こんなことがありました
なわとび記録会
今週は2年、4年、5年、6年でなわとび記録会を行いました。短縄とびでは、学年ごとに個人種目は異なりますが自分の目標に向けて合格めざしてがんばることができました。長縄跳びでは「大丈夫」「がんばって」と声をかけ合いながら学級の最高記録を伸ばすことができました。インフルエンザ流行している1年生、3年生は来週の火曜日、木曜日に行う予定です。縄跳びはいろいろな技に挑戦して運動能力を高めたたり体力向上のためにとてもよい運動です。今後も楽しく続けていけるように励ましていきます。
さわやか詩集表彰式
1月26日(日)に矢吹図書館が毎年発行している「さわやか詩集」の表彰式がありました。善郷小学校ではたくさんの子ども達が表彰されました。おめでとうございました。 入賞作品の朗読ではさわやか大賞に選ばれた4年生の戸倉悠月さんが「がんばれ七日間」さわやか賞に選ばれた1年生の稲田薫乃さんが「じゃんけんれっしゃ」をそれぞれが心を込めて朗読しました。大きな声でゆっくりと発表できてとても立派でした。入選した子ども達も表彰者の呼名では大きな返事ができてとても立派でした。
フルート四重奏によるポエムコンサートも行われ、素晴らしい演奏を聴くことができました。さわやか詩集には全員の作品が載っていて、どれも心が動く作品ばかりです。ぜひご覧になっていただきたいと思います。
今日の善郷タイム
校舎前の「ろう梅」がほころんできました。天気も穏やかで今日の善郷タイムは外で元気に遊びました。なわとびが一番人気で短縄で自分の練習をしたり学級で長縄の練習に励んだりしていました。修理のためにサッカーゴールを移動してしまったためにいつもの風景とはちょっと違っています。「よむよむ」も来校して本を借りる子ども達もいました。
インフルエンザの罹患者が増えていきています。うがい・手洗いの励行と十分な休養・栄養をお願いします。
なわとびタイム
なわとび記録会までの火曜日と木曜日の業間をなわとびタイムとして全校でなわとびの練習に取り組んでいます。低学年が短縄、中・高学年が長縄に挑戦しています。体育委員会の子ども達がイベントとして長縄対決も行う予定です。数多く跳ぶことも目標ですが「楽しく運動に取り組む」ことも大切な目標にしています。
今日は声をかけ合いながら一人一人がうまく跳べるように回し方や間隔などを工夫していました。 みんながんばれ! 体も心も鍛え合おう!
3学期がスタートしました
新年おめでとうございます。
3学期がスタートしました。3学期は50日間と一番短い学期ですが、1年間のまとめと進級へ向けての準備をするという大切な学期です。一日一日を大切に子ども達が意欲をもって学び、心と体を鍛えることができるように励ましていきたいと思います。
始業式では1年生の渡邉愛由花さん、3年生の高橋香瑛來さん、5年生の真壁信吾さんが3学期の目標について発表をしました。「あいさつ」「学習」「なわとび」などについて、自分の気持ちが伝わるようにはきはきと発表することができて大変立派でした。
3学期の善郷小学校の 合い言葉は 「あいさつ」「そろえる」「言葉づかい」です。
「あいさつ」では、善5あいさつレベルでの神レベルをめざす。 「そろえる」では、
時間を守って、始業をそろえる。姿勢を正しくそろえる。きちんとそろって移動する。くつ・かさをきちんとそろえるです。「言葉づかい」では、大人の人への話し方(敬語)友達のへの話し方(やさしい言葉づかい)です。
3学期も笑顔であいさつ「気づき 考え 行動できる子ども」をめざします。ご家庭でも励ましをお願いいたします。
なわとびの練習をがんばっています。
縦割り清掃もスタートしました。あいさつも上手です。
第2学期終業式
夏・秋・冬の3つの季節をまたぐ、86日間の長い2学期が今日で終わり終業式を行いました。様々な学習や行事等を通して体も心も大きく成長できた2学期でした。特に音楽会に向けて努力した結果、自分のよさを知り自信をもったり友だちのよさを知り自分の学級が好きになったりしたことがすばらしかったです。
笑顔であいさつ「気づき・考え・行動できる子ども」の目標もみんなよく頑張りました。朝のあいさつ、学校でのあいさつ、家庭でのあいさつがよくできるようになったきました。自分たちを見守ってくれている地域の方々ににもあいさつができるように励ましました。
冬休みの生活については「時間を大切に使う冬休み」という内容で、何に時間を使うのか最後に決めるのは自分であること、自分をよく成長するために時間を大切に使ってほしいことを話しました。家族で楽しい時間を過ごすためにもご指導よろしくお願いします。
今日の終業式では2年生の二瓶泰暉さん、4年生の薄葉しおんさん、6年生の吉田心華さんががんばったことの発表をしました。堂々とした態度で自分の思いを発表してとても立派でした。
なわとび 頑張っています!
2時間目の休み時間になると、多くの子ども達が玄関前のアスファルトでなわとびをしています。
「あやとび跳べたよ~」「二重跳び競走ねー」「かけ足しながら交差跳びできたよ~」と、たくさん頑張る姿がみられました。
高学年の中には、「はやぶさ」や「交差二重跳び」を何度も跳んでいる姿もあります。とてもすばらしいです!
1月の下旬には、校内なわ跳び記録会がありますので、各自記録をのばせるよう頑張ってほしいと思います。
なわとびは、風邪に負けない健康な身体づくりになるとても良い運動です。
ご家庭でも励ましのお声かけをお願いいたします。
トイレの工事が完了しました。
昨年に引き続き、今年度は1階東(図工室前)男子トイレの改修工事をしていただきました。
大便器、小便器、床、壁がとてもきれいに生まれ変わりました。臭いも気になりません。
来年度にはその他のトイレについても、今回同様きれいに、そして臭いが改善されるよう改修工事をしていただく予定です。
きれいになったトイレをずっときれいに使用していけるよう、子ども達へ指導していきたいと思います。
〈Before〉
〈After〉
テーブルマナー給食
26日(火)と28日(木)に6年生のテーブルマナー給食を行いました。場所は会議室でレストランゆりの木のオーナーシェフは栄養士の佐藤宏幸先生でした。
テーブルマナーのしおりには「服装」「食事の作法」「テーブルセッティング」「食事の仕方」が書かれています。レストランなどでフォークやナイフを使って食事をする機会はあっても、きちんとしたマナーや使い方は学んでいないと思いますので6年生にとってもよい経験になりました。
メニューは「パン~バターロール」「白いんげん豆と野菜のスープ~季節の野菜と白いんげん豆を使って」「白河高原清流豚のステーキ~ホワイトアスパラとミニトマト添え」「食後のお菓子~チョコブラウニーのケーキ」でした。みんな笑顔でゆっくりいただき満腹になりました。「おいしかった」「楽しかった」子ども達もとてもうれしそうでした。最後に宏幸先生から世界のそれぞれの国に様々なマナーがありますが、それらは相手を思いやる気持ちから生まれたものであるというお話がありました。ごちそうさまでした。
ゆりの木集会
本日ゆりの木集会を行いました。5・6年生が15のアトラクションを考え今日まで準備してきました。4年生を班長とした掃除の縦割り班がアトラクションマップを見ながら回りました。体育館で行われた開会式では子ども達のわくわく感が伝わってきてアトラクションを用意する側もアトラクションに参加する側も楽しみにしているのが分かって善郷小学校のよさを感じました。4年生の班長さんも工夫して多くのアトラクションを回ろうとがんばっていました。
異年齢の子ども同士が一緒に遊ぶ光景はあまり見られなくなてきているのが残念ですが、今日のような姿をみると経験から学ぶことや互いを思いやる気持ちなど大切なことをあらためて感じました。今日は、みんなの素敵な笑顔がいっぱいあふれていました。
TEL 0248-42-3626 / FAX 0248-42-3627