こんなことがありました
1年生を迎える会
【4月27日(水)】
今年度の「1年生を迎える会」は、放送による全体会と1年生へのプレゼント贈呈を行いました。全体会では、運営委員長の須藤悠太君が、思いのこもった歓迎の言葉を述べました。1年生に贈るプレゼントは、5・6年生が2~4年生の分まで、歓迎の心を込めた手作りのメダルです。1学年の各クラスの先生から、子ども達に手渡されました。1年生の子ども達は、メダルを手に取ってじっと眺めたり、友だちと見せ合ったり、とても喜んでいました。みんなで一緒に活動ができず残念でしたが、みんなの心が通じる会となりました。いつかみんなで活動できる日を、楽しみにしたいですね。
学校運営協議会 善郷小学校区部会
【4月26日(火)】
矢吹町学校運営協議会第1回善郷小学校区部会を行いました。役員の選出、中央幼稚園・善郷小学校の経営方針確認、協議会の計画等について協議を行いました。善郷小学校区では今年度も「あいさつ」をテーマに、学校や幼稚園での実践や家庭との連携などについて取り組んでいくことを提案することになりました。
読書奨励賞 今年度の第1号
【4月26日(火)】
今年度早くも1回目の多読賞の表彰を行いました。4年生の山口ひなた君が、早くも2000ページ読破しました。善郷小学校では、児童にたくさんの本に親しんでもらうために、司書の小林先生が全ての学級にオリエンテーションをしてくださいました。ぜひご家庭でも、家族での「家読」「読み聞かせ」など本を読む機会を積極的につくってください。今年も多くの素敵な本に出会ってほしいと願っています。
運動会の練習
【4月25日(月)】
週の初めの月曜日は、暖かな一日でした。5月21日(土)に行われる運動会に向けて、種目の練習も始まりました。今年は、低学年・中学年・高学年それぞれチャンス種目を行う予定です。どの子にも賞をとるチャンスがあります。頑張って練習に励んでいます。
PTA本部役員会
【4月22日(金)】
授業参観の後に、令和4年度の新役員さんによる、本部役員会を開きました。PTA活動の確認と協議を行い、今年度の活動方針を話し合いました。感染症への配慮をしながらも、子ども達のために工夫できるところはみんなで知恵を出し合おうというご意見をいただきました。善郷小学校の子ども達のために、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
TEL 0248-42-3626 / FAX 0248-42-3627