こんなことがありました
スーパーの秘密にせまる
社会科「店で働く人」について学んでいる3年生。スーパーで働く人について探るため、学校近くのスーパーへ見学に出かけました。普段の買い物では立ち入ることのできないバックヤードも見学させてもらいました。
陸上クラブ壮行会(10/24)
26日のリレー大会に臨む選手を激励しました。今シーズン最後の大会です。6年生は有終の美を飾れるよう全力を尽くします。会に先立ち、吹奏楽県大会、リサイクル作品コンテストの賞状伝達を行いました。
テーブルマナーを学ぶ
5ヶ月後に卒業を迎える6年生に、テーブルマナー教室を行いました。メインディッシュは白河高原清流豚のステーキです。デザートはショコラケーキにレモンティーと本格的な洋食です。和食のマナーとの違いに戸惑いながらも、ゴージャスな一時を楽しみました。
PTA奉仕作業(10/19)
8月に予定されていた奉仕作業が台風で中止となった分、多くのみなさまに協力いただきました。短時間で作業が済みました。ありがとうございました。
羽鳥ダム出前講座
「水」について学習している4年生。水の守人矢吹原土地改良区の方を講師に迎え、矢吹町の農業用水が羽鳥湖から隈戸川を流れてくることを学びました。
まちたんけん②
2年生が再び町へ出かけました。今回はお店の探検です。スーパー、スタンド、お寿司屋さん、花屋さん・・・。忙しい中、ちびっ子探検隊のために親切に対応してくださいました。多くの保護者の皆様がボランティアとして同行してくださったおかげで、安全に有意義な探検ができました。
放射線について学ぶ
福島大学の平教授をお招きして、3年生が放射線について学習しました。目に見えない放射線を可視化するための霧箱(きりばこ)を用いて放射線の様子を観察したり、放射線や放射能に関する基礎的な知識について説明を受けたりしました。
矢吹町田んぼの学校②
【5年生 稲刈り】春に植えた苗は大きく育って、稲穂がたわわについています。町長、田んぼの学校長大桃美代子氏が挨拶して稲刈りがスタートしました。日本の米作りを学んだ子供達。貴重な体験をさせていただきました。今月末の給食でみんなで試食する予定です。
公園で遊ぼう
1年生が学校近くの公園へ行ってきました。生活科の「たのしい秋いっぱい」という単元の一環でれっきとした学習です。安全確認しながら道路をあるいたり、約束を守って仲良く遊んだり、秋を見つけてメモしたり…遊びを通してたくさんのことを学びます。
不審者侵入!
玄関より不審者が侵入したという想定で対応訓練を行いました。各教室では、放送に従って出入り口にバリケードをつくって侵入に備えて待機します。その後の全体会では、警察署員より講話をいただきました。「防犯は鍵かけから」施錠を万全にし、侵入させないことが一番であることをあらためて確認しました。
TEL 0248-42-3626 / FAX 0248-42-3627