日誌
こんなことがありました
今年度最後の「読み聞かせ」でした
2月24日(金)今年度10回目となる「読み聞かせ」の日でした。
今年度最後の「読み聞かせ」です。
読み聞かせボランティアの方々にお出でいただき、各教室で「読み聞かせ」を行いました。
ボランティアの方が入らない学級は先生方が読み聞かせを行いました。
最後に、子どもたちからお礼の手紙がボランティアの方々に渡されました。
今年1年大変お世話になりました。
ありがとうございました。
来年度もぜひボランティアに参加してください。
今年度最後の「読み聞かせ」です。
読み聞かせボランティアの方々にお出でいただき、各教室で「読み聞かせ」を行いました。
ボランティアの方が入らない学級は先生方が読み聞かせを行いました。
最後に、子どもたちからお礼の手紙がボランティアの方々に渡されました。
今年1年大変お世話になりました。
ありがとうございました。
来年度もぜひボランティアに参加してください。
インフルエンザによる出席停止は増えていません
2月24日(金)、お休みの人数は昨日より2人減りました。
インフルエンザによる出席停止の人数は昨日と同じです。
昨日、学校薬剤師の先生に各教室のCO2濃度を測っていただきました。
その結果CO2が高めの教室があるとのことでした。
時々窓を開けるようにして、換気にも十分気をつけさせたいと思います。
今日は金曜日です。
子どもたちが土・日に十分休養を取れるようご家庭のご協力をよろしくお願いします。
インフルエンザによる出席停止の人数は昨日と同じです。
昨日、学校薬剤師の先生に各教室のCO2濃度を測っていただきました。
その結果CO2が高めの教室があるとのことでした。
時々窓を開けるようにして、換気にも十分気をつけさせたいと思います。
今日は金曜日です。
子どもたちが土・日に十分休養を取れるようご家庭のご協力をよろしくお願いします。
インフルエンザによる出席停止が減りました
2月23日(木)、お休みは14人、そのうちインフルエンザによる出席停止は2人です。
インフルエンザによる出席停止が昨日より1人減りました。
引き続き、うがい・手洗い、マスク着用を指導していきます。
ご家庭のご協力もよろしくお願いします。
インフルエンザによる出席停止が昨日より1人減りました。
引き続き、うがい・手洗い、マスク着用を指導していきます。
ご家庭のご協力もよろしくお願いします。
PTA教養講座「ヒップホップ」ダンス教室を開催しました
2月22日(水)にPTA教養委員会主催によるダンス教室が開催されました。
講師は、郡山市のダンススクール「スタジオダンスヘッド」のREINAさんです。
子ども18人、大人(保護者・教職員)10人、計28人が参加しました。
人気のダンス・「ヒップホップ」に挑戦しました。
軽快な音楽のリズムに合わせて、楽しく踊りました。
さすがに子どもたちは飲み込みが早く、ステップも腕の振りも軽やかでした。
大人の方々も日頃のストレスを解消すべく、楽しく踊っていました。
講師は、郡山市のダンススクール「スタジオダンスヘッド」のREINAさんです。
子ども18人、大人(保護者・教職員)10人、計28人が参加しました。
人気のダンス・「ヒップホップ」に挑戦しました。
軽快な音楽のリズムに合わせて、楽しく踊りました。
さすがに子どもたちは飲み込みが早く、ステップも腕の振りも軽やかでした。
大人の方々も日頃のストレスを解消すべく、楽しく踊っていました。
「6年生を送る会」を行いました
2月22日(水)2~3校時に、「6年生を送る会」を行いました。
5年生の実行委員長のあいさつのあと、各学年が出し物を発表しました
各学年で趣向を凝らした出し物を披露し、6年生に楽しんでもらいました。
また、在校生から6年生への色紙のプレゼントもありました。
最後に6年生がお礼の歌とダンスを披露してくれました。
6年生の皆さん、在校生との思い出がまた一つ増えましたね。
5年生の実行委員長のあいさつのあと、各学年が出し物を発表しました
各学年で趣向を凝らした出し物を披露し、6年生に楽しんでもらいました。
また、在校生から6年生への色紙のプレゼントもありました。
最後に6年生がお礼の歌とダンスを披露してくれました。
6年生の皆さん、在校生との思い出がまた一つ増えましたね。
インフルエンザによる出席停止が減ってきました
2月22日(水)、お休みの人数、インフルエンザによる出席停止の人数とも減ってきました。
このまま減り続けてほしいなと思います。
このまま減り続けてほしいなと思います。
幼稚園で模擬授業を行いました
2月21日(火)、矢吹町立中央幼稚園との連携事業で、幼小連携模擬授業を行いました。
小学校の教員が幼稚園に出かけ、幼稚園の教室で年長さんを相手に模擬授業を行いました。
三角鉛筆を使って鉛筆の正しい持ち方を教えてもらいながら、実際にプリントにひらがなで名前を書いたり、鉛筆で線をなぞって直線や曲線を描く学習を行いました。
「上手に書けたね。」と、小学校の先生から大きな花丸をもらって、年長さんたちは小学生になった気分を味わっていました。
卒園まであと18日。
小学校に入学する期待が大きく膨らんでいるようです。
小学校の教員が幼稚園に出かけ、幼稚園の教室で年長さんを相手に模擬授業を行いました。
三角鉛筆を使って鉛筆の正しい持ち方を教えてもらいながら、実際にプリントにひらがなで名前を書いたり、鉛筆で線をなぞって直線や曲線を描く学習を行いました。
「上手に書けたね。」と、小学校の先生から大きな花丸をもらって、年長さんたちは小学生になった気分を味わっていました。
卒園まであと18日。
小学校に入学する期待が大きく膨らんでいるようです。
インフルエンザによる出席停止が増えました
2月21日(火)のお休みの人数は16人で、その内インフルエンザによる出席停止は4人です。
昨日よりインフルエンザによる出席停止が1人増えました。
お休みの人数も昨日より倍増しました。
まだまだ油断できません。
学校の今週のめあては「手洗い・うがいを進んで行おう。」です。
特に「うがい」について重点的に指導しています。
ご家庭でもお子さんに「手洗い・うがい」をするよう呼びかけをお願いします。
昨日よりインフルエンザによる出席停止が1人増えました。
お休みの人数も昨日より倍増しました。
まだまだ油断できません。
学校の今週のめあては「手洗い・うがいを進んで行おう。」です。
特に「うがい」について重点的に指導しています。
ご家庭でもお子さんに「手洗い・うがい」をするよう呼びかけをお願いします。
移杖式・新しい鼓笛隊がデビュー
2月20日(月)鼓笛隊移杖式がありました。
4・5年生が6年生から鼓笛隊を引き継ぎました。
1月~2月にかけて、4・5年生は6年生の指導を受けて演奏の練習に取り組んできました。
今日は、6年生が見守る中、6年生の指揮者から5年生の指揮者に指揮杖が渡され、新しい4・5年生の鼓笛隊がドラムマーチと校歌を演奏しました。
堂々とした立派な演奏に6年生と1~3年生から大きな拍手が贈られました。
新年度の運動会や交通安全パレードで大いに活躍してくれると思います。
善郷小の新鼓笛隊の応援をよろしくお願いします。
4・5年生が6年生から鼓笛隊を引き継ぎました。
1月~2月にかけて、4・5年生は6年生の指導を受けて演奏の練習に取り組んできました。
今日は、6年生が見守る中、6年生の指揮者から5年生の指揮者に指揮杖が渡され、新しい4・5年生の鼓笛隊がドラムマーチと校歌を演奏しました。
堂々とした立派な演奏に6年生と1~3年生から大きな拍手が贈られました。
新年度の運動会や交通安全パレードで大いに活躍してくれると思います。
善郷小の新鼓笛隊の応援をよろしくお願いします。
管弦打楽器ソロコンテスト県南地区予選に出場
2月19日(日)、福島県管弦打楽器ソロコンテスト県南地区予選が矢吹町文化センター大ホールで開催されました。
善郷小吹奏楽クラブから6年生2名が出場しました。(さらに6年生1名は伴奏で出場。)
今までの練習の成果を発揮し、すばらしい演奏を行いました。
それぞれが最優秀賞(金賞)と銀賞に輝きました。
おめでとうございます。
県大会は、3月26日(日)にいわき市の明星大学で行われます。
頑張ってください。
善郷小吹奏楽クラブから6年生2名が出場しました。(さらに6年生1名は伴奏で出場。)
今までの練習の成果を発揮し、すばらしい演奏を行いました。
それぞれが最優秀賞(金賞)と銀賞に輝きました。
おめでとうございます。
県大会は、3月26日(日)にいわき市の明星大学で行われます。
頑張ってください。
学校の連絡先
TEL 0248-42-3626 / FAX 0248-42-3627
QRコード
アクセスカウンター
6
0
6
9
1
5