こんなことがありました
第2回授業参観
【6月23日(金)】
今日は、授業参観でした。今年の授業参観は、以前のように45分間を皆さんでご覧いただけます。午後の参観の時間には、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。1年生は、親子歯みがき教室を実施し、子ども達といっしょに活動していただきました。6年生は、東邦銀行様を講師としてお呼びし、お金の大切さや見えないお金(キャッシュレス決済やゲームの課金など)の注意点についてお話しをいただき、親子で学ぶことができました。各学年・学級で子ども達が学ぶ姿を見ていただき、子ども達も嬉しそうに張り切って授業に参加する姿がたくさん見られました。保護者の皆様、ありがとうございました。
2・4年生 歯科衛生教室
【6月22日(木)】
今日は、2・4年生の歯科衛生教室を行いました。3人の歯科衛生士さんを講師にお招きしての授業でした。2年生はむし歯の原因について学び、歯みがきの大切さについて教えていただきました。4年生は、「ひみこのはがいーぜ」の言葉から、噛むことの大切さを学んでいました。2つの学年とも、最後は染め出しによる正しい歯みがきの仕方について学びました。毎日の歯みがきを正しく行って、健康な歯を守りましょう。
図書環境ボランティアの皆さんありがとうございました
【6月22日(木)】
今日も、4名の図書環境ボランティアの方においでいただき、図書室の環境整備のお手伝いをしていただきました。今日は、七夕にちなんで星空をイメージした飾りと、夏にちなんで海をイメージした飾りを作って、飾ってくださいました。図書室が華やかに楽しい雰囲気になりました。飾りの下で子ども達が楽しそうに本を借りたり読んだりしていました。今日もボランティアの皆さんありがとうございました。
6月のよむよむ号
【6月21日(水)】
今日は、月に一度矢吹町の移動図書館「よむよむ号」が来る日でした。この日を待っていた子ども達が、よむよむ号にやって来て、読みたい本を選んで借りていきました。たくさんの本に触れる機会があってよいですね。
梅雨の中休みに「善郷タイム・校庭を駆け回る」
【6月21日(水)】
今日は水曜日、善郷小学校では子ども達が楽しみにしている「善郷タイム」がある日です。今日は久しぶりのよいお天気で、校庭での遊びをする学級が多く、広い校庭を子ども達が元気いっぱいに駆け回る姿がたくさん見られました。とっても嬉しそうに満面の笑顔で楽しんでいました。
TEL 0248-42-3626 / FAX 0248-42-3627