日誌

こんなことがありました

ミライトア ソメイティ訪問

  ミライトア?ソメイティ? 実は東京オリンピック・パラリンピックの公認マスコットの名前です。昨日のスポーツ義足体験授業で会場に飾られていたお二人?が校長室を来訪しました。10時頃まで学校にいられるということで、たくさんの子ども達が校長室にきて一緒に記念撮影をしていきました。子ども達は笑顔!とてもうれしそうでした。

 

ユニバーサルラン スポーツ義足体験授業

   本日、体育館で5・6年生がLIXIL「スポーツ義足体験授業」を行いました。この事業は東京オリンピック・パラリンピックの公認プログラムとして2017年4月からスタートして2018年5月から本格的に全国展開されているものです。だれもが体を動かすことに喜びを感じられるような社会づくりを目指し、子ども達に心の在り方を伝え子ども達が多様性への理解を深める貴重な時間となっています。
 今日の授業では、始めにパラアスリートを目指して陸上競技に挑戦している山下千絵選手が自分の義足について、どのようになっているのかを教えてくださいました。小学校4年生の時に交通事故に遭い左膝から下を切断して義足をつけています。山下選手をぐるりと囲んで義足を見たり触れたり、質問に答えたり、考えたことを発表したりして学びました。そして、山下選手の走る姿も見て驚きの声と拍手がおきました。
 次に6つのグループに分かれて一人一人が実際にスポーツ義足をつけて歩いたり、飛び跳ねたりしました。初めての体験でしたが一生懸命に取り組みました。今後、競技する人に共感したり応援したりする気持ちが高まるように思いました。
 最後に障がいをもっている方を支える義足について学びました。講師の今野先生と山下選手が義足について重さや材質、用途による義足の違いなどを説明してくださいました。
ユニバーサルデザインについても学びました。障がいをもっている方の理解や障がいの問題を身近な自分のこととして考える機会となりました。
 本日は、30名近くのLIXILの社員の皆様がスポーツ義足体験授業のために全面的にサポートしてくださいました。善郷小学校の子ども達にとって貴重な体験となりました。ありがとうございました。

2学期読み聞かせスタート

 2学期のボランティアの皆様にによる読み聞かせがスタートしました。今日は高学年が中心でしたが、子ども達はとても楽しみにしていました。それは自分で選ぶことのない本に出会ったり、高学年になると手にすることのない絵本や紙芝居にふれることができるからです。読書の楽しみが広がる機会をつくっていただきありがとうございます。

本日 全員登校

 今日は今年度初めての437人全員登校日になりました。いつもより早い2学期のスタートで、この時期に全員が登校できるというのはすばらしいことです。
 昨年は6月12日(水)に3年8ヶ月ぶりに全員登校がありました。今年度も全員登校できる日がきて大変うれしく思います。これは子ども達が学校で楽しく学んでいる、楽しく遊んでいる、「笑顔であいさつ」元気に登校できているからこそできることです。それを支えてくださっている保護者の皆様や地域の皆様に感謝いたします。
 今日は最後のプールでの学習では2年生がプールに入り(25メートルプールも体験)、6年生が着衣泳の体験学習をしました。これからも1日でも多く全員登校の日があるように全職員で努力して参ります。

 

 

 

 

 

 

第2回PTA奉仕作業 お世話になりました

  8月24日(土)に第2回奉仕作業を行いました。今回は3・4年生の保護者の皆様にご協力をいただき、校庭や校舎・体育館・プール回りの除草と普段なかなか子ども達だけではきれいにするのが難しいトイレの清掃です。
 校庭・校地はは見違えるようにきれいになりました。トイレも子ども達が気持ちよく使用できます。朝早くからご協力いただきありがとうございました。天候もよく、気温が上がらないうちに終了することができました。
 第3回PTA奉仕作業は11月9日(土)に実施する予定です。よろしくお願いします。

第2学期始業式

 本日は第2学期始業式を行いました。今年の夏休みは例年よりちょっと短くなって8月20日から2学期が始まりました。「チャレンジの夏休み」「いのちを守る夏休み」「笑顔であいさつの夏休み」がめあてでしたが、大きな事故にあったり大きな病気になったりした児童はなく元気にみんなで顔を合わせることができて本当にうれしく思いました。
  2学期は夏、秋、冬の3つの季節をまたぐ86日間となります。様々な行事や体験学習等も行われる予定です。一人一人が目標をもってがんばり、学級の力も高めて楽しく充実した学期になるように励ましていきます。ご協力をよろしくお願いします。
 始業式では夏休みの思い出や2学期に頑張りたいことを3名の児童が発表しました。1年生は藤井脩大(しゅうと)さん、3年生は遠藤稜久(りく)さん、5年生は斉藤汐舞(しま)さんです。大きな声ではきはきと発表できて立派でした。
 また、本日は福島放送(KFB)が始業式や教室の様子を取材にきました。善郷小学校の児童の立派な態度や美しい校歌の歌声も見たり聞いたりしてもらいました。2年1組では質問にしっかり答えて元気な様子を見てもらいました。午前11時42分頃ニュースでの放送がありました。夕方は17時36分~(18時15分頃予定)のふくしまスーパーJチャンネルの中で放送されます。短い時間ではありましたが、善郷小学校のよさを伝える映像でした。

1学期終業式

    4月8日の始業式・入学式からスタートした1学期も無事68日間が終わり、1学期の終業式を行いました。 笑顔であいさつ「気づき 考え 行動できる」子どもが育った毎日でした。終業式では2年生の佐藤優斗さん、4年生の菊池栞恩さん、6年生の石井季羅さんが1学期がんばったことを発表しました。はきはきと話し、とても立派に発表することができました。終業式のあとには吹奏楽部が県南大会で金賞に選ばれたので賞状を渡して県大会の壮行会を行いました。運営委員会の応援団と全校生でエールをおくりました。

  保護者の皆様、地域の見守り隊の皆様には1学期間、本当にお世話になりありがとうございました。夏休みも安全に元気よく過ごすことができるようにご協力をお願いいたします。

4年森林環境学習 木工教室

 4年生では森林環境学習をしています。6月14日に那須甲子少年自然の家で、沢歩きを通して森林と水との関係や森林は動物や植物にとってどのような役割を持っているのかを森の案内人さんから話を聞きながら学びました。また6月27日に見学学習で山から流れてきた水が掘川ダムに貯められて浄水場できれいにされて水道を通って矢吹町までやってくることを学びました。今日は森林からの贈り物の木材を材料にしたり、木の実を材料にしたりして作品を作りました。講師は那須甲子少年自然の家の時と同じ講師の先生方でした。短い時間でしたが真剣に取り組み素敵な作品に仕上がりました。先生方も子ども達の発想のすばらしさに驚いていました。

教養講座陶芸教室

  本日、体育館で矢吹町の大堀相馬焼の窯元の山田正博様を講師に迎えてPTAの教養講座「陶芸教室」を行いました。1・2年の保護者のみなさんは15:10~16:30、3年以上の保護者の皆さんは15:50~17:00に作品作りに取組みました。
 親子で楽しく作る姿や、工夫を凝らして作る子ども達の姿を見ることができました。土をこねると「無口になる」「真剣な顔」「とにかく楽しそう」「親子の協力の微笑ましい姿」作品だけでなく様々な素敵なものが生まれることも発見しました。

 

福島県吹奏楽コンクール県南大会 壮行会

   本日は14日(日)に郡山文化センターで行われる福島県吹奏楽コンクール県南大会の壮行会を行いました。顧問の皆川先生から曲の紹介があり、その後に全校生で演奏を聞きました。曲は「梁塵秘抄(りょうじんひしょう)~熊野古道の幻想」でした。ゆったりと幻想的な曲から和太鼓が入ってテンポが変わり、変化に富んだ曲でとても難しいですが一生懸命に演奏することができました。全校生は、感動して大きな拍手をおくりました。伝統の善郷ハーモニーはやっぱりすばらしいです。応援団と全校生で心をこめてエールをおくりました。吹奏楽クラブ部長の後藤美咲さんがお礼の言葉を述べました。

 あと1週間ですがさらに完成度を高めてすばらしい演奏ができるように期待しています。

 がんばれ吹奏楽クラブ!