日誌

こんなことがありました

交通教室を行いました

【6月13日(月)】
 今日は、各学年で交通教室を行いました。善郷小学校の隣にある、矢吹自動車学校をお借りして、1~3学年は道路の歩き方を、4~6年生は自転車の乗り方を学びました。交通指導員の藤井さんと佐藤さんにも、ご指導をいただきました。特に、初めて自転車での交通教室を行った4年生には、自転車に乗る前の点検として「ブタはしゃべる」という言葉を教えていただきました。ブはブレーキ、タはタイヤ、しゃは車体の確認、べるはベルが鳴るか確認という意味だそうです。しっかり確認して、安全に自転車に乗りたいですね。
 4・5・6学年の交通教室では、ご家庭から自転車をお借りました。ご協力ありがとうございました。

校外学習!

【6月9日(木)、10日(金)】

1年生は、10日(金)にムシテックワールドへ遠足に行ってきました。3年生は、9日(木)にまほろんと小峰城に見学学習に行っていきました。4年生は、10日(金)に那須甲子青少年自然の家で森林学習を行いました。そして5年生は、この2日間那須甲子青少年自然の家で宿泊学習を行いました。みんな楽しい思い出いっぱいに帰ってきました。後ほど写真でその様子をお伝えします。

<1年生:ムシテックワールド>

 

 

 

 

 

 

<3年:まほろん・小峰城>

 

 

 

 

 

 

<4年:那須甲子青少年自然の家・森林学習>

 

 

 

 

 

 

<5年:那須甲子青少年自然の家・宿泊学習>

今年もプールでの学習が楽しみです!

【6月10日(金)】

 今日、6年生がプール清掃を行いました。例年、5月中にPTAの奉仕作業でお世話になっていましたが、今年は運動会が延期となった関係で、その奉仕作業が中止となったため6年生が頑張ってくれました。みんなの力で、すっかりきれいになりました。6年生のみなさん、全校生のために頑張ってくれてありがとう!今年も、プールでの学習が楽しみですね。

よむよむ号が来ました!

【6月8日(水)】

 今日の昼休みに、矢吹町の移動図書館「よむよむ号」がやって来ました。1年生も楽しみにしていたようで、本を選んで借りていました。

6年生の修学旅行の様子:会津若松(パート2)

【6月3日(金)】
 3日(金)に6年生が会津若松へ修学旅行に行きました。その様子を写真でお伝えします。

<飯盛山>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<昼食:わっぱ飯にソースカツ!!>

 

 

 

 

 

 

<赤べこの絵付け>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<おみやげ!!何を買おうかな~>

 

 

 

 

 

 

<帰校式>

 

6年生の修学旅行の様子:会津若松(パート1)

【6月3日(金)】
 3日(金)に6年生が会津若松へ修学旅行に行きました。その様子を写真でお伝えします。

 楽しい活動の中にも、しおりにしっかりとメモを取る学びの姿がたくさん見られました。さすが6年生!!

<出発式>

 

 

 

 

 

 

<鶴ヶ城>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<県立博物館>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラブ活動が始まりました

【6月7日(火)】
 今日からクラブ活動が始まりました。4年生以上の児童が、自分の希望するクラブに入り、1年間で10回の活動を行います。今日はその第1回目、クラブの組織やめあて、活動計画を決めました。部長・副部長・書記の役員さんを中心に、みんなで心を一つにして、楽しい充実した活動ができるよう頑張ってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育委員会による体力テスト教室

【6月7日(火)】
 今日の昼休みに、体育委員会主催の体力テスト教室が行われました。来週にせまった体力テストに向けて、体育委員会のメンバーが、やり方などのサポートをしながら上達できる機会を作ってくれました。今日は、反復横跳びの練習でしたが、1年生から6年生まで、想定していたよりもかなり多くのお友達が集まりました。少しでも記録を伸ばしたい、意欲満々のお友達がたくさんいることに、驚くとともに嬉しい気持ちになりました。
 体育委員会のみなさん、みんなのためになる活動をありがとうございました。

今日の多読者表彰

【6月7日(火)】
 6月に入ってから、たくさんのお友達が多読者表彰を受けています。今日は、1年生の20冊達成賞が2名、2年生の100冊読破賞が3名(そのうち1名は150冊達成賞も受賞)、達成賞の50冊が11名、20冊が5名、3年生の2000ページ達成賞が2名の合計23名でした。
 
 1年  20冊 遠藤千彩希さん 近藤優心君
 2年 150冊 根本陽真君 
    100冊 青柳海斗君 根本莉佳さん
     50冊 大木綾乃さん 大河原湊君 菊地人雅君 小磯結翔君 近内柊斗君                                        あああああああああ佐藤妃莉さん 鈴木夢絆さん 福多芽衣さん 松谷大瑚君 
         水田唯楓さん 山口はれ君
     20冊 関根愛由さん 沼田悠世君 吉田來菜さん

 

2年生の遠足の様子:りんどう湖レイクビュー

【6月3日(金)】
 3日(金)に2年生がりんどう湖レイクビューへ遠足に行きました。その様子を写真でお伝えします。

<出発式~レイクビュー到着!ワクワク!!>

 

 

 

 

 

 

<動物へえさやり体験!ドキドキ!!>

 

 

 

 

 

 

<手作りバター体験!ウキウキ!!おいしー!!>

 

 

 

 

 

 

<牛の乳搾り体験!ドキドキ!!>

 

 

 

 

 

 

たくさんの体験をしてきました。とっても楽しい一日でした!!