こんなことがありました

2023年1月の記事一覧

スキルアップ訪問(1年生)

 1月30日(月)の5校時目に、授業力スキルアップ訪問を行い、1年生の算数の授業を福島県教育庁県南教育事務所 指導主事 鈴木美沙歩 様に見ていただきました。

 1年生の子どもたちは、問題文を読んで足し算の式になるのか引き算の式になるのか考えていました。

その際、図を使って考えることや、問題文に書いてある言葉に着目して考えることを学んでいました。

自分の考えを友だちに説明したり、説明されたことに対して自分の考えを言ったりしながら、お互いの考えを深める姿が見られました。

鈴木指導主事からも、友だちと相談しながら問題を解決しようとする力がすばらしいとお褒めの言葉をいただきました。

プランター作り

 1月30日(月)の3・4校時目に、森の案内人の中野先生、武藤先生にご指導をいただき、プランター作りを行いました。

 あらかじめ切られている木材を組み合わせ、釘を打ってプランターを作成しました。

 このプランターは、卒業式や入学式の花を飾るために使われ、入学式が終わると作った子どもが家に持ち帰ることになっています。

 お世話になって6年生や4月に入学してくる1年生のために、5年生の子どもたちは、丁寧に仕上げようとがんばっていました。

鼓笛練習(2~5年生)

 1月27日(金)の4校時目に、2~5年生が体育館で鼓笛の練習を行いました。

 12月に編制した新鼓笛隊。今までパート練習を行っていましたが、初めて全員が集まっての練習となりました。

ドラムマーチ、校歌、そして、新曲の「ドラゴンクエスト行進曲~ロトのテーマ~」をそれぞれ通して演奏しました。

新曲「ドラゴンクエスト」は、全員が初めて合わせて演奏しましたが、先生方から「ブラボー!」の声が上がるほど、そろって演奏することができました。

3月の鼓笛移杖式に向けて、子どもたちの意欲も高まっていました。

MTV(放送委員会)

 1月27日(金)の朝の時間に、MTVで放送委員会が「箱の中身は何でしょう?」を行いました。

 各学年1名の代表が、箱の中身を手で触って考えていましたが、6人全員が正解する結果となりました。

(1年生:筆箱・2年生:マイク・3年生:たわし・4年生:人形・5年生:ストップウオッチ・6年生:マグネットプレート)

 放送委員会の皆さん、楽しい企画をありがとうございました。

木工教室(3年生)

 1月26日(木)の3・4校時目に、3年生が木工教室を行いました。

 森の案内人の中野先生、武藤先生に講師をお願いし、のこぎりの使い方を教えていただきました。

 子どもたちは、のこぎりの使い方のコツをつかむと、色々な太さの木材を自分の好きな大きさに切っていきました。

 切った木材をグルーガンで接着し、思い思いの作品を作っていました。

雪遊び(1・2年生)

 1月26日(木)の2校時目に、1・2年生が生活科で雪遊びをしていました。

 「つらら」を見つけた子どもたちが珍しそうに見せてくれました。

 雪合戦や雪に足跡をつけて模様を描いたりして遊んでいました。

 久しぶりの雪に大喜びの子どもたちでした。

朝の様子

 1月26日(木)の朝の様子です。

 今日の朝も、最低気温が-9℃ということで、寒い朝となりました。

 朝の校舎の写真を撮ってみました。

 雪の白と空の青のコントラストが最高です。

 そして、毎朝、上校庭でなわとびをしている子どもたちは、今日は、体育館で行っていました。

なわとび記録会に向けて(1年生)

 1月25日(水)の4校時目に、1年生が体育で「なわとび」を行っていました。

 1分間の持久とび、前とび、かけ足とびなどの練習を行っていました。

 友だちの跳んだ回数を数えながら、協力して学習していました。

 なわとび記録会に向けて、たくさん練習をしてほしいと思います。

なわとび記録会に向けて(3年生)

 1月25日(水)の3校時目に、3年生が体育で「なわとび」を行っていました。

 なわとびカードを使って、色を染めながら学習していました。

 なわとびの技の最高レベル「神」に達している子どももいて、一人一人が目標をもって取り組んでいました。