日誌

2024年6月の記事一覧

表彰

2年生と4年生の表彰です。梅雨に入り、読書量を増やしている子が多くなってきました。

 

陸上部壮行会・第1回全校集会

【6月26日(水)】

県南予選を勝ち抜き、来月6日の県大会に出場する選手の壮行会を行いました。全国でも有数の酷暑の地、福島市での開催です。体調管理には十分留意して自己目標達成に向けて頑張ってほしいものです。壮行会終了後は引き続き全校集会を行い、集合・整列・あいさつの仕方や学校施設の使い方にについて確認しました。

初泳ぎ③

【6月26日(水)】

今日は1・2年生が初泳ぎです。本校には、水慣れに最適なサブプールがあるので水が苦手な子どもも安心です。学習の約束をしっかりと確認したあと、みんなで楽しく水の感触を味わいました。

歯を大切に

【6月 歯科指導期間】

6月は口と歯の健康月間です。口腔の健康の維持が心臓病などの生活習慣病を予防することにつながるということが明らかになっています。全ての学年で歯科衛生士からむし歯発生の仕組みや正しいブラッシングの仕方について指導を受けています。正しく磨けているか、テスターを使った染め出しをして磨き残しのチェックもしています。

水はどこから?

【6月25日(火)4年社会科見学】

蛇口をひねると水が出ます。私たちが使う水はどこからどのようにして来ているのでしょうか。その疑問を解決すべく、4年生がダムと浄水場へ見学に行きました。

クラブ活動

【6月25日(火)】

家庭クラブや科学クラブをはじめ多様なジャンルのクラブがあり、子ども達は自分の関心や興味のあるクラブに所属して活動しています。今日は、6年生の卒業アルバムの写真撮影もありました。

授業参観②

【6月21日(金)】

今日は夏至です。新年がスタートして3ヶ月が経過し、1年生をはじめどの学年の子どもも心身ともに大きく成長してきました。今日はその様子を参観していただきました。子ども達はいつにも増して張り切って活動していました。参観後の学年懇談会にも、多くの皆様が参加していただきましたこと、感謝申し上げます。

 

物語の世界へ

【6月21日(金)読み聞かせボランティア来校】

多忙な朝の時間帯ですが、8名の読み聞かせボランティアの皆様が集まってくれました。1年生から6年生まで、それぞれの学年や季節に合わせた本を選んで読み聞かせていただきました。どの学年の子ども達も、物語の世界に引き込まれていました。

【ボランティアの皆様の声】

■今回は言葉遊びの絵本を選んでみました。子ども達がどこでこの絵本の規則性に気がつくか、ワクワクしながら読みました。

■静かに聞いていただきありがとうございました。様々な反応があり、楽しく読ませていただきました。感謝。

■プールのシーズンなのでプールの本を読みました。とても静かに、集中して聞いてくれて嬉しかったです。盛り上がっても話し始めると静かになり、集中。メリハリがあってとてもよかったです。ありがとうございました。

朝食から健康な1日を

【6月21日 6年生調理実習】

健康的な朝食について考えてきた6年生。実習メニューは、彩り野菜炒めとスクランブルエッグです。さすが6年生!ニンジン、ピーマン、タマネギ、ハム…手際のよい包丁、フライパンさばきでした。班のメンバーと協力しながら調理した味は格別です。

表彰

【6月20日(木)】

3年生と2年生を表彰しました。賞状のサイズは一回り小さくなりましたが、校章入りです!

 

初泳ぎ②

【6月20日(木) 5年生】

昨日の雨とはうって変わって真夏のような日差しが戻ってきました。中学年に続いて5年生が初泳ぎをしました。多くの子ども達が1年ぶりのプールを堪能していました。

紙けん玉で遊ぼう

【6月20日(木)2年生図工】

デザイン画を書いた画用紙を切り、たこ糸で割り箸とつなげた「紙けん玉」を図工で製作しました。表と裏のデザインや割り箸をくぐらせる穴の大きさや形を工夫していました。友達を交換し合って楽しく遊びました。

体力テスト週間

【6月20日(木)1・6年】

6年生が1年生を、5年生は2年生をサポートしなが実施しています。テスト種目の場所へ引率したり、テストの仕方を説明したりしています。その姿はさすが高学年!頼もしい限りです。

学校を支える

【6月18日(火)委員会活動】

4年生以上の児童は、保健、体育、ボランティア…それぞれの委員会に所属しています。6時間目には、各委員会の計画に従って活動を行いました。みんな使命感をもって生き生きと活動しています。

 

表彰

【6月18日(火)読書達成賞】

2~6千ページを読破した4年生と6年生の子ども達を表彰しました。

初泳ぎ

【6月17日(月)3・4年生 水泳の学習】

例年より梅雨入りは遅れているとのことです。真夏のような日差しの下、3・4年生が全校に先駆けてプールに入りました。

鑑賞教室

【6月14日(金)1~3年生】

町の文化センターへ歩いて約10分。(気温が高く、かなり暑い中での徒歩でしたが…( ̄∇ ̄))本格的なホールで演劇鑑賞ができるなんて幸せです。

まちたんけん②

【6月14日(金)役場へ!】

午後からの鑑賞教室に向けて、文化センターへ徒歩で移動しました。まちたんけんをしている2年生は、隣接する役場へ突撃しない手はありません。他の学年より一足早く出発して役場を見学しました。教育振興課では、教育長さんの温かな出迎えサービスがありました。

まちたんけん

【6月12日(水)2年生】

通学路以外はほとんど自家用車での移動が多い子ども達。見慣れた町並みも、自分の足で歩いてみるといつもとは違った光景が見えてくるものです。子ども達はたくさんの発見を持ち帰りました。

自動車学校で

【6月10日(月)交通教室】

学校の道路を挟んだすぐ裏に自動車学校あります。幸せなことに、例年休校日にコースをお借りして交通教室を行っています。自転車乗りの範囲が広がる4年生は特に注意が必要です。ヘルメットの着用、車両の点検方法、乗車のしかた、交差点での二段階通行、見通しの悪い交差点での通行…2コマの時間を使い、くり返し訓練を実施しました。

表彰

【6月10日(月)読書達成賞】

1・2年生は、冊数で表彰しています。(20冊・50冊・100冊・150冊…)1年生のうちから本好きの子ども達がたくさん育って欲しいと思います。

宿泊学習③

【野外炊事】

班ごとにカレーライスづくりに挑戦です。スイッチ一つでご飯が炊ける日常にあって、火起こしに始まり、かまどを使って炊飯するという体験は貴重です。みんなで仕事を分担し、協力しながらおいしいご飯を炊きあげました。

宿泊学習②

夕方から強い雨が降り始めました。野外でのキャンプファイヤーは室内でのキャンドルファイヤーに変更しました。

宿泊学習①

5年生の宿泊学習を実施しました。茶臼岳登山では、互いに声を掛け合い、励まし合って全員が登頂を果たしました。自然の中での野外炊事では、責任感や協力の大切さ、みんなで一つのことを成し遂げる喜びを体験しました。宿泊学習での活動は、子供たちの成長に大きく貢献しました。

【6月4日(火)1日目】

日清カップ県南予選

【6月1日(土)】

好天に恵まれ、今年も白河の陸上競技場で競技が繰り広げられました。応援に駆けつけてくれた多くの保護者の皆様に見守られる中、一人一人が自己ベスト更新と県大会出場を目標に全力で頑張りました。

修学旅行①

【5月31日(金)出発式⇒鶴ヶ城】

天候は小雨模様でしたが、鶴ヶ城での写真撮影や飯盛山散策では雨が上がり、計画通りに旅行することができました。これまで会津の歴史や文化について学習してきた6年生。子ども達それぞれの心に残る、思い深い旅行となりました。