こんなことがありました
今日の多読者表彰
【7月12日(火)】
今日も多読者表彰がありました。今日は、1年生と2年生のお友達です。夏休みが近くなり、表彰されるお友達も多くなってきました。
1年生 220冊 羽生空希さん
100冊 大塚咲和さん
50冊 大野爽介君 加藤千早さん 平賀千裕君
20冊 小川湊人君 佐藤蒼隼君 瀨谷颯真君 根本果奈さん 柳沼琴音さん
2年生 100冊 大河原湊君
50冊 酒井幸君
20冊 大野翔平君
校外子ども会
【7月11日(月)】
11日の月曜日、校外子ども会を行いました。通学班の1学期の反省と安全な登下校の確認、夏休みの行事の確認等を行いました。自分たちの班のよくできているところと課題となるところを話し合っていました。今年度も交通事故は0です。安全な登下校のために、一人一人がよく考えて行動してほしいものです。これからも、ご家庭や地域でのご協力をお願いします。
通学班の話し合いの後に、各学級で安全な夏休みの過ごし方について指導をしました。事故のない楽しい夏休みのために、こちらもご家庭と地域でのご協力をお願いします。
吹奏楽コンクール!!
【7月9日(土)】
9日の土曜日、特設吹奏楽クラブの皆さんが、須賀川文化センターで行われた、福島県吹奏楽コンクール県南支部大会に出場しました。日頃から練習を重ねてきた、「鳳が如く~祭り~ (樽屋雅徳作)」を松本先生の指揮の下、演奏しました。部員みんなの心を一つにして、素晴らしいハーモニーを響かせ、聞く人に感動を与える演奏でした。
また、保護者の皆様には、楽器の運搬や応援などご協力をいただきありがとうございました。
コンクールに出場することに先立って、8日の金曜日には放送による壮行会を行い、全校生が部員に応援の気持ちを届けました。その気持ちも受けて、見事に県大会の切符をつかみました。
日々の練習と支えてくださる人の力によって、素晴らしい結果を得ることができました。
今日の多読者表彰
【7月6日(水)】
今日も多読者表彰を行いました。今日は、3年生の2,000ページ達成の馬場富蔵君、4年生の8,000ページ達成の山口ひなた君、4,000ページ達成の須藤颯大君、2,000ページ達成の味戸愛桜さん、堀井フレイアンさん、緑川玲奈さん、吉田椰夏さんです。今日は中学年のお友達が多く表彰されました。
着衣泳を学びました(1・2・3年生)
【7月6日(水)】
今日は、1・2・3年生が服を着たときにはどのように泳げばよいのかを学びました。矢吹消防署から講師の方をお招きし、体育館で行いました。服を着たまま水に入ってしまったらどうすればいいのか、映像で説明してくださったことを床の上ではありますが、格好や動きをしてみました。命を守るための大切な学習をしました。
TEL 0248-42-3626 / FAX 0248-42-3627