日誌

2018年12月の記事一覧

第2学期終業式を行いました

 無事2学期が終了しました。今日は第2学期の終業式を行いました。2学期は夏、秋、冬の3つの季節をまたぐ長い83日間でしたが子ども達の成長していく様子はすばらしいものがありました。ご家庭、地域の方々のご指導・ご協力ありがとうございました。
 2学期がんばったことの発表を2年生の高橋香瑛來さん、4年生の圓谷奏輝さん、6年生の小飯田夏柚さんが行いました。目標をもってがんばったこと、新しいチャレンジをしたこと、最後まであきらめないでがんばってよかったことなど大きな声で堂々と発表できて立派でした。3学期にがんばりたいことも発表してくれました。聞いている全校生の態度も立派でした

「事故0 事件0 自分の命は自分で守る」について生徒指導主事から最近町内でも不審者の出現があることから注意を呼びかけました。ご家庭でも「いか・の・お・すし」の指導をよろしくお願いします。

 

4年 ふくしま統計出前講座

 4年生でふくしま統計出前講座を行いました。県企画調整部統計課の職員の方3人がそれぞれの学級で授業を行いました。福島県の面積は日本の都道府県で第何位? 猪苗代湖は?福島県で一番高い山は? 福島県の人口は? 統計を元にした問題を解いていくうちに福島県の姿が見えてきました。統計資料の大切さを学ぶことができました。
 今年は県の統計グラフコンクールに善郷小学校から多数応募して大きな賞をいただき優秀学校賞になりました

平成31年度入学生中学校説明会

  入学説明会が矢吹中学校で行われました。日程説明を聞いた後、学級毎に1年生の授業を参観しました。家庭科、数学科、英語科、美術科の授業でした。みんなで話し合いながら進める家庭科の授業では笑顔がありました。算数ではなく数学科の図形の授業では小学校との違いを少し感じました。英語科の授業はクラスルームイングリッシュ・英語で授業を進める、楽しさもある授業でした。美術科では一人一人が自分の作品に思いを込めて集中して作品づくりをしている姿を観ることができました。その後は4つの小学校の子ども達全員で勤労者体育館で説明会を聞きました。最後は2学年の学級委員の案内で部活動見学をしました。
 保護者の皆さんには「スマホ・ケータイ安全教室」の講話、保護者向けの説明会がありました。

3年 計量出前教室

 昨日13日、3年生で福島県計量検定所の職員の方にお出でいただき計量出前教室を行いました。
 始めに、針のはかりとデジタルのはかりの正しい使い方について学習しました。
 その後、100グラムの重さを感覚でとらえ、ビー玉を使って100グラムを実際につくり、はかりに載せて確かめる活動を行いました。「難しいなあ」「おしい、もう少しだった」と楽しくチャレンジすることができました。

第3回PTA教養講座

昨年に引き続き、今年も本校の栄養士の佐藤宏幸先生を講師に、親子お料理教室を開催しました。

今年のテーマは「親子で楽しく簡単にできるホームパーティーメニュー」です。

気になる献立は、

・とり肉のハーブ焼き

・ポテトサラダのクリスマスツリー

・なんちゃってブッシュ・ド・ノエル

の3品です。

佐藤先生の説明の後、親子で調理をしたり飾り付けをしたりと、とても楽しそうに進められていました。そして、完成後はみんなでおいしくいただきました。

クロスカントリー部解団式

 善郷陸上クラブクロスカントリー部の解団式を行いました。
 12月2日(日)に行われた矢祭ふれあい駅伝では、男子チームが優勝、女子チームが準優勝・5位入賞とすばらしい成績で有終の美を飾りました。
 大会が終わってからも進んで練習に取り組む姿は大変立派で、これまで練習を重ねて今の自分の姿があるということを実感しているようでありました。この姿をいろいろな場面で生かして力を発揮してほしいと思います。お疲れ様でした。

福島県アンサンブルコンテスト県南支部大会壮行会

 明日は吹奏楽部がアンサンブルコンテスト県南支部大会に出場します。善郷小学校からは3チームが参加して須賀川市文化センターで行われます。

 今日はコンテストで演奏する3曲を披露しました。ミニコンサートのようで全校生が楽しく聴くことができました。 心を一つにして素敵なハーモニーを奏でられるようにがんばってください応援しています。

読み聞かせ 12月

  今年最後の読み聞かせをしてくださいました。子どもたちも毎回とても楽しみにしています。クリスマスに関係のあるお話もあり、わくわくしながら聞いていました。
 今年も本当にありがとうございました。

 

おもちゃまつり(2年生・1年生)

   1年生を教室に招待して、2年生が作ったおもちゃを使って遊んだり、ゲームをしたりする催しの

「おもちゃまつり」を2年生の各教室で行いました。
  2年生は1年生の世話をしながら楽しく遊ばせていました。「ミニゆりの木集会」のようでした。