日誌
こんなことがありました
1年生が体育でなわとびを頑張っています
12月21日(木)の体育で、1年生がなわとび運動を頑張っていました。
善郷小では3学期に校内なわとび記録会があります。
それに向けて、1年生の練習が始まりました。
前跳び、後ろ跳び、駆け足跳びなどいろいろな種目があります
リズミカルに跳ぶのはまだまだ難しそうです。
冬休み中は家庭でも練習すると思います。
子どもたちへの応援をよろしくお願いします。
善郷小では3学期に校内なわとび記録会があります。
それに向けて、1年生の練習が始まりました。
前跳び、後ろ跳び、駆け足跳びなどいろいろな種目があります
リズミカルに跳ぶのはまだまだ難しそうです。
冬休み中は家庭でも練習すると思います。
子どもたちへの応援をよろしくお願いします。
水曜日はノーメディアデー!
12月20日(水)、今日は水曜日ノーメディアデーです。
お昼の放送で児童会の運営委員会の子どもたちが呼びかけました。
テレビやゲームの時間をコントロールできるように頑張りましょう。
お昼の放送で児童会の運営委員会の子どもたちが呼びかけました。
テレビやゲームの時間をコントロールできるように頑張りましょう。
休み時間は元気に外遊び!
12月19日(火)の休み時間の様子です。
子どもたちは、寒さに負けずに外で元気に遊んでいました。
校舎前の舗装になっている広場で、なわとびや長縄をして遊んでいる子が多いです。
観察池に張った氷をとって遊んでいる1年生もいました。
子どもたちはとても元気です。
子どもたちは、寒さに負けずに外で元気に遊んでいました。
校舎前の舗装になっている広場で、なわとびや長縄をして遊んでいる子が多いです。
観察池に張った氷をとって遊んでいる1年生もいました。
子どもたちはとても元気です。
6年生がコミュタンを見学しました
12月14日(木)に、6年生がコミュタン見学に出かけました。
コミュタンは、田村市にある放射線教育を行う県の施設です。
放射線が飛んだ軌跡を観察する「霧箱の実験」を行うことができます。
360度映像が映るシアターもあります。
様々な実験や展示をとおして、放射線についての理解を深めることができました。
コミュタンは、田村市にある放射線教育を行う県の施設です。
放射線が飛んだ軌跡を観察する「霧箱の実験」を行うことができます。
360度映像が映るシアターもあります。
様々な実験や展示をとおして、放射線についての理解を深めることができました。
2年生が絵本作り特別授業!
12月15日(金)に2年生の絵本作り特別授業がありました。
2年生は国語の学習で絵本を制作する予定になっています。
今日は、絵本を実際に作った佐藤修先生をお呼びして、お話を聞きました。
前熊倉小学校長の佐藤修先生は、「かっぱのすりばち」という絵本の作者なのです。
絵本を作るに至ったエピソードなどをお話しいただきました。
楽しいお話もたくさんあり、「かっぱのすりばち」のDVDも鑑賞しました。
子どもたちも自分のオリジナルの絵本を作る意欲が高まったようです。
佐藤修先生ありがとうございました。
2年生は国語の学習で絵本を制作する予定になっています。
今日は、絵本を実際に作った佐藤修先生をお呼びして、お話を聞きました。
前熊倉小学校長の佐藤修先生は、「かっぱのすりばち」という絵本の作者なのです。
絵本を作るに至ったエピソードなどをお話しいただきました。
楽しいお話もたくさんあり、「かっぱのすりばち」のDVDも鑑賞しました。
子どもたちも自分のオリジナルの絵本を作る意欲が高まったようです。
佐藤修先生ありがとうございました。
移動図書館「よむよむ」が来校!
12月13日(水)矢吹町図書館の移動図書館「よむよむ」号が来校しました。
昼休みには、本を借りようとする子どもたちの長蛇の列ができました。
ノーメディアデーの水曜日は、読書する子どもたちも多いようです。
たくさん本を読んで、心にたくさんの栄養を蓄えてください。
昼休みには、本を借りようとする子どもたちの長蛇の列ができました。
ノーメディアデーの水曜日は、読書する子どもたちも多いようです。
たくさん本を読んで、心にたくさんの栄養を蓄えてください。
今日は水曜日ノーメディアデーです
今日は水曜日ノーメディアデーです。
ご家庭での子どもたちへの呼びかけをよろしくお願いします。
ご家庭での子どもたちへの呼びかけをよろしくお願いします。
校外子ども会を開きました
12月13日(水)の2校時に、校外子ども会がありました。
方部毎に分かれて2学期の集団登校について反省を行いました。
良かったところ、悪かったところ、通学途中の危険箇所について、高学年の児童が司会を務め、みんなで話し合いました。
冬になって寒い日が続いています。
集合場所に集まる時刻をしっかり守って、友達を待たせないようにして、安全に登校してほしいです。
方部毎に分かれて2学期の集団登校について反省を行いました。
良かったところ、悪かったところ、通学途中の危険箇所について、高学年の児童が司会を務め、みんなで話し合いました。
冬になって寒い日が続いています。
集合場所に集まる時刻をしっかり守って、友達を待たせないようにして、安全に登校してほしいです。
あづま荒川クロスカントリー大会に出場!
12月10日(日)、福島市のあづま陸上競技場周辺を会場に第20回あづま荒川クロスカントリー大会が開催されました。
善郷小陸上クラブから男女16名が出場しました。
あづま陸上競技場をスタートし、アップダウンのある野球場の脇から荒川沿いの道を折り返して陸上競技場に帰ってくる2.3㎞のコースです。
陸上クラブにとっては今年最後のレースでした。
一人一人が毎日暗くなるまで走り込んできた練習の成果を発揮しました。
小学校5・6年生男子の部では、1位と3位に入賞。
小学校5・6年生女子の部では、4位に入賞。
おめでとうございます。
入賞できなかった子どもたちも、最後まで頑張って力走しました。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
善郷小陸上クラブから男女16名が出場しました。
あづま陸上競技場をスタートし、アップダウンのある野球場の脇から荒川沿いの道を折り返して陸上競技場に帰ってくる2.3㎞のコースです。
陸上クラブにとっては今年最後のレースでした。
一人一人が毎日暗くなるまで走り込んできた練習の成果を発揮しました。
小学校5・6年生男子の部では、1位と3位に入賞。
小学校5・6年生女子の部では、4位に入賞。
おめでとうございます。
入賞できなかった子どもたちも、最後まで頑張って力走しました。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
アンサンブルコンテスト県南支部大会に出場!
12月8日(金)に、須賀川市文化センターで第45回福島県アンサンブルコンテスト県南支部大会が開催されました。
善郷小吹奏楽クラブより3チームが出場しました。
各チームとも日頃の練習の成果を発揮し、息のあった演奏を披露しました。
結果は下記のとおりです。
混合六重奏・・・銀賞
木管八重奏・・・金賞(支部代表)
金管八重奏・・・銀賞
木管八重奏のチームは、1月13日(土)に福島市の県文化センターで開催される県大会に出場します。
支部代表として頑張ってください。
善郷小吹奏楽クラブより3チームが出場しました。
各チームとも日頃の練習の成果を発揮し、息のあった演奏を披露しました。
結果は下記のとおりです。
混合六重奏・・・銀賞
木管八重奏・・・金賞(支部代表)
金管八重奏・・・銀賞
木管八重奏のチームは、1月13日(土)に福島市の県文化センターで開催される県大会に出場します。
支部代表として頑張ってください。
学校の連絡先
TEL 0248-42-3626 / FAX 0248-42-3627
QRコード
アクセスカウンター
6
0
7
0
5
4