日誌

こんなことがありました

最後の鼓笛発表会

 本日の5校時に5・6年生による鼓笛発表会を行いました。本来であるならば善郷小学校と矢吹小学校が合同で、善郷小学校から駅前まで、駅前から矢吹小学校までの道のりを鼓笛隊が演奏・演技しながらパレードすることになっていました。しかし新型コロナウイルス感染症予防対策のために昨年に引き続き中止することになりました。
 最後の発表会を校庭で行うことをお知らせしたところ、たくさんの皆様にご参集いただきました。薄井雫さんの始めのあいさつ後に演奏・演技開始、校庭を周りながらの「校歌」演奏、フィールドでの「め組の人」の演奏・演技は、今年度最後のまとめとしてすばらしいものでした。演奏・演技終了後は、お礼の言葉を三村優奈さんが述べました。二人の発表も演奏・演技も、これまでの思いを伝えることができ大変立派でした。

全校放送でプール開きを行いました

 今朝は全校放送でプール開きを行いました。体育委員会の皆さんが運営を行いました。今年のプールでの学習は新型コロナウイルス感染症予防対策で制限もありますが、楽しくそして命をまもるためのの学習を頑張るように励ましました。それぞれの学年で頑張ってほしいことは、1年生は「水に潜る」2年生は「水に浮く」3年生は「浮いて進む」4年生は「息継ぎをして泳ぐ」5年生は「2種類以上の泳ぎに挑戦」6年生は「25メートル以上、長い距離を泳ぐ」です。得意や苦手はあると思いますがクリアできるように努力してほしいと思います。
 全校を代表して体育委員長の小沼海凪さんが今年の目標を発表しました。
 体育担当の竹内先生からは、プールでの学習の大切な3つのこと、「1 体を守る」 「2 話をよく聞く」 「3 自分の目標をもつ」のお話がありました。プールのきまりもしっかり守って充実した学習ができるようにしていきたいと思います。

              

心肺蘇生法講習会

 昨日は、体育館で矢吹消防分署の皆さんを講師に迎えて先生方が心肺蘇生法講習を受けました。これから行われるプールでの学習で思いがけない事態になったときの対応の仕方について学びました。まず、倒れている人の呼吸の有無を確認して、呼吸がなければ助けを求めて救急車とAEDの手配をお願いして、すぐに心臓マッサージを始めます。心臓マッサージの仕方も毎年確認しておかないと、いざというときに自信をもってできません。場所、強さや押し方など救命救急士の方にも質問して学び合うことができました。AEDの使い方についても確認することができました。全員が心臓マッサージとAEDを操作する役を必ずやるようにして実技練習で真剣に学びました。

 6月になりました。今年も、校庭のゆりの木が花を咲かせています。高いところで、しかも黄色と黄緑色で意識しないと見つからないのですが、かわいらしい花です。今日は風もさわやかで過ごしやすい1日でした。

プール清掃の仕上げ

 土曜日のPTA奉仕作業では、お世話になりました。今日はその続きを6年生が行いました。5年生がプールの更衣室から扇風機を各教室に運搬した後更衣室やトイレの清掃をしました。シャワーやプールサイドの掃き掃除、そして休憩用のテントを張りました。あとは水を入れるばかりになりました。5年生、6年生ありがとうございました。

 

PTA奉仕作業 お世話になりました

 本日第1回PTA奉仕作業を行いました。5・6年生の保護者の皆様には早朝よりご協力いただきありがとうございました。6年生も「思いでづくりです」と言って参加してくれる子ども達もいました。
 今回はストーブの移動、プール清掃、校庭の除草を行いました。おかげさまで校庭もすっきりとしました。プールはピカピカになりプールでの学習の準備ができました。月曜日に5・6年生で全体の清掃を行いプール清掃の仕上げをする予定です。お忙しい中ありがとうございました。

学校探検 1年生がやってきた

 昨日の3校時は1年生の学校探検でした。1年生がやって来ました。楽しかったです。1年生のキラキラ瞳に囲まれて幸せな気分になりました。次第に雰囲気に慣れて本領発揮してきた子もいましたが、知りたい・学びたいという熱気や意欲が伝わってきました。「何歳ですか」「名前を教えてください」「元気はどのくらいありますか?」の質問にも正直に答えました。たくさんの1年生とお話ができて、つぎに会ったときにはお互いに元気にあいさつができそうです。1年生の生活科はこのように体験によって人や事・物に関わり成長していきます。

 

陸上クラブの練習

 昨日は陸上クラブの練習に参加しました。家庭訪問中で先生方が少ない中での基礎練習でしたが、6月の大会に向けて熱心に取り組んでいました。基礎ドリルやビルドアップ走、スタートの練習を行いました。リレーに参加するメンバーはバトンパスの練習や全員の通しの練習を行いました。天気がよく、さわやかな風の中で声をかけ合って頑張っていました。5月10日から教育実習に来ている加藤優良先生も善郷陸上クラブの先輩です。放課後は後輩のために時間をとって指導にあたっています。うれしいですね。

 

3年 野口英世出前授業

3校時に3年生では、6月4日の学習旅行に向けて野口英世記念館の方に来ていただき出前授業を行いました。野口英世の生涯について資料をもとにキーワードとなる事柄と人物を使って分かりやすく説明してくださいました。見学するときの見るポイントについて教えていただき楽しみがふくらんだようでした。
 今回の3年生の学習旅行も昨年と同じく野口英世記念館とアクアマリンいなわしろカワセミ水族館になります。新型コロナウイルス感染情報で見学場所を検討してきましたが今年も猪苗代方面になりました。感染予防に努めて安心・安全に参加できるようにしていきます。

 

5年 田んぼの学校

 今年も5年生が田んぼの学校に参加しました。大池公園近く、田んぼの学校教頭先生の芳賀さんの所有の田んぼに行きました。今年は3密を避けるために1組と2組の2回に分けて田植えを行いました。田植え前には田んぼの学校の教頭先生の芳賀さんに苗の植え方を教えていただきました。スリッパを脱いで恐る恐る田んぼの中に入るとその感触に驚いていましたが、すぐに慣れて指導を受けながら早速植え始めました。安定した姿勢で植えるのは大変ですが、目印に合わせて一カ所ずつ丁寧に植えることができました。
 なかなかできない貴重な体験をさせていただきました。前日から線引きなどの準備、本日の会場設営や田植えのご指導など、矢吹町産業振興課の皆様やJA東西しらかわの皆様、JA東西しらかわ農青連の皆様には、大変お世話になりありがとうございました。

終了後は用水路の水で足を洗いました「冷たいけど気持ちいいなあ」

6年 史跡めぐり

 先週の20日(木)に6年生が矢吹町内の史跡めぐりを行いました。主な見学場所は「三十三観音」「観音山館跡」「中畑陣屋跡」「鬼穴古墳」「ふるさとの森」などでした。バスは町バス2台と矢吹交通さんのバス1台で移動をしました。講師には矢吹町の歴史に詳しい、酒井洋子先生、石井康子先生、高村キミ代先生に来ていただきました。それぞれの学級のバスに乗り込んでもらい説明をお願いしました。
 矢吹町にも多くの史跡が有り興味や理解を深めて、自分たちの住む町のよさにも気づくことができました。