こんなことがありました
福島県を味わう給食
【1月29日(月)】
学校給食週間4日目の今日は「福島県を味わう給食」でした。福島県は浜通り・中通り・会津地方と気候の違いから、生活や文化がそれぞれに発達し、豊かな食文化が育まれてきました。今日の献立は、「八杯汁(浜通り)」「ひき菜炒り(中通り)」「ニシンの照り煮(会津)」とそれぞれの地方の郷土料理で作られました。それぞれの風土に合った知恵と工夫が詰まった料理、おいしく味わうことができました。明日は、学校栄養週間最終日「昭和30年代の給食」です。
さわやか詩集表彰式
【1月28日(日)】
1月28日(日)に、矢吹町文化センター大ホールにおいて、さわやか詩集表彰式が行われました。「さわやか詩集」は、矢吹町出身の詩人大滝清雄氏の功績を称え、矢吹町の小中学生の詩を募集して詩集を発行するものです。応募された作品の中で、優秀な作品に表彰を行っています。
善郷小学校からも、さわやか大賞に1名、さわやか賞に2名、入賞に22名が選ばれました。さわやか大賞、さわやか賞の3名は、ステージ上で一人一人賞状を渡され、自分の作った詩を朗読しました。
<さわやか大賞>
4年 東城拓真さん
<さわやか賞>
2年 高橋千佳さん 4年 三村透真さん
大好きカレー給食
【1月26日(金)】
学校給食週間3日目の今日は、「大好きカレー給食」でした。子ども達の嗜好に合わせたメニューづくりも、給食の大切な役目です。カレーは、子ども達の大好きな給食№1。今日交流会で頑張った1年生の教室を訪れてみると、みんなニコニコ「おいしー!」の声が聞かれました。学校給食のカレーは、とってもおいしいですね。月曜日の給食は、「福島県を味わう給食」です。浜中会津にゆかりのある献立の予定です。月曜日も楽しみですね。
新入学児童との交流会
【1月26日(金)】
今日の3時間目に1年生が、来年度善郷小学校へ入学予定のお友達と交流会を行いました。体育館に集まった園児の皆さんを、1年生が手をつないで教室に案内し、交流会を始めました。国語、算数、生活科、音楽、体育など小学校でどんなお勉強をするのか、グループで紹介したり、松ぼっくりけん玉で一緒に遊んでプレゼントしたり、園児の皆さんを前にして緊張気味の1年生でしたが、これまでの練習の成果を出して、頑張って元気よく園児の皆さんを楽しませようと頑張っていました。園児の皆さんも、引率の先生方も1年生の様子を笑顔で見たり、拍手を贈ってくれたりしながらとっても楽しんでいる様子ですた。1年生の皆さん、今までの準備と今日の発表など、とっても頑張りましたね。
3年生・6年生なわとび記録会!
【1月25日(木)】
25日(木)の2時間目に3年生、3時間目に6年生がなわとび記録会を行いました。学年が上がるにつれて目標とする技や回数のレベルが上がります。子ども達は、本番に向けて一生懸命に練習した成果を発揮し、自己ベストをめざしてがんばりました。高学年の長縄跳びは、縄を回すスピードや連続で跳ぶ巧みさが格段に上がります。これも、日頃目標を持って、みんなで心を合わせて練習をした成果ですね。
なわとび記録会は終わりましたが、冬の運動としてなわとびに親しみ体力をつけていきましょう。
※ 6年生の頑張っている様子の写真は、後ほど掲載します。
ソーイングママの皆さんありがとうございました
【1月25日(木)】
今日5年生は家庭科の授業で、始めてミシンを操作する学習をしました。ミシンの操作はなかなか難しいものですが、今日は力強いソーイングママの皆さんに教えていただきながら活動をすることができました。子ども達も、教えてもらいながら操作することで楽しさを味わいながら活動していました。「楽しかった」という姿やソーイングママの皆さんに近づいてお礼を言う姿などからも、その活動のよさが伺えました。ソーイングママの皆さん、ありがとうございました。
矢吹町を味わう給食
【1月25日(木)】
学校給食週間2日目の今日は「矢吹町を味わう給食」でした。三神地区で作られた糖度9.5%以上の「トロピカルトマト」、やまさ味噌こうじ店の味噌を使った豚肉のはちみつみそ焼きと冬野菜のみそ汁、冬野菜の野菜も矢吹町産のものをたくさん使っています。また、豚肉のみそ焼きのかくし味には大木大吉本店の料理酒が使われています。
トロピカルトマトの生産者関根さんには、5年生の総合的な学習の時間で、トマト作りについてのお話しを聞かせていただいていたので、5年生にとっては特別なメニューです。5年教室を訪れてみると「おいしー。」「あまーい。」と笑顔でおいしそうに食べていました。矢吹町の豊かな食材を味わうことができました。明日は「大好きカレー給食」です。
全国学校給食週間のはじまりです
【1月24日(水)】
今日から1月30日まで、学校給食週間です。学校給食の歩みを知り、毎日食べている学校給食の役割について考え、給食に携わる人の仕事を知り感謝の気持ちを養う行事です。今日から30日までは、栄養教諭の田家すみえ先生が特別に考えた献立が提供されます。
今日は「明治20年代の給食」で、鮭の塩焼き、ごま和え、大根のみそ汁でした。お昼の放送で、給食委員の皆さんからも献立の特徴についてのお知らせがありました。明日は、「矢吹を味わう給食」です。明日も楽しみですね。
2年生・4年生なわとび記録会!
【1月24日(水)】
今日は、2時間目に2年生が、3時間目に4年生がなわとび記録会を行いました。外は雪、気温が低いので事前にヒーターをつけて体育館を暖めてはいたものの、ひんやり寒さは残る中、その寒さに負けずにがんばる姿が見られました。個人種目では、自己記録の更新と各種目の合格をめざして、学級対抗の長縄では今までの新記録をめざしてがんばりました。寒い中でしたが、子ども達の額にはうっすらと汗がみえました。頑張り抜いた清々しい笑顔が、たくさん見られました。
矢吹町教育長さんの訪問
【1月24日(水)】
今日、矢吹町教育委員会から、大杉教育長さんと佐藤次長さん、豊島副課長が子ども達の学習の様子を見に来てくださいました。どの学級も、先生といっしょに一生懸命に学びに向かう姿を見ていただくことができました。参観後に、教育長さん達からは、どの教室も落ち着いて学習する様子が見られた、タブレットなどICT機器の活用が積極的に図られていた、先生方が子ども達のためにがんばっている姿が見られたとたくさんのお褒めの言葉をいただくことができました。善郷小学校の皆さんの、日頃の頑張りをよく見てもらえました。
TEL 0248-42-3626 / FAX 0248-42-3627