こんなことがありました

日誌

安全第一

今年度も安全な生活を送ることが出来るように、防犯教室と避難訓練を実施しました。

防犯教室では、警察署員の方々から「いかのおすし」の確認や「大声を出す練習」「不審者に会った際の逃げ方」などの指導を受けました。

避難訓練では、消防署の方々から、無言で素早く逃げることができたことを褒めてもらいました。

学校でも安全に気をつけていきますが、ご家庭でも十分にお気を付け下さい。

 

授業参観

授業参観などに多数の保護者の皆様方にご参加いただき、ありがとうございました。授業の様子を見ると、緊張していた子もいたようでしたが、頑張っていたように思いました。

また、PTA総会、学年懇談会では、学校や学年の教育方針を説明させていただきました。子ども達の健やかな成長のために、互いに協力していきたいと思います。

 

新入生18名で入学式を行いました

新入生18名が入学して、三神小学校の新しいスタートをきることができました。入学式では、返事やあいさつをしっかりと行い、立派な姿でがんばることができました。

また、新しい先生や教室に出会い、ドキドキワクワクしていました。

これから、楽しい学校生活を送ることができるように、保護者の皆様と共に手をとりながら職員一同頑張っていきたいと思います。

ご支援・ご協力をお願いいたします。

 

感動の卒業証書授与式

平成30年度の卒業証書授与式を多くの来賓の方々や保護者の皆様にご出席いただき、行うことができました。中学校の制服を身にまとった卒業生は、いつもより大人の感じがして、式の中でも堂々と立派な態度でした。

厳粛な中で行われた式は、とても感動的でした。6年生の皆さん中学校へ行ってもがんばってください。保護者の皆様これまでの学校教育へのご理解とご支援に感謝致します。ありがとうございました。そして、お子様のご卒業おめでとうございました。

 

今年度最後の安全集会

今年度最後の安全集会を行いました。

安全旗を掲揚し、今年度の安全への感謝と安全意識の高揚を図りました。

会の中では、安全担当の先生から次の2点について話がありました。

  

①新しい登校班となり、これからもしっかりと登下校してほしいこと。

②防犯ブザーの点検をして、鳴らない場合には、交換してほしいこと。

  

ご家庭でも、ご確認等、よろしくお願いいたします。

 

本日付で、三神小学校は無事故日数は、8073日となっており、子ども達が毎日安全に生活できていることも大切さを改めて感じています。

  

 

卒業式予行

卒業式に向けた予行練習を実施しました。子ども達は、これまでの練習の成果を発揮しようと真剣な眼差しで取り組む事ができました。

「返事」「呼びかけ」「式歌」など子ども達の頑張る姿をみると、胸が熱くなる思いがしました。

卒業証書授与式でも、保護者や地域の皆様に卒業へ向けた思いを届けたいと思います。

 

卒業生へのメッセージ

各学年から6年生との思い出や励ましの言葉など心のこもったメッセージを掲示して、6年生への感謝の気持ちや新しい門出への喜びを表しています。

卒業まで残りわずかの日々となってきましたが、1日1日を大切にして、いい卒業となることができるようにしていきたいと思います。

 

 

思い出給食

6年生と校長先生がいっしょに給食を食べて交流を図る思い出給食を実施しています。

6年生は校長室で給食を食べるということで、始めは緊張しておりますが、6年生の思い出や中学校での生活で楽しみにしていることなど話をしているとリラックス気分で、会食しています。

そして、校長室にある「夢の木」に、将来の夢を一人ずつ記入して、校長室に思い出を残しています。

その夢がかなうことを願っています。

   

 

歴代PTA会長寄贈図書贈呈式

3年前の歴代PTA会長が集まる会(毎年開催)の中で、「みんなで寄付金を募って子ども達に役立つものを寄付してはどうか」という提案があり、寄付金を毎年積み立ててきました。

そこで、今年度はその積み立て金から、「図書」を寄贈していただきました。

1~6年生に人気のある本、子ども達に読ませたい本を学校司書さんと協力して選定し、32冊寄贈いただきました。

歴代PTA会長の代表の方から、「たくさんの本を読んで、楽しんでほしい」という言葉とともに、図書委員会の6年生3名に贈呈されました。子ども達からは「人気の本が入り、うれしく思います」「様々な本を読んで学習にも活かしていきたい」という感想がありました。

図書館の本がさらに充実していき、たいへん嬉しく思います。

  

 

鼓笛移杖式へ向けて

次年度に向けた鼓笛移杖式が来週に迫ってきました。

これまで、1~5年生はパート毎に練習してきましたが、いよいよ1つに合わせて仕上げに入っています。

6年生に息のあった演奏を聴かせるために、頑張っています。

 

なわとび記録会

  なわとび記録会が開かれ、1年生から6年生までの全児童が、持久跳び、選択種目、長縄を行いました。

  持久跳びでは、それぞれの学年で設定した時間が跳べるか、選択種目では、後ろ跳び、かけ足跳び、あや跳び、二重跳びと学年に応じて様々な跳び方の回数を競いました。

  自分の競技を頑張ることはもちろん、学年を超えて友達を応援する姿が見られ、記録会はとても盛り上がりました。

  最後の長縄では、どの学年も自分たちのベスト記録を出そうと、互いに励まし合いながら最後まで頑張ることができました。

 

豆まき集会

節分が近づき、三神小でも全校生で「豆まき集会」を開きました。

集会では、学年毎に自分たちの心の鬼を追い出したい発表をしました。 「かたづけできない鬼」「忘れ鬼」などがありました。

その後は、年男・年女の子ども達が体育館のステージから、

 「鬼は外!福は内!」と大きなかけ声をかけて、豆をまきました。

拾った豆は、家に持ち帰りましたので、お子様と追い出したい鬼の話などをしながら食べて欲しいと思います。

 

 

木工体験

3年生や5年生が木工で、工作やプランターを作りました。

講師の先生より、道具の使い方や作り方について説明をいただき、見通しをもって作業に入りました。

のこぎりやかなづちなどを上手に使いこなし、友だちと力を合わせて作業に進めました。

そのため、木工作品やプランターは、どれも上手にできました。

プランターは、きれいな花を入れて、卒業式や入学式を彩るために活用する予定です。

 

三神スポーツ少年団ソフトボール部激励会

三神スポーツ少年団ソフトボール部は第12回春季全日本小学生男子ソフトボール大会県予選で見事に優勝し、全国大会の切符を手にすることになりました。

そこで、その出場を激励するために、中畑清さん(矢吹町名誉町民、前横浜ベイスターズ監督)が本校を訪れてくれました。

中畑清さんから、「他の県の代表に気負いせず、福島県の代表として自信をもって頑張ってほしいこと」を伝えられ、選手達は気合いを入れ直していました。

全国大会では、精一杯プレーして、三神小学校の名を全国に広めてほしいと思います。

 

創立記念式

18日、三神小学校の創立146年を記念して、創立記念式が行われました。

式にあたって、3名の来賓の方から、これまでの三神小学校の歴史や思い出についてお話をいただきました。子ども達は自分達の知らない時代の三神小学校の様子を興味津々に聞いていました。

また、校長先生からは、伝統について、三神地区に伝わる獅子舞を例に話していただきました。

子ども達は、三神小学校の歴史、三神地区の歴史について知り、三神のすばらしさについて改めて考えることができました。

 

恒例 たこあげ大会

今年も恒例のたこあげ大会を実施しました。

  まず、製作した凧の出来映えを審査しました。

冬休み中に子ども達が作成してきた凧はどれも力作ばかりでした。30年近く継続している凧づくりへかける思いを感じることができました。ご家族の方々の御協力、誠に感謝申し上げます。

次に、凧あげ大会を行いました。雲一つない晴天の中ではありましたが、生憎、風の方がなかなか吹いてはくれませんでした。

しかし、子ども達や保護者の方々は、あきらめずに走り回りながら、凧とをあげようと必死頑張りました。そのうち、いくつかの凧が大空高く舞い上がり、気持ちよく飛ぶ様子が見られました。

火災予防の標語がたくさん大空で見られ、火災予防の意識も高まってたように感じました。

多くの保護者の方々にご参加いただき、本当にありがとうございました。

次年度も、この伝統を続けていきたいです。

 

なわとび

毎日、寒い日が続いていますが、子どもたちは元気に外に出て、なわとびを楽しんでいます。

前跳び、後跳び、あや跳び、交差跳び、二重跳び、長縄など様々な跳び方にチャレンジして、跳ぶ回数を増やそうとがんばっています。

友だちや先生たちといっしょに笑顔で行う様子を見ると、なんだか寒さ以上に楽しさを感じているようです。

運動不足になりがちなこの季節。なわとびを通して、体力アップにつなげていきたいと思います。

ご家庭でもなわとびをするようなことがありましたら、家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

第3学期始業式

 第3学期が始まり、子ども達の元気な姿が学校に戻って来ました。

 始業式では、校長先生から3学期の始まりにあたり、大きく2つお話がありました。

 1つ目は、進級するということを考えて、勉強の分からないところをなくすこと。

 2つ目は、生活態度をよりよいものにしていき、特に、自分の役割を考えて、人のために何事にもすすんで取り組めるようにしようというお話でした。

 校長先生の話を真剣に聞く子ども達から、新たな気持ちで頑張ろうという決意が感じられました。

 

第2学期終業式

    第2学期終業式が行われました。まず、校長先生から2学期、何かに挑戦することができていたか、子ども達にお話がありました。そして、2学期は、子ども達の中で、すすんでみんなのために行動する姿が見られたこと、あいさつを始めとして礼儀正しい行動が見られたことがとてもよかったとお話をいただきました。

    生徒指導の先生からは、冬休み中の過ごし方についてお話がありました。自転車の乗り方に気を付けること、お金にまつわるトラブルに注意することなど、冬休みを安全に過ごすために大切なことを話していただきました。

    児童代表頑張ったことの発表では、1年生と3年生の代表が2学期を振り返って頑張ったことを発表しました。

    一人一人が、それぞれのめあてに向かって頑張った、充実した2学期になりました。

   3学期の始業式に、また元気な子ども達に会えることを楽しみにしています。

 

 

 

収穫米を食べたよ

5年生が、今年度の稲作で収穫したお米を使ってご飯を炊きました。

自分たちで作ったご飯は格別で、「おいしい」と声をあげて食べていました。

食を通して、「様々なことへの感謝の心」をもつことができたと思っております。