日誌

こんなことがありました

給食と図書のコラボ企画(3月)

【3月14日(木)】
 今日のお昼の放送で、給食委員会と図書委員会のコラボ企画を行いました。これは、月に一回程度、その日の献立に関係する本を選び、みんなに紹介する企画です。3月の今日は、給食に「いちご」がでたことにちなみ、終局委員会の児童が献立紹介でいちごについて話をし、図書委員会の児童が「いちご」という絵本の紹介をしました。このコラボ企画が今年度最後となりました。図書委員の児童からは「紹介した本をたくさんの人が借りに来てくれたことが嬉しかった」と感謝の言葉がありました。給食委員会の皆さん図書委員会の皆さん栄養教諭や司書の先生のおかげで、素敵な企画となりました。ありがとうございました。

楽しい読み聞かせ!

【3月14日(木)】
 今日は、読み聞かせボランティア「おひさま」のみなさんに、1年と2年生が読み聞かせをしていただきました。人形を使ったお話しや、絵本の読み聞かせ、紙芝居など、子ども達は目を輝かせて楽しみながら聞くことができました。「おひさま」の皆様、ありがとうございました。また来年度も楽しみです。

卒業式予行

【3月13日(水)】
 本日5・6校時目に、卒業式の予行を行いました。本番同様、5年生が在校生代表として参加しました。本番と同じ式の流れ、会場の配置で行い、当日に向けた確認もかねて行いました。5年生も6年生も、これまで練習を重ねてきた成果を出そうと、ほどよい緊張感をもちながら、真剣に取り組んでいました。22日までの残りの期間の練習で、立派な卒業式をみんなで創りましょう。

学年末大掃除

【3月8日(金)】
 今日の5校時目に、学年末大掃除を行いました。1年間お世話になった教室から、机や備品を運び出し、きれいにほうきで掃いてぞうきんで水拭きをしました。また、昇降口の下駄箱など、日頃お掃除できない場所もみんなで協力しながらきれいにすることができました。子ども達が下校したあとは、先生方で教室や体育館のワックスがけをしました。体育館の床も、卒業式に向けてピカピカになりました。来週の月曜日は、教室の床がピカピカになっていますよ。みんなで力を合わせて、机や備品を元に戻してね。

給食の時間に「かむことの大切さ」指導

【3月6日(水)】
 先日福岡県で、ウズラの卵を喉に詰まらせて児童が亡くなってしまうという事故が起こってしまいました。善郷小学校でも、ウズラの卵や白玉団子、ミニトマトなど喉に詰まらせやすい食材は当面提供しないことにするとともに、子ども達に「かむことの大切さ」を改めて指導することにしました。
 低学年児童には、栄養教諭が各学級を一日に一つの教室で給食を食べる前に指導を行い、3学年以上は、学級担任が栄養教諭作成の資料を基に指導を行います。
 今日は、1年2組で栄養教諭が指導をおこないました。

令和5年度最後の「よむよむ号」

【3月6日(水)】
 今日のお昼休みに、町の移動図書館「よむよむ号」がやって来ました。今年度最後の来校でした。たくさんの子ども達が、よむよむ号にきて借りたい本を楽しそうに選んでいました。矢吹町図書館の皆さん「よむよむ号」でたくさんの本に触れる機会をいただき、ありがとうございました。

卒業式合同練習

【3月5日(火)】
 今日の5時間目に、5年生と6年生が卒業式の合同練習を行いました。初めての合同練習で、卒業式の意義や心構え、姿勢や態度について確認したり、式歌の練習をしたりしました。6年生にとっては自分達が主役となる式、5年生にとっては初めて参加する卒業式です。練習を進める中で、姿勢や態度を頑張る姿がたくさん見られました。いよいよ卒業へ向けての意識も高まってきました。

 

縦割り班でも新班長さん!

【3月5日(火)】
 今日の清掃活動から、5年生が新班長として班のみんなのリーダーとなって、活動を行いました。初めてのことで、戸惑いながらもがんばって班長の務めを果たしていました。6年生も、やさしく教えてあげる姿が見られました。

登校班新班長さんデビューです

【3月1日(金)】
 3月1日今日から、登校班では新班長さんがみんなの先頭に立って歩いています。デビューの朝としては、雪が降り大変な状況でしたが、少し緊張気味に後ろの下級生を気にしながら歩き、慣れないながらも一生懸命がんばっている様子が見られます。
 これから学年末に向けて、新班長さん頑張ってください!!保護者の皆様、地域の皆様も温かく見守ってください。

ひな祭り行事献立

【3月1日(金)】
 あさって3月3日は、うれしいひな祭り。善郷小学校のおいしい給食も、特別の行事献立でした。
メニューは、手巻き寿司、卵焼き、イカスティック、ウィンナー、ツナサラダ、小さな丸い紅白のはんぺんが彩りを加えたすまし汁、ひなあられでした。今朝まで雪が降り校庭にも積もっていましたが、昼間の太陽すっかり雪がとけてしまいました。春が近づいていますね。