こんなことがありました
特設陸上クラブの結団式
【4月12日(火)】
今日は、令和4年度の特設陸上クラブの結団式を行いました。校長から「目標に向かって頑張り抜くこと、感謝の気持ちを忘れないこと、運動の楽しさを味わうこと」について話をしました。男女の部長・副部長が、それぞれ決意の言葉を述べました。担当の先生からは、「努力を惜しまないこと、善郷小学校の代表としての自覚を持った行動を心がけること」について話をしました。今年度、目標に向かって頑張ってほしいです!!
児童会活動組織作り
【4月12日(火)】
今日の6校時目に、4~6年生が児童会活動を行いました。今日は今年度の組織作りです。各委員会では、委員長や副委員長、書記を決めて活動のめあてや活動内容を話し合って決めました。自分たちの力で、学校生活をよりよくするための活動を工夫して行う委員会活動になるように、しっかりと考えていました。今日の話し合いをもとに、5月に活動内容などの発表会を行います。
外国語の授業が始まりました
【4月12日(火)】
今日は、今年度初めての外国語科の授業を行いました。木村佳世先生とエイシャ先生が5年生と6年生に授業をしてくれました。動画教材を活用したり、エイシャ先生のネイティブの発音をまねしたり、ペアで質問して答えたりしながら、楽しく活動していました。
桜が満開の中、元気に活動しています。
【4月11日(月)】
暑いくらいの陽気が続き、善郷小学校の桜もすっかり満開になりました。満開の桜のなかで、子どもたちは、元気いっぱい活動していました。
1年生は、外で活動するときのやくそくなどを学んでいました。
3年生の体育では、満開の桜に向かって、ダッシュ!! 休み時間も桜の下で、元気いっぱいに楽しみました。
1年生は、今日も特別メニューの給食です。メニューは「メロンパン、牛乳、春巻き、いちご」です。2~6年生は通常メニュー「ごはん、牛乳、サンラータン、揚げギョウザ、オレンジ」です。今日もおいしくいただきました。明日からは、1年生も上級生と同じメニューの給食を食べます。楽しみですね。
1年生の給食です 2~6年生の給食です
給食が始まりました-1年生は小学校初めての給食-
【4月8日(金)】
今日から給食が始まりました。1年生にとっては、小学校での初めての給食でした。授業で給食の準備の仕方や注意点をみんなで確認した後、いよいよ給食の時間です。当番の子が給食着に着替え、配膳をしました。準備が整い「いただきまーす」。1年生の今日の献立は、特別メニュー「クロワッサン、牛乳、ほたてグラタン、ゼリー」です。2年生から6年生は、通常の献立で「ごはん、牛乳、キャベツのみそ炒め、ワンタンスープ、ゼリー」でした。おいしくいただきました。調理員さんありがとうございました。
1年生の給食 2~6年生の給食
TEL 0248-42-3626 / FAX 0248-42-3627