日誌

こんなことがありました

入学予定児童が学校を見学し、給食を体験!

2月5日(月)、来年度入学予定児童が、本校を見学し給食を体験しました。
幼稚園や保育園の年長組で来年度本校に入学する予定の子どもたちが学校見学に来ました。
幼稚園・保育園の先生方に連れられて教室をめぐり、1~6年生の授業の様子を参観しました。
また、1年生と一緒に歌を歌ったり、鉛筆で線を書いたりすることも体験しました。
そして最後に、小学校の給食を体験しました。
今日のメニューは「ポークカレーとフルーツヨーグルト」でした。
おいしそうに食べていました。
今度は、2月7日(水)の一日入学でまた会いましょうね。

学級閉鎖が全て解除になりました

2月5日(月)、先週学級閉鎖になっていた2の3と4の2が学校に戻ってきました。
これで、善郷小学校の全ての学級閉鎖が解除になりました。
全校生が揃っても、インフルエンザでの欠席数は12人と先週の金曜日より少しだけ減りました。
引き続き、手洗い・うがい・換気に気をつけさせたいと思います。
ご家庭でも、感染防止をよろしくお願いします。

6年生が「なわとび記録会」を実施!

2月2日(金)に、6年生が「校内なわとび記録会」を行いました。
自分のめあてに向かって、最後まであきらめずに頑張って跳ぶ姿がすばらしかったです。
学級対抗の3分間の長縄とびでは、6の2が305回で優勝しました。
種目の合格者数で得点を競い合った総合優勝も6の2になり、代表児童に学年のトロフィーが授与されました。
(学年行事から続いている6学年独自の学級対抗戦です。)
寒い中応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

5年生が「福は内~」と豆まきをしました

2月2日(金)、今年の年男・年女の5年生が豆まきをしました。
5年生が手分けをして各教室を回り、「鬼は外~、福は内~」と声を出して豆まきをし、子どもたちが豆を拾いました。
1年生の教室では、追い出したい鬼の絵に豆をぶつけて鬼退治をしていました。
「ゲームしすぎ鬼」や「兄弟げんか鬼」などの鬼を追い出していました。
明日はご家庭で豆まきをして、春を迎える準備をしてください。

インフルエンザに引き続き警戒を!

2月2日(金)の欠席状況です。
欠席、インフルエンザともに昨日より少し増えてしまいました。
引き続き、インフルエンザへの警戒を怠らないようにしましょう。
土曜日、日曜日のご家庭での過ごし方に十分注意させてください。
全国的にもインフルエンザが大流行しています。
不要不急の外出は控えるようよろしくお願いします。

3クラスが学級閉鎖を解除!

2月1日(木)、インフルエンザで学級閉鎖になっていた1の1、6の1、6の3の学級閉鎖が解除になり、子どもたちが学校に登校しました。
数人が欠席しましたが、学校全体のインフルエンザの欠席は昨日と変わらない人数です。
残る学級閉鎖は2の3と4の2で、学級閉鎖が今週いっぱい続きます。

インフルエンザちょっと減りました

1月31日(水)現在のインフルエンザでの欠席は昨日より少し減りました。
発熱での欠席もだいぶ少なくなってきました。
でも、まだ12人がインフルエンザで欠席しています。
引き続き、手洗い、うがい、マスク、換気に努めていきたいと思います。
1の1、6の1、6の3の学級閉鎖は今日までとなります。
明日は、全員が元気に登校してきてほしいです。
なお、2の3、4の2については2月2日(金)まで学級閉鎖が続きます。

「民報号」来校、5年生が新聞作りを学びました

1月30日(火)に、福島民報社の移動編集車「民報号」が来校し、5年生が新聞作りについて学びました。
福島民報社の方から、学習や日常生活に役立つ新聞の読み方について教えていただき、理解を深めました。
新聞で正しい情報を得ると、自分で考え、判断する力がつき、社会への関心が高まることも分かりました。
今日学んだことを今後の学習に生かしていきたいと思います。
新聞作りについて丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
この日の学習の様子を伝える号外が全員に配られました。

インフルエンザでまた1クラスが学級閉鎖

4年2組が、1月30日(火)より2月2日(金)まで学級閉鎖となりました。
これで、善郷小の学級閉鎖は5クラスとなりました。
学校全体で、うがい、手洗い、マスク、換気に気をつけて感染を防いでいるところですが、インフルエンザの罹患者がなかなか減りません。
ご家庭でも十分気をつけてくださるよう、よろしくお願いいたします。