こんなことがありました
運動会全体練習を行いました!
【5月11日(水)】
晴天の下、全学年の児童が校庭に集まって、運動会全体練習を行いました。開会式や閉会式、ラジオ体操、応援合戦の練習を行いました。
開会式の練習の中で、今年の運動会のスローガンが発表されました。今年のスローガンは、「心を一つに 輝く希望へ 突き進め! 善郷小学校大運動会!」です。2年生の安田心結さんが考えました。それぞれの競技や種目で、みんなの心が一つになって、みんなの最高の姿が見られるように、本番まで頑張っていきましょう!!
今日の多読者表彰
【5月10日(火)】
今日も2年生のたくさんの児童が、表彰されました。20冊を呼んだ9名と、50冊を呼んだ1名を表彰しました。5月に入って、2年生の頑張りがたくさん見られます。たくさんの本を読んで、感性豊かな善郷っ子になりましょう。
50冊:根本陽真君
20冊:大木綾乃さん 國山結花さん 小磯結翔君 近内柊斗君 佐藤妃莉さん 鈴木夢絆さん おおおおお福多芽衣さん 水田唯楓さん 山口はれ君
児童会活動発表会①
【5月10日(火)】
児童会活動発表会を放送で行いました。本来であれば、4・5・6年生が体育館に集まって、9つの委員会からの活動発表に対して質問や意見を述べる機会となります。しかし、善郷小学校の3つの学年を合わせると200名以上の児童がいますので、感染症拡大防止の観点から、集合しない形で実施しました。
9つの委員会を3日に分けて、お昼の放送で発表します。今日は、運営委員長の須藤悠太君・JRC委員長の尾形稀唯さん・放送委員長の白坂陽人君が、活動についての発表を行いました。事前に各委員会で決めた内容をまとめて、しっかりと発表することができました。「自分たちの力で、善郷小学校をよりよくしていく」児童会委員会活動にしていきましょう。
晴天の下、運動会に向けて
【5月10日(火)】
今日は気持ちよく晴れました。あと10日あまりとなった運動会に向けて、練習が行われました。高学年の全校リレーでは、「さすが高学年」といえる、最後まであきらめない迫力の走りが見られました。昼休みには、応援団の練習が初めて校庭で行われました。周りで遊ぶ子ども達の声に負けないように、大きな声で大きな動作で、キビキビと動いていました。かっこいい応援団を目指して、頑張れ!!
今週も多読表彰
【5月9日(月)】
今週も、多読表彰がありました。今日は2年生のたくさんの児童が表彰されました。低学年の児童は、読んだ本の冊数で頑張ります。今日は、20冊を読んだ児童11名と、50冊を読んだ児童5名を表彰しました。善郷小学校には、読書を頑張っている児童がたくさんいます。これからも、たくさんの本に親しんでほしいですね。
50冊:青柳海斗君 遠藤優奈さん 栗林凌大君 小針結凪さん 円谷笑麻さん
20冊:石川瑛太君 遠藤明依架さん 國分ひまりさん 菊地人雅君 関根希衣さん 関根ゆいかさん mmっっm中山誌乃さん 根本莉佳さん 福島あかりさん 古山陽葵さん 松谷大瑚君
TEL 0248-42-3626 / FAX 0248-42-3627