日誌

2017年1月の記事一覧

鼓笛隊の引継に向けて練習中

1月31日(火)6校時は鼓笛隊の引き継ぎに向けての練習を行いました。
6年生が引退し、5年生と4年生で新しい鼓笛隊を編成することになります。
6年生から直接教えてもらいながら、練習しています。
2月20日(月)の鼓笛隊移杖式に向けて、これからも練習が続きます。

なわとび記録会が近づいてきました

校内なわとび記録会が近づいてきました。
予定は下記のとおりです。
2月1日(水)3年生 9:35~
2月2日(木)4年生 9:35~
2月3日(金)2年生 10:40~
2月6日(月)6年生 10:40~
2月7日(火)1年生 10:40~
2月8日(水)5年生 10:40~
各学年とも、体育の時間はなわとびの練習に熱が入っています。
学年の目標、自分の目標に向かって頑張ってほしいと思います。
ご家庭の応援もよろしくお願いします。
1月30日(月)の6年生と3年生の体育の時間の様子です。

今日は「読み聞かせ」の日でした

1月27日(金)は、今年度9回目となる「読み聞かせ」の日でした。
今日は、ボランティアの方が10人ほど集まってくださいました。
朝8時15分~30分の「矢吹学びの時間」を使って、読み聞かせを行いました。
子どもたちは読み聞かせを毎回とても楽しみにしています。
読み聞かせボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。

移動編集車「民報号」が善郷小に来ました

1月26日(木)、福島民報社の移動編車「民報号」が善郷小にやってきました。
5年生が新聞の記事、見出しの工夫などについて勉強しました。
新聞からの情報により、社会生活に必要な判断力を付けることを学びました。
最後に、「民報号」でこの日の学習の様子を伝える号外を作ってもらいました。
福島民報編集局の市川さん、いろいろ教えていただきありがとうございました。

1月27日付けの福島民報新聞にも記事が掲載されています。

今日は水曜日、ノーメディアデーです

今日は水曜日、ノーメディアデーです。
ケータイやスマホの使いすぎによる子どもの視力低下や睡眠不足が心配されます。
いらいらが多くなることもあるそうです。
使う場合は、日中、短時間にさせたいものです。
ゲームやテレビもいつもより短い時間になるようにご協力をお願いします。
子どもたちの心と体の健康を守るために、子どもたちにノーメディアデーの呼びかけをよろしくお願いします。

6年生が箏・三味線・尺八を体験しました

1月25日(水)は、6年生が和楽器の箏・三味線・尺八を体験しました。
先ず、「和楽器について知ろう」の学習をしました。
それぞれの和楽器の歴史について学びました。
その後、講師の遠藤先生と二瓶先生の演奏する「春の海」などを鑑賞しました。
次に、「和楽器にふれよう」で和楽器を体験しました。
尺八の音を出すのが難しく子どもたちは四苦八苦していました。
箏は爪を付けて弾く練習をし、「さくら さくら」を合奏できるようになりました。
講師の遠藤先生、二瓶先生、ご指導をありがとうございました。

食の安全教室を行いました

1月24日(火)、3年生が学級ごとに「食の安全教室」を行いました。
県南保健所の職員の方に来ていただき、0-157などの食中毒の予防について学びました。
人間の口の中にもバイ菌は住んでいて、寝ている間に増殖しているそうです。
朝起きたら、すぐに歯磨きをして増殖したバイ菌を取り除かなくてはなりません。
魚や動物、土などを触ったときは、バイ菌が手に付いているので、よく手洗いすることが大事です。
保健所の職員の方のお話を聞いた後、子どもたちは手洗いの実習を行いました。
実際に手にクリームを塗ってから手洗いをして、汚れ(クリーム)がなくなったかをブラックライトで確かめました。
水洗いだけでは手の汚れ(クリーム)は落ちませんでした。
しっかり石けんを付けて丁寧に洗うことが大事だと分かりました。
食事の前には石けんで丁寧に手を洗うこと、今後3年生はしっかり守れると思います。

「調理員さんに感謝する会」を行いました

1月23日(月)の全校集会で、「調理員さんに感謝する会」を行いました。
いつも給食を作ってくださっている調理員の方々をご招待して、全校生で感謝の気持ちを表しました。
児童代表の感謝の言葉、児童会の給食委員会による「調理員さんに関するまるばつクイズ」、調理員さんへの質問コーナーなどがありました。
いつもおいしい給食を作っていただき、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

アンサンブルコンテスト県大会で銀賞受賞!

1月21日(土)、第44回福島県アンサンブルコンテストがいわき芸術文化交流館アリオス大ホールで開催されました。
県南地区大会を勝ち抜いた善郷小吹奏楽クラブの「三日月のシャンソン」演奏チームが出場しました。
チームの1人が体調不良のため参加できなくなってしまい、急遽7人編成の管打楽器八重奏となりましたが、落ち着いて演奏することができました。
子どもたちのすばらしい演奏に、会場から大きな拍手が送られました。
銀賞受賞、おめでとうございます。
7人で8人分の演奏をよく頑張りました。
会場まで児童の送迎にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

氷が張った池・沼などは大変危険です

今日は、二十四節気の「大寒」です。
寒さが一年のうちで最も厳しい時期です。
善郷小学校の近くの「小池公園」の池にも氷が張りました。
柵を越えて、氷を取ったり、氷の上に乗ったりするのは大変危険です。
氷が割れて池に落ちれば、命にかかわる重大事態になりかねません。
凍った池などでは絶対に遊ばないよう、学校で指導をしましたので、ご家庭でも子どもたちへの声かけをよろしくお願いいたします。
特に、「きけん ここであそんではいけません」の看板のあるところには、絶対に立ち入らないようご指導ください。