日誌

こんなことがありました

交通教室 下校指導を行いました

 第1回交通教室を行いました。
 始めに6年生への家庭の交通安全推進員委嘱状交付式を放送で行いました。
矢吹交番の佐久間巡査長から6年生の代表の曲山美優さんに委嘱状が渡されました。はきはきと委嘱状を読むことができて立派でした。また、交通安全についてのお話もしていただきました。「善郷小学校の子ども達は、事故もなくきちんと列になって登校できています。」と褒めてくださいました。「道路を歩くときは1列になることや、道路の横断には気をつけること、飛び出しは絶対しないこと」など特に家に帰ってからの交通安全についてのお話もありました。どんなことでも自分のことととらえて意識することが大切だと思いました。ご家庭でもご指導よろしくお願いします。

 次に、担当者が登校班と一緒に歩きながら下校指導を行いました。班単位で交通ルールを守りながら安全に登下校できるように危険な場所の確認や道路の歩行・横断についても指導しました。帰りに「笑顔であいさつ」ができていて大変うれしく思いました。

 

 

図書室利用オリエンテーション

 今週から図書室利用オリエンテーションを行っています。
 司書の小林先生が学年の発達段階に応じて図書室の利用の仕方についてお話をしてくださいました。今日は6年生でしたので図書館利用についてはよく知っていますが、大切なことについて復習しながら分かりやすく説明していただきました。
1 図書室の役割  2 図書室の過ごし方、本の扱い方 3 本の借り方・返し方  を学んだ後「図書館の利用のしおり」をもとに、「本はどのように整理されて並んでいるのか」「分類番号と本の見つけ方」「調べ学習をするときのポイントときまり」についても再確認しました。
 ネットで検索するのとは違った本の活用の仕方や楽しみ方は学ばなければ分かりません。ぜひ、図書室に通い町の図書館を訪れ本の世界の素晴らしさを体験してほしいと思いました。善郷小の昇降口や図書室にある「早く読まないと、大人になっちゃうよ」呼びかけると善GOくんの姿に共感してしまいますね!

 

陸上クラブ結団式を行いました

 昨日、令和3年度善郷小学校特設陸上クラブの結団式を体育館で行いました。
スタートにあたり自分も剣道を続けてきた話をしました。剣道から「姿勢」「心構え」「思いやりの心」を学んだこと、それは今いろいろなことをするのに役だっていることや自信になっていることから「継続は力なりといことを伝えました。また、新しい自分を発見するために今までやっていなかったことややってみたいことに挑戦する「チャレンジする心」についても伝えました。
 担当の竹内先生からは、決してあきらめないで努力すること、すぐに結果は出ないことがある。続けていくことで力がつくことで「継続は力なり」ことのお話、短い決められた時間の中で集中して練習する「時間を大切にする」ことのお話、共に練習していく中前の感謝、指導してくださる先生方への感謝、いろいろな面で支えてくださる家族の皆さんへの「感謝」を忘れないことの話がありました。そして今年度、陸上クラブ担当の先生の紹介がありました。
 部長の中村陸さん、松谷祢音さん、副部長の添田楓人さん、新田萌華さんがあいさつをしました。今年度参加する予定の大会は「日清カップ県南予選会」「日清カップ福島県大会」「小学生リレーカーニバル」「東邦カップふくしまリレーズ」になっています。活躍を期待しています。

児童会委員会活動

  今日は児童会委員会活動の組織作りと活動についての話し合いを行いました。今年度の委員会は「運営」「JRC」「放送」「体育」「環境」「図書」「保健」「給食」「飼育」9つです。
 【じ ど う か い】の活動とは、こんなふうに考えてみましょう。
【じ】 じぶんたちで 【ど】 どうすれば 【う】 うまくいくのか
【か】 かんがえて  【い】 いこう

 児童会の委員会活動は学級の当番にあたる「学校の活動に必要ななくてはならないもの」係活動にあたる「学校生活が、より楽しくなる工夫した活動」の両面をもつ活動をする組織になります。ぜひ新しく参加する4年生のみなさんよいアイディアをお願いします。5年生・6年生のみなさんは知恵を出し合い善郷小学校を素晴らしい学校にするために頑張ってほしいと思います。

JRC委員会にはのぼり旗を渡して活動を考えてもらっています。今後楽しみです。

 

 

1年生 通常の給食開始 メニューはカレーでした

  今日から1年生も通常の給食が始まりました。全校生が一緒の給食のスタートです。
例年ですと入学前に新入学児童交流会があり、給食体験で学校のカレーを食べますが昨年はできませんでした。
 今日のメニューは「牛乳「麦ご飯」「ポークカレー」「フルーツのヨーグルトあえ」でした。カレーもご飯もパクパクとおいしそうに食べていました。学校のカレーはジャガイモなどの野菜が大きめで、ルーは独特のこくがあり子ども達に大人気です。ヨーグルトあえも甘さ控えめでさっぱりとおいしくいただきました。
 やっぱり温かい手作りの給食は最高です。1年生も「給食当番さんありがとう」「給食を作ってくださった調理員さんありがとう」「おいしい給食いただきます」と挨拶をしてからいただきました。感謝の気持ちを大切にしたいですね。

縦割り清掃スタート

 縦割り清掃がスタートしました。まだ1年生は参加していませんが、2年生は進級してから、いろいろなことに頑張っていて清掃も上手になりました。6年生の班長さんは、とても頼りになって班のみんなに気を配って教えています。
 縦割り清掃では、マスクの着用と清掃終了後の手洗いと消毒を徹底して新型コロナウイルス感染症予防対策していきます。

給食が始まりました

 今日は1年生の初めての給食がありました。1年生はスタートカリキュラムという小学校生活に慣れるための学習を行っています。午前中の書写では、正しい姿勢・鉛筆の持ち方、体育では着替・手洗い場の使い方や校庭探検などです。給食も本来の給食よりはちょっと少なめで、配膳の仕方、食べ方、後片付けなどについて学びました。メニューは「牛乳」「クロワッサン」「ほたてグラタン」「ゼリー」です。午前中の活動で「お腹がすきました」という1年生はおいしそうに始めての給食を食べていました。

 2~6年生の通常の給食も始まりました。やっぱり温かい給食はおいしく、みんなが楽しみにしていました。こちらのメニューは「牛乳」「ご飯」「親子煮」「チャプスイ」「ゼリー」でした。

 お忙しい中、2種類の献立を考えて作ってくださった佐藤宏幸先生や調理員の塩沢悦子さん、小針正恵さん、鈴木美代子さん、近藤桂子さん、根本幸子さん、ごちそうさまでした。そして今年度の給食もよろしくお願いします。

 

 

 

 

初めての集団登校と校外子ども会

 今日から1年生の集団登校が始まりました。黄色い帽子とランドセルカバーを付けた1年生は一生懸命に頑張って歩いていました。班長さんは1年生の歩き方に合わせて慎重に歩いていて感心しました。ゆとりをもって集合したためか早めに学校に到着した登校班が多かったです。2年生が進級して立派になったなあと1年間の成長を感じました。

 2校時には校外子ども会を行いました。班長さんが1年生の教室まで迎えにいきました。心配そうな顔で待っていた1年生を自分の班の集まる教室まで連れて行きました。子ども会では、班長・副班長の確認と顔合わせ、集合時刻と集合場所の確認、登校時の約束事の確認を担当の教師と行いました。また、地域の安全な遊び場所や危険箇所についても話し合ったり、確認したりすることができました。
 明日からは少し安心して登校できると思いますが、「班長さん任せにして、前をよく見ないで歩いている子が多い」ことが気になりました。ご家庭でも「自分の命は自分で守る」ことをご指導よろしくお願いします。

電話の不通についてのお知らせ

 昨日の夜より善郷小学校の電話設備が故障して通話ができない状態になっております。

 ご迷惑をおかけして申し訳ありません。今後、早急に原因を調べて修理する予定ですが、使用できるまでの問い合わせ等は教育委員会(44-4400)までお願いします。