日誌
こんなことがありました
PTA奉仕作業お世話になりました
9月2日(土)朝6時よりPTA奉仕作業が実施されました。
雨が降っていたので、外での作業は行わずに、校舎内の窓のガラス拭きと廊下の床磨きを行っていただきました。
おかげさまで校舎内がとてもきれいになりました。
保護者の皆様、早朝より大変お世話になりました。
ありがとうございました。
雨が降っていたので、外での作業は行わずに、校舎内の窓のガラス拭きと廊下の床磨きを行っていただきました。
おかげさまで校舎内がとてもきれいになりました。
保護者の皆様、早朝より大変お世話になりました。
ありがとうございました。
PTA教養講座「スクラップブッキング」を開催
9月1日(金)にPTA教養委員会主催によるPTA教養講座が開催されました。
今回は,福島市の安斎由起子先生をお呼びして「スクラップブッキング」を行いました。
思い出の写真をかわいい写真フレームで飾りました。
たくさんの児童と保護者の皆さんに参加していただき、楽しく制作することができました。
安斎先生ありがとうございました。
今回は,福島市の安斎由起子先生をお呼びして「スクラップブッキング」を行いました。
思い出の写真をかわいい写真フレームで飾りました。
たくさんの児童と保護者の皆さんに参加していただき、楽しく制作することができました。
安斎先生ありがとうございました。
2年生が水泳記録会を実施!
9月1日(金)に2年生が水泳記録会を実施しました。
天気が心配でしたが、朝からからっと晴れていい天気になりました。
自分のめあてに向かって一生懸命にがんばって泳ぎました。
たくさんの保護者の方々が応援に駆けつけてくださいました。
ありがとうございました。
天気が心配でしたが、朝からからっと晴れていい天気になりました。
自分のめあてに向かって一生懸命にがんばって泳ぎました。
たくさんの保護者の方々が応援に駆けつけてくださいました。
ありがとうございました。
「読み聞かせ」がありました
9月1日(金)は「読み聞かせ」の日でした。
読み聞かせボランティアの方々が各学級に入り、読み聞かせをしてくださいました。
2学期最初の「読み聞かせ」を子どもたちは楽しみにしていました。
物語の読み聞かせでは場面を想像してお話を聞きます。
集中力を高める効果もあるそうです。
次の「読み聞かせ」がある日が楽しみです。
読み聞かせボランティアの方々が各学級に入り、読み聞かせをしてくださいました。
2学期最初の「読み聞かせ」を子どもたちは楽しみにしていました。
物語の読み聞かせでは場面を想像してお話を聞きます。
集中力を高める効果もあるそうです。
次の「読み聞かせ」がある日が楽しみです。
6年生が水泳記録会を実施!
8月31日(木)2・3校時に6年生が水泳記録会を行いました。
25m自由形、25m平泳ぎ、25m背泳ぎなどの種目に取り組みました。
自分のめあてに向かって最後まであきらめずに泳ぎました。
クラス対抗で点数を競い合い、25m泳ぎ切ると、一人につき10点が入ります。
最後に学級対抗リレーで盛り上がりました。
優勝トロフィーを手にしたのは6年2組でした。
おめでとうございます。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
25m自由形、25m平泳ぎ、25m背泳ぎなどの種目に取り組みました。
自分のめあてに向かって最後まであきらめずに泳ぎました。
クラス対抗で点数を競い合い、25m泳ぎ切ると、一人につき10点が入ります。
最後に学級対抗リレーで盛り上がりました。
優勝トロフィーを手にしたのは6年2組でした。
おめでとうございます。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
学校の連絡先
TEL 0248-42-3626 / FAX 0248-42-3627
QRコード
アクセスカウンター
6
5
3
1
9
4