こんなことがありました
今週の読書表彰
【2月17日(金)】
3学期も折り返し、後半に入りました。今週もたくさんのお友達が表彰を受けました。
1年 50冊 石井夕陽さん 鈴木結翔さん 200冊 平賀千裕さん 220冊 福多優衣さん
250冊 伊藤莉子さん 400冊 大塚咲和さん 550冊 北畠結花さん
3年 8000ページ 鈴木結葉さん
4年 4000ページ 三島木愛彩さん 8000ページ 吉田昊平さん
6学年社会科「矢吹町と戦争の記憶」
【2月15日(水)】
2月15日(水)に6学年の社会科で、矢吹町と太平洋戦争との関係を学ぶ授業を行いました。矢吹町第2区自治会総区長の大野康統様を講師に招き、「矢吹町と戦争の記憶」のテーマで、子ども達にお話をしていただきました。善郷小学校があるあたりに、戦時中は飛行機の訓練を行う飛行場や兵舎があったこと、戦後に兵舎がそのまま中学校の校舎として使われたこと、爆弾を落とされた後のクレーターが池となっていたことや大池公園の松の木にハート型の穴が空いており、それは松ヤニを燃料として使うために削られた跡だということなどを資料を準備して教えていただきました。教科書で勉強する戦争が、身近なところにもつながっていることを知り、子ども達は驚き、戦争という行為について深く考えていました。大野さん、貴重なお話をありがとうございました。
今週の読書表彰
【2月10日(金)】
今週もたくさんのお友達がたくさん本を読み重ねて、表彰を受けました。
1年 120冊 坂口暖季さん 250冊 近藤優心さん 520冊 北畠結花さん
3年 12000ページ 関根芽愛さん 20000ページ 東城拓真さん 西垣佑真さん
22000ページ 藁粥紗雪さん
4年 2000ページ 添田啓斗さん 三村優茉さん 4000ページ 稲田薫乃さん
6000ページ 味戸愛桜さん 緑川玲奈さん 8000ページ 遠藤想大さん
10000ページ 藤井脩大さん 12000ページ 相樂苺香さん 16000ページ 吉田椰夏さん
18000ページ 須藤颯太さん 26000ページ 原來希さん 36000ページ 山口ひなたさん
今年度最後の読書ボアランティアのみなさんによる読み聞かせ
【2月10日(金)】
朝の活動の時間に、読書ボランティアのみなさんによる読み聞かせを行いました。令和4年度7回目の読み聞かせで、今年度最後となりました。6名のボランティアの方が各学級で読み聞かせをしてくださいました。「子ども達の反応がよく、うれしかった」「しっかりと真剣に話を聞いてくれた」「呼びかけるとそれに答えてくれた」と読み聞かせの後に、感想を述べてくださいました。
子ども達が楽しみにしている読み聞かせの時間、ボランティアのみなさんのおかげで充実した時間になっています。今年度の読み聞かせ、ありがとうございました。
新入学児童保護者説明会を行いました
【2月3日(金)】
今日の午後は新入学児童保護者説明会を行いました。
校長あいさつのあとPTA会長さんにごあいさつをいただき、次に学校生活・保健関係・給食関係・諸費納入についての説明を行いました。終了後、PTA会長さんにお世話になり1年生のPTA役員が決定いたしました。来年度のPTA活動をよろしくお願いします。4月の登校までに「元気な返事とあいさつができるように」「ランドセルを背負って、学校まで歩いてくることができるように」「小学校へ入学する楽しみな気持ちを膨らませてあげるように」お願いしました。入学式に元気に登校して来るのを楽しみにしています。
節分
【2月3日(金)】
今日は節分です。感染症拡大防止の観点から、大きな声を出しての豆まきは行わず、年男年女の多い5年生が、各教室に豆まき用のまめを配り、節分に関するクイズを出して、節分についてお話をしました。みんな、5年生の出すクイズを楽しんでいました。5学年が子ども達の活躍の場を大切にしようと、工夫して取り組みました。5年生のみなさん、がんばりましたね、ありがとう。
先週と今週の読書表彰
【2月3日(金)】
3学期にも、読書に親しむお友達がたくさんいます。前週と今週の多読者表彰を行いました。
1年 50冊 大竹慶祐さん 小川湊人さん 藤井陸さん 150冊 大野爽介さん 近藤宏希さん
200冊 福多結衣さん 根本陽向さん 450冊 北畠結花さん 550冊 羽生空希さん
2年 20冊 加勢紘大さん 50冊 須田結菜さん 須藤太壱さん 古内音羽さん
100冊 德永侑愛さん 120冊 小池渚さん 安田心結さん
150冊 國山結花さん 吉田來菜さん 200冊 遠藤明依架さん
220冊 小針結凪さん 250冊 菊地人雅さん 佐藤妃莉さん 福多芽衣さん 古山陽葵さん
320冊 國分ひまりさん 水田唯楓さん 山口はれさん
400冊 根本莉佳さん 星善輝さん 500冊 円谷笑麻さん 520冊 根本陽真さん
700冊 栗林凌大さん
3年 6000ページ 馬場富蔵さん 8000ページ 齊藤愛奈さん
4年 6000ページ 大川原凛さん 10000ページ 安藤瑛菜さん 中山紗希さん
20000ページ 渡邉愛由花さん
明日は節分です
【2月2日(木)】
明日、2月3日は節分です。新入学児童保護者説明会の予定ですので、明日はお弁当の日になります。よろしくお願いします。
そのため、今日の給食は節分行事献立でした。「五目煮豆」「いわしのしょう油梅煮」「わかめのみそ汁」「黒糖福豆」「ご飯」「牛乳」でした。節分に関わる食品が使われている献立でした。子ども達も、おいしそうに喜んで食べていました。
校舎内の掲示板にも、節分の掲示物が貼られていました。SSS(スクールサポートスタッフ)の高澤さんが月や季節にあった掲示を作ってくれています。
2年生の教室の入り口には、ヒイラギと大豆が飾ってありました。いよいよ春ですね。
「おもちゃまつり」2年生が1年生をご招待
【1月31日(火)】
今日の2時間目に、1年生と2年生が生活科の学習で「おもちゃまつり」を行いました。2年生が、1年生に楽しんでもらえるおもちゃやゲームをグループで考えて、自分たちで材料を集めて、工夫しながら作り、おまつりを準備しました。今日は、そのおもちゃやゲームで1年生が遊ぶ日です。2年生は、1年生にやり方や遊び方を説明したり、お世話をしたりしながら楽しくゲームができるようにがんばっていました。1年生は、それぞれのブースを回りながら、楽しく遊ぶことができました。2年生のみなさん、すっかりお兄さんお姉さんになりましたね。がんばりました。ありがとう。
和楽器体験学習・4年生と6年生
【1月31日(火)】
今日は、4年生と6年生が和楽器体験学習を行いました。遠藤初江先生、武田菜緖子先生、二瓶泉童先生に講師としてお越しいただき、琴、三味線、尺八についてのお話や「春の海」「六段」などの演奏を聞かせていただきました。さらに6年生は楽器に触れて音を出したり演奏をしたりする学習をしました。
和楽器を見る機会や触れる機会はなかなかないので、子ども達も興味をもちながら説明を聞いたり、演奏を聞いたりしました。子ども達は、先生方の演奏から、和楽器の音の響きの特徴を感じることができたようです。また、実際に楽器に触れた体験からは、音を出すことや曲を奏でる楽しさを感じ取っていました。
貴重な体験となりました。先生方ありがとうございました。
TEL 0248-42-3626 / FAX 0248-42-3627