の

本校の教育活動の現状をご覧

いただきました。

 当日は、初めに各教室・体育

館での授業参観をしていただき

、その後、校長室での懇談を行

いました。

 どの学年でも児童達は全員が

大変落ち着いて学習に取り組ん

でおり、楽しい授業や一生懸命

に活動する様子を参観いただき

ました。

 所長様からは、児童達の行儀

がよく、学ぶ姿勢をもって生活

している様子にお褒めの言葉を

いただきました。

 また、今後の学校再開後の

教育活動の中で、児童達が

交流することが大切であること

や言語活動を大切にしていた

だきたいことなどをご指導い

ただきました。

 教育の場としての小学校

の存在意義を改めて肝に銘

じ、今後も児童達が心豊かで、

楽しい夢いっぱい・元気いっぱ

いの学校を目指して取り組ん

でいきたいと思います。

ご訪問ありがとうございました。

 

6月10日(水) 児童会運営委員会があいさつ運動をがんばっています。

6月10日(水) 
 児童会運営委員会があいさつ

運動をがんばっています。

 

  6月1日(月)の学校再開後

の毎朝、今年も児童会運営委

員会児童の皆さんが、2台のス

クールバスで到着する児童達

や通学する児童達に朝のあい

さつを元気な声で呼びかけて

います。

 3・4名で交代しながら、活動

を継続しています。皆さんと元

気な声であいさつを交わせる

ことをとても楽しみにしていま

すので、一緒にあいさつをお

願いします。


 そして、いつも元気にあい

さつを返してくれる皆さん、

ありがとうございます。


 これからもよろしくお願いします。

6月12日(金) 七夕様にどんな願い事を書きましょう?

6月12日(金) 七夕様にど

んな願い事を書きましょう?

  いつもの年だと、七夕集会

を7月7日頃に行うのですが、

今年度は新型コロナウイル

ス対策のため、全校生が集

会を行うことが難しくなって

います。

 そこで、今年はなかよしタ

イムと学びの時間の一部を

使って、学年毎に短冊や飾

りを作り、それぞれの学年

の飾り付けの予定日を決め

て、七夕飾りを作る「飾り付

け」を行うこととしました。

集会は行わないこととします。


 児童の皆さんは、今年はど

んな願い事を短冊に書くの

でしょうか。来週以降少しず

つ飾り付けが行われる予定

です。

 本日、用務員の渡辺さん

と西崎先生に担当していた

だき、南校舎の多目的ホー

ルに短冊取り付け用竹を運

び入れ、設置しました。

 立派な枝振りの2本の竹

です。今年度も、3年生の

関根壮祐君(原宿)のお宅

から快くご提供いただきま

した。全校生で活動に使わ

せていただきます。

 ありがとうございました。

 

5月30日(土) 第1回PTA奉仕作業(プール清掃)ありがとうございました。

5月30日(土) 第1回PTA

奉仕作業(プール清掃)を行

いました。
 
 30日(土)の朝8時より、第1

回PTA奉仕作業を行いました。

PTA整備委員長の柏村秀一様

、PTA会長の井戸沼徳幸様を

はじめ、たくさんの保護者の皆

様方と一部の協力児童の皆さ

ん・教職員で、プールの汚れ落

としや磨き作業をしていただき

ました。作業は大変手際よく進

み、皆さんの熱心な協力もあり

まして約40分程度で終了しまし

た。美しく生まれ変わったプール

で写真を撮り終了しました。

大変お世話になりました。あり

がとうございました。

 この後、6月中旬のプール開

きに向け水張りを行い、利用環

境を整え、水泳授業の準備を進

めます。

 

6月2日(火) 校庭での全校集会を行いました。

6月2日(火) 校庭での全校集会

を行いました。

 これまでの全校集会は、主として

南校舎1階の多目的ホールで行っ

ていましたが、新型コロナウイルス

対策のため、放送に寄る全校集会

しかできず、全校生が一堂に会する

機会が全くありませんでした。

 そのため、運営委員会児童の集会

活動での活躍の場もなく、対応が進

みませんでした。


 今回、天候が安定したことと実施方

法に工夫を加えたことで「校庭での全

校集会」を行う事としました。全員が

校庭に時間までに整列ができる素晴

らしい中畑小学校の児童達でした。

 朝会では、校長からの話で先日、会

田病院に届けたメッセージが皆さんに

大変喜ばれた話や、今年の夏休みが

変わるかもしれないと言う話を伝えま

した。生徒指導の先生からは、夏の

服装についての約束も伝えられまし

た。今後も,機会があれば実施して

いく予定です。

 

6月4日(木)令和2年度PTA本部役員 学年委員全体会を行いました。

6月4日(木)令和2年度PTA本部

役員 学年委員全体会を行いまし

た。
 

  今年度は、PTA活動も例年の通

りに進めることが困難な状況です。

今回、PTAの本部役員と学年委員

の皆様方に一堂にお集まりいただく

機会を設け、今後の学校教育活動

や運営方針をお伝えするとともに、

PTA活動の実施方針や学年行事

の実施予定について協議を行いま

した。


  この会に先立ち、PTA本部役員会

で協議した結果を元に、ご参集いた

だいた学年委員の皆様方にご意見

を伺った上で、決定することとしまし

た。
 <PTA本部役員会での提案事項>

○ 今年度の1~5年の親子行事は

 行わない。補助金については次年

度に繰り越して活用することとする。

ただし、6学年の親子行事について

は、補助金の繰越しができないので

、実施の方向で進める。詳細は6学年

委員が協議する。


○ PTA球技大会は今年度は中止

する。
○ PTA奉仕作業は予定日を変更し

て実施する。


○ 運動会は秋に延期となったが、

児童種目を優先し、PTA種目は見

合わせる。

 等の提案を井戸沼PTA会長より

報告していただきました。その後、

これらの対応について学年委員の

方々のご賛同をいただきました。

 今年度は上記のように進めて行く

こととなりました。後日、改めて文書

にてお知らせいたします。

6月5日(金) 春のスズメバチ退治が完了です!

6月5日(金)
 春のスズメバチ退治が完了です!

 

 今年度も昨年度と同様にスズメ

バチ被害から児童の安全を守る

ため、学校敷地内にスズメバチ捕

獲用のワナを数カ所設置していま

した。本日設置から約3週間が経

ちましたので、用務員の渡辺さん

に外していただき、捕獲状況を確

かめました。

 

 その結果、驚くほど大変多くの

スズメバチ成虫が捕まりました。

 主にスズメバチの一年は春の

女王蜂が巣の場所を探す放浪

から始まり、適当な場所を見つ

けるとそこに巣を作ります。そし

て1匹の女王蜂が一年間で約

800~1000匹の働きバチを

生むと言われています。

 今回は全部で約50匹の蜂を

捕まえました。そのうち、女王蜂

はなんと去年を大きく上回る28匹

もいました。このハチたちが中畑

小学校の近くに巣を作ることを

防ぎ、生まれてくる見込みだった

働き蜂を2万~3万匹駆除したの

と同じことになりました。

本当によかったです。

 また、秋頃にワナを設置してスズ

メバチの来訪を防ぐ予定です。

 

6月5日(金) 6年算数科「分数のわり算」T・T授業実施中です。

6月5日(金) 6年算数科

「分数のわり算」T・T授業実施

中です。
 
  今年度も6年生の学習支援を

行っています。中学校に進学して

からもずっと続く教科学習のうち、

学習経験や知識の積み上げが

大切な算数科の授業にしぼって、

校長による授業支援を行ってい

ます。担任の先生とのT・T授業

です。子ども達との学びの時間

はとても面白く、貴重でいつも新

しい発見に出会います。

 これを全ての単元で行う事は

できませんが、子ども達の1時間

1時間の学習の積み上げを大切

にするよう心掛けて授業を行って

います。

 少しでも学習に役立ってくれる

と幸いです。