こんなことがありました
5年生 放射線教育
【9月26日(火)】
今日は、5年生が放射線教育を行いました。福島県の「食と放射能に関する説明事業」で、福島大学の小山良太教授のお話しを学級ごとに聞き、学びました。スライドを準備してくださり、難しい内容も分かりやすく丁寧に説明してくださいました。福島県で学ぶ子ども達にとって、放射線を正しく知り生活することはとても大切なことです。善郷小学校でも、1年生から6年生まで学年に応じた放射線教育を行います。
善郷まつり
【9月22日(金)】
授業参観の後に、「善郷まつり」を行いました。これは、「善郷まつり実行委員」の皆さんが中心となって企画し、子ども達が楽しく活動できる遊びを提供しようという催しです。コロナ禍を経て、4年ぶりの開催となりました。各学年の実行委員さんがそれぞれ工夫を凝らしたゲームなどを考え、子ども達はいろいろなゲームを楽しむことができました。子ども達は笑顔いっぱいで活動を楽しみ、素敵な時間を過ごすことができました。実行委員の皆さん、企画や準備、当日の運営までありがとうございました。
5学年「命の授業」
【9月22日(金)】
今日の授業参観で、5年生は「命の授業」を行いました。助産師さんを講師に招き、保護者の方も一緒に聞いていただくことができました。お父さん、お母さんからいただいた命、はじめは針の先程の小さな命が赤ちゃんとして世に生まれ、これまで成長してきたことを学ぶことができました。とても大切な学びをお家の人と一緒にできたことは、貴重な時間でした。
授業参観ありがとうございました
【9月22日(金)】
今日の4時間目に授業参観を行いました。本年度3回目、今回もたくさんの保護者の皆様に授業を見ていただくことができました。子ども達は、お家の人が見守る中、一生懸命学ぶ姿を見せてくれました。保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
ふくしま健康応援メニュー
【9月21日(木)】
保護者の皆様には、給食だより「ぱくぱく」でご紹介しましたように、本日の給食は「ふくしま健康応援メニュー」で「いろいろ野菜とぶた肉のごまみそスープ」が登場しました。これは県内の学校給食において、福島県食育応援企業団が考案した県内産の野菜を使用し、減塩に配慮したメニューです。今日は、「味の素(株)」の考案したメニューでした。
さらに、今回は給食の様子を福島テレビが取材にきて、6年3組の児童とタレントの安杜羽加さん(いぎなり東北産)が一緒に給食を準備して食べる様子や、インタビューに答える様子を撮影していきました。この様子は、9月30日(土)の「サタふく2択でQ」で放送されるとのことです。
矢吹町学校運営協議会 第4回善郷小学校区部会
【9月20日(水)】
善郷小学校を会場として、4回目の学校運営協議会善郷小学校区部会を行いました。中央幼稚園の皆さんと地域代表の方、PTA会長さん、さらに今回は「オープン参加」で矢吹中学校PTA会長さんとひかり保育園の園長先生にもお出でいただき、授業の様子を見ていただいたり、協議会のテーマに沿った協議を行ったりしました。
授業については、落ち着いて真剣に授業に向かっている児童が多いこと、手を挙げて自分の考えを発表できる児童が多いこと、先生方の十号の工夫がよく見られたこと、ブレットを活用する授業が多いことなど良いところをたくさん見つけていただきました。
テーマに沿った協議では、授業参観するときに挨拶をしてくれた児童がいてよかったところや、生活アンケートから児童の生活リズムの実態を知り対応していくこと、メディアコントロールデイの取組みの工夫が必要であること、などが話し合われました。
保護者の皆様や地域の皆様とともに、善郷小学校の児童がよりよく育つよう、協力しながら進めていきましょう。よろしくお願いします。
「水のゆくえ」下水道出前講座
【9月20日(水)】
20日(水)に4年生が、社会科の学習で下水道の仕組みや大切さについて学習しました。出前講座で、講師として福島県下水道公社の方々にお出でいただき、自分たちが矢吹町で使った水は、どこにどのようにいくのか、どのようにきれいにされるのかなどを分かりやすく説明していただきました。また、パックテストを使った実験など分かりやすく教えていただきました。子ども達も、自然界で水をきれいにする微生物の大切さに気づいたり、自分たちにできることは何か考えたりすることができました。
9月の給食と図書のコラボ企画
【9月6日(水)】
今日のお昼の放送で、給食委員会と図書委員会のコラボ企画を行いました。これは、月に一回程度、その日の献立に関係する本を選び、みんなに紹介する企画です。9月の今日は、給食委員会の児童が「きんぴらごぼう」について詳しく紹介し、図書委員会の児童が「きんぴらきょうだい」という絵本の紹介をしました。歯ごたえがあって、栄養満点の「きんぴらごぼう」を食べて、図書室の「きんぴらきょうだい」の本を読んでみる、食に対する興味と読書への興味を高めることができるといいですね。次の企画も楽しみです。
あさがおの種がとれたよ!
【8月30日(水)】
1年生が生活科の時間に、あさがおの種を取っていました。「こんなにとれました。」「茶色の種がありました。」と笑顔で嬉しそうに話しながら見せてくれました。夏休み中の大切に育てたから、たくさんの種をとることができるのですね。
2年生水泳記録会
【8月29日(火)】
お日様が輝くよいお天気の中で、2年生の水泳記録会を行うことができました。ビート板を使ってどれくらい泳げるか、ビート板を使わずにどれくらい泳げるか、自分の決めためあてを達成しようと頑張り抜く姿がたくさん見られました。一生懸命に頑張っているお友達に、大きな声で応援する子ども達の姿もありました。太陽に負けないくらい輝いていた子ども達でした。
TEL 0248-42-3626 / FAX 0248-42-3627