こんなことがありました
着任式、第1学期始業式、入学式を行いました
【4月6日(木)】
4月6日(木)いよいよ子ども達が登校し、賑やかで元気な声が学校に戻ってきました。
着任式では、11名の新しい先生方との顔合わせをし、6年生の鈴木陸仁さんが歓迎の言葉を述べました。始業式では、6名の新しいお友達を紹介した後に、担任の先生を発表し、静かな中にも子ども達の高まる期待が見て取れました。
入学式は、6年生が代表して参加し、1年生をエスコートして入場するなど、善郷小学校の最高学年として、立派な態度で66名の新入生を迎えることができました。代表で佐藤優斗さんが歓迎の言葉を述べました。新入生は、緊張しながらも自分の名前を呼ばれるとしっかりと「はい」と返事をすることができました。みんなが入学する喜びを味わっているようでした。教科書授与では、1組の荒明咲澄さんが代表で教科書を受け取りました。新入生の保護者の皆様おめでとうございます。
令和5年度は、全校生420名でのスタートです。今年度もよろしくお願いします。
令和4年度ありがとうございました
【3月31日(金)】
暖かい日が続き、学校裏の遊歩道の桜もほぼ満開に近づいてきました。花壇の水仙の花も咲き、ゆりの木には新芽が出てきました。すっかり春になってきましたね。
さて、今日で令和4年度が終了します。今年度、善郷小学校の教育活動に対するご理解とご協力をいただきましたこと、ありがとうございました。明日からは、令和5年度です。新年度も、よろしくお願いします。
児童の皆さん、残りの春休み、事故なく元気に過ごしてくださいね。
令和4年度離任式
【3月28日(火)】
今日は、今年度末の人事異動で善郷小学校から転退職される10名の先生方の離任式を行いました。一人一人ご挨拶をいただいた後、在校生を代表して5年生の藁粥ひかりさんが心のこもった感謝の言葉を述べました。お世話になった先生方へ花束を贈呈して、離任式を終えました。善郷小学校のためにご尽力いただきました先生方、ありがとうございました。新任地においてもご活躍をお祈りします。
教室移動
【3月27日(月)】
今日は、今年度のきょうしつの後片付けと新年度の教室に机などを移動する作業を、5年生の皆さんに手伝ってもらいました。決められた数の机を移動したり、備品を運んだり、ほうきで掃いたり、隅々まで水拭きをしたりとテキパキと作業をしてくれました。
春休みの中でしたが、5年生の皆さんありがとうございました。
第42回卒業証書授与式
本日、令和4年度第42回卒業証書授与式を挙行しました。卒業生66名と在校生代表の5年生68名全員が参加しました。6年間の学びの証である、卒業証書を一人一人に手渡しました。立派な返事と姿勢で受け取るその姿からは、今までの学びの自信と誇り、そして中学校へ向けての決意が感じられました。卒業生と在校生の贈る言葉では、まず在校生代表で鈴木こころさんが6年生への感謝の気持ちを込めた言葉を述べ、5年生が「さようなら」の歌を卒業生に贈りました。次に、卒業生代表の五十嵐杏奈さんがこれまでの思い出と感謝、5年生への励ましの言葉を述べ、卒業生が「最後のチャイム」を歌いました。互いに、感謝の気持ちを伝え合い、善郷小学校の歴史が引き継がれた時間でした。また、卒業生から記念品として事務机2脚をいただきました。代表の小林澪音さんから目録をいただきました。
参列してくださった、保護者の皆様ご来賓の皆様、ありがとうございました。
卒業生の皆さん、中学校でもがんばって、自分らしく輝いてください。応援しています。
TEL 0248-42-3626 / FAX 0248-42-3627