日誌

こんなことがありました

五叉路を安全に

   五叉路付近の横断と通行が安全にできるようになってきました。これまでボクシングジムのあった場所が整備され、横断歩道を渡ってからせまい路側帯を通らずにそのまま進むことができます。役場・教育委員会の方々が地面を固めてトラロープを張って通路を確保してくださいました。五叉路付近の全体の見通しもよくなりました。今後は小針医院前の交差点付近のように整備される予定です。

PTA奉仕作業

    本日の奉仕作業には早朝よりお出でいただきありがとうございました。昨日は暦の上では立冬で今日は霜が降りてかなり冷え込みました。てきぱきとストーブを運搬した後でそれぞれの担当場所を丁寧に清掃・除草・側溝の泥上作業してくださいました。おかげさまで冬支度と気持ちのよい学校環境づくりができました。また、月曜日から充実した教育活動ができるように努力して参ります。

学校開放日

     昨日の学校開放日にはたくさんの保護者の皆様にお出でいただきありがとうございました。秋晴れの中、持久走記録会を無事に行うことができました。心のこもった応援で子ども達は最後まで力一杯走り抜くことができました。
   また、給食試食会には90名以上の参加があり各教室で子どもさんと一緒に給食を召し上がっていただきました。メニューは「ちゃんぽんうどん」「大学芋」「オレンジ」「牛乳」でした。「ソフト麵が懐かしい、味は薄めだが具だくさんでおいしい」と好評でした。大学芋の味がよくレシピが知りたいという感想もいただきました。学校の給食の雰囲気を感じていただく貴重な時間となりました。

今日のメニューの「トマトチキンカレー」「海藻サラダ」「グレープフルーツ」もおいしく、食べていただきたいです。どんな味かは聞いてみてください! 

 

稲刈り(田んぼの学校)

  10月30日(水)の午前中に5年生が、田んぼの学校で田植えをした水田の稲刈りを行いました。今回は台風19号の被害の対応等で例年のような田んぼの学校の稲刈りはできませんでしたが全面的に町教育委員会教育振興課の皆様の力をお借りして貴重な稲刈りの体験活動を行うことができました。本当にお世話になりました。
 稲刈りでは田んぼの学校の芳賀教頭先生に稲を苅る時の鎌の使い方や、束ね方をご指導いただきました。深谷拓男先生にもお手伝いいただきました。稲を刈る時の感触や稲わらのにおいなど実際に体験してみないと分からないものです。また一株ずつ刈り取ることの大変さも実感したようでした。しかし人数が多く力を合わせてがんばったので短時間で刈り取ることができました。ご協力いただきました皆さんありがとうございました。

バイキング給食

 

5年生の子ども達が楽しみにしていたバイキング給食が始まりました。今日の1回目は5年1組が行いました。メニューは主食が「おにぎり」「セルフサンドイッチ」主菜が「えびフライ」「チキンナゲット」「春巻」「オムレツ」「ハンバーグ」「焼き鮭」副菜が「ごぼうサラダ」汁ものが「あさりと野菜のスープ」デザートが「いちご」「オレンジ」「バナナ」「クレープ」そして牛乳でした。(自分で選んで食べて、おかわりができます。)
 他の学年の給食と一緒に実施したのでメニューや予算を考えた栄養士の佐藤先生と調理員の皆さんには本当にお世話になりました。また、今回の台風の被害で各地では温かい給食を食べることができない子どもたちもいます。当たり前のことが当たり前にできる日常の生活のことに幸せを感じながら、全員で感謝の気持ちを込めていただきました。
 みんな笑顔でいろいろな食材をおいしさを楽しみました。5年生になるまでに給食を通していろいろな食材に出会い好き嫌いなく食べることができるようになることは、すばらしいことだと思いました。10月31日は5年2組、11月5日には5年3組で行う予定です。

 

今日の善郷タイム

  今日の善郷タイムは秋晴れの中で元気よく遊ぶ子ども達、町図書館の「よむよむ」の来校で本を借りにいく子ども達で、とてもにぎやかでした。
<スポーツの秋>明日から下り坂の天気ですが、来月の持久走記録会に向けてマラソンタイムも始まり元気に全校生で走っています。
<読書の秋>よむよむの来校で廊下には本を借りる人の列ができました。今日は水曜日
ノーメディアデー(メディアコントロールデー)になっています。家族で家読はいかがでしょうか。

 

大成功 音楽会

 本日は台風が接近する足下のわるい中お出でいただきましてありがとうございました。

 善郷サウンドを奏でる吹奏楽クラブの透明感あふれる演奏、1年生から6年生まで「善郷小学校の子ども達の音楽はこのように育っていくのだな」という発表を見ていただくことができてよかったと思います。最後の音楽会に思いを込める6年生の圧巻の演奏や心をこめたエンディングの閉会の言葉も最後までたくさんの方が残って聴いてくださいました。
 また、全校合唱の時は観客席は満席で子ども達も合わせて1200人以上の方が会場で音楽を聴いてくださいました。

 子ども達のエネルギーや思いを感じて共に音楽を楽しんでいただき本当にありがとうございました。

<本日の写真はリハーサルや・待ち時間・舞台袖・舞台裏から取りました>

音楽会予行 校内発表会

 本日、音楽会予行を行いました。文化センターを使っての事前練習とそれぞれの学年の発表を見学し合うのが目的です。朝から他の学年の発表を見ることを楽しみにしていた子どもが多く、熱心に聞いたり拍手をおくったりしました。
 1年生から6年生までの発表を見ていくと「善郷小学校の子ども達の音楽はこのように育っていくのだな」と実感していただけると思います。善郷サウンドと言われる澄み切った音楽を奏でる吹奏楽部の演奏はもちろんですが、最後の音楽会に思いを込める6年生の演奏は圧巻です。今日の発表とエンディングの閉会の言葉では、みんなで大いに盛り上がったり熱い思いを感じて感動したりしました。
 音楽はやっぱり生演奏です。ぜひお出でくださって子ども達の素晴らしい表現する姿を観ていただきたいと思います。台風の影響も心配されますが、今日配付したプリントのように安全にスムーズに運営して参りたいと思います。ご協力よろしくお願いします。

大豊作 芋掘り大作戦

   本日、1・2年生が5月末に学校の畑で苗を植えて育てていたサツマイモの収穫作業を行いました。    用務員の佐久間さんが、よく世話をしてくださったのと今年の晴続きの天候がサツマイモの生育に合っていたので大豊作となりました。一人でがんばったり、二人で協力をして掘り起こしていきますが、大きく育ったサツマイモがなかなか抜けませんでした。音楽会で披露する「おおきなカブ」のようでしたが子ども達は本当に楽しそうで笑顔がいっぱいでした。

  さてこの先、大豊作となったサツマイモがどのように変身するのか楽しみです。

矢吹町子ども議会に参加しました

本日、矢吹町議会議場で令和元年度子ども議会が行われました。善郷小学校からは6年生の代表の6名の議員が参加、傍聴席では6年生全員が議場の様子を見学しました。子ども議員が代表質問をして町長さんや教育長さんがそれに対して答弁をしました。
 善郷小学校の吉田紳之介子ども議員からは「安全な通学路にするための横断歩道や信号の設置について」の質問がありました。野崎町長さんは県公安委員会と協議しながら安全な通学路にするために努力していくことを約束してくださいました。佐藤優月子ども議員からは「善郷小学校の音楽室のカーペット、体育館の雨漏りとトイレの改修について計画はどのようになっているのか」と質問をしました。栗林教育長さんは健康上の問題のないようにカーペットの清掃や張り替えができるようにしていくことや現在行われているトイレの改修についての計画の説明と今後善郷小学校を、どんな人にも優しい施設・設備にしていくことを約束してくださいました。
 6年生は11月後半から社会科で「わたしたちの生活と政治」で議会のしくみについても学びます。また総合では「善郷版子ども議会を開こう」という計画もあります。ぜひ学んだことを思い出して活用してほしいと思います。
 矢吹町子ども議会の様子は本日の福島放送で6時15分以降の時間に放映予定です。