日誌

こんなことがありました

信号待ちも安心 歩道ができました

  小針医院前の信号機のある交差点の手前の歩道が完成しました。今では信号待ちで、はみ出してしまうことがあり心配でしたが歩道を整備していただいたので安心です。歩道に入る時の通り方も指導しましたが、細い道路に侵入して来る車もいるので注意を呼びかけました。今後も安全に登下校できるようにご家庭でもご指導よろしくお願いします。

西白河地区小学校陸上競技会

  昨日、白河市陸上競技場で西白河小学生陸上競技会に参加してきました。台風一過、青空のベストコンディションの下で多くの子どもたちが自分の記録を更新することができました。4×100mリレーでは、男女ともに決勝に進出して6位入賞を果たすことができました。子どもたちも充実感あふれる笑顔を見せてくれて大変うれしく思いました。
 当日の応援やこれまでのご支援ありがとうございました。
<入賞者> 
  【男子】 100m 4位 平賀大道   1000m 5位 菊池大翔  6位 水野広輝         

       80mハードル 2位  中野翔陽       走り幅跳び 3位 松谷 琉
             4×100mリレー 6位  佐藤優羽  平賀大道 中野翔陽 松谷 琉 佐久間十都

 【女子】 1000m 8位 関根悠菜  80mハードル 7位 小飯田夏柚
       走り高跳び 6位 安藤加夏 
       4×100mリレー 6位  小飯田夏柚 関根悠菜 安藤加夏 大場璃奈 佐治望未 

 

 

   

陸上・吹奏楽壮行会

  全校集会で今週行われる「西白河地区小学校陸上競技会」と「福島県下小中学校音楽祭 合奏」の壮行会を行いました。今回も応援団が前に出て全校生で心を込めて応援しました。よい緊張感をもって力を発揮して充実感が味わえるように願っています。
 陸上は白河市陸上競技場、音楽祭は郡山文化センターで行われます。皆さんの応援をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9/21 祖父母参観・児童引き渡し訓練

 金曜日の授業参観・児童引き渡し訓練には、雨天にもかかわらず多くの祖父母の皆さんや保護者の皆さんにお出でいただきありがとうございました。1・2年生の生活科「むかしからのあそびをたのしもう」では先生になって教えていただきました。国語や道徳などの心を育てる教科や学級活動、6年生では算数の「比例と反比例」の授業を参観いただきました。「思いやりのある子ども」や「よく考え工夫する子ども」の姿をご覧いただけたのではないでしょうか。
 授業終了後は引き続き「地震による避難訓練」と「引き渡し訓練」を体育館で行いました。子どもたちは9月になって3回目の避難訓練ですが、放送をよく聞き緊張感をもって静かに避難することができました。全体会の後で一人一人名簿等で確認しながら引き渡し訓練を行いました。スムーズに進み20分足らずで終了することができました。お忙しい中ご協力ありがとうございました。毎年訓練をすることが大切だと思います。今後ともよろしくお願いします。

 

 

自然教室

 清々しい秋晴れの昨日、大池公園で1年生、2年生、3年生が自然教室を行いました。  3年生が班長さんになって34班になって活動しました。活動はオリエンテーリングで各コーナーを回りました。「まつぼっくりホールインワン」「山リレー」「オオバコずもう」「あんごうをさがせ」「ぼっくりゲット」の5つのコーナーと「生き物・草花ビンゴ」の6つの活動がありました。自然に親しみながら異学年の子どもたちが協力して楽く活動することができました。

第2回避難訓練

 本日、14日(金)に2回目の避難訓練を行いました。矢吹消防分署より隊長さんをはじめ3名の署員の方々にお出でいただきました。今回は地震が起きた時の対応とその後火災が発生した時の避難を想定して行いました。避難時間は2分15秒と前回の2分55秒を大きく更新しました。全体会でのご指導では、静かに避難できたこと、火災の煙に対してハンカチで口元を押さえるなどの対応も良くできていたことにお褒めの言葉をいただきました。
 6年生による消火器を使った消火訓練も行いました。大きな声で「火事だ!」と回りに伝えた後で消火器を手順通りに使って水をかけることができました。
 災害時に大切なこと 「自分の命は自分で守る」 もみんなで確認できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこの写真か分かりますか?

まずはこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この写真は、夏休み中の2階東側トイレの写真です。

今年度は、便器を新しくするだけではなく、床面も張り替えていただきました。

上記の写真は、ちょうど床面を貼り終えたところの写真です。

見違えるようなきれいなフロアだったので、おもわず写真を撮ってしまいました。

とても明るくなり、臭いも気になりません。

きれいになったトイレを大切に使用していきたいと思います。

 

Before

 

 

 

 

 

 

 

After

4年生が校外学習へ行ってきました。

本日4年生が、白河市にある「西白河地方クリーンセンター・リサイクルプラザ」で校外学習を行ってきました。

クリーンセンターでは、燃えるゴミの回収・焼却・処分について学びました。

まずはDVDを見て学習します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

煙突の太さにびっくり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集められたごみはクレーンで焼却炉に運ばれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼却炉内の様子や説明を真剣に聞いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リサイクルプラザでは、資源ごみや不燃ごみについて学習しました。

ペットボトルは何にリサイクルされるか分かるかな~?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

監視カメラや機械の説明を聞いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらもクレーンでごみを運びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1日に約130トンもの燃えるごみが運び込まれることや、煙突の長さが59mあること、2リットルペットボトル3本でシャツ1枚分にリサイクルされることなどを教えてもらい、とても驚いている様子でした。

説明の中で「分ければ資源、まぜればごみ」というお話がありました。

ご家庭でもごみの分別などについてお話しされてみてはいかがでしょうか。

6年生 三神小との交流学習

 

昨日6年生で三神小学校との交流学習がありました。昨年からの取組ですが今年は混成の3クラスを編制して3人の先生と学習しました。体育館で男女に分かれてドッジボールも楽しみました。給食も仲良く美味しくいただきました。また、昼休みには全校集会にも参加して全校合唱に参加しました。
 来年は矢吹中学校で共に学ぶことになります。どうぞよろしくお願いします。 

学校保健委員会を行いました


 昨日、学校医の会田征彦先生と学校薬剤師の喜多山美穂先生にお越しいただき学校保健委員会を行いました。始めに善郷小学校の「定期健康診断の結果と課題」を坂内養護教諭が、次に「食育の取組と課題」についてを佐藤栄養士が発表しました。
 本校の健康課題は「歯の衛生」「肥満傾向児童の増加」「視力の低下」であることが分かりました。
  この課題を受けて会田先生から「子どもの肥満予防と改善について」ご指導をいただきました。
 原因は「睡眠不足」「運動不足」「偏った食生活」などの生活習慣で親の生活習慣に影響を受けているということでした。また悪い姿勢も体幹筋力の低下につながり肥満の原因になっていることも分かりました。対策としては、「親が模範となり家族全員で健康的な暮らしを心がけ、食生活を見直す」が一番大切であり、仕組みを理解させながら子どもに寄り添って家族みんなで取り組みましょうということでした。

 喜多山先生からは「学校環境衛生検査の結果」から、視力と関わりのある教室の明るさや、空気のきれいさにについてご指導をいただきました。
 目の健康のためには明るさや姿勢が大切であること、曇りや雨の日には明るさが不足していることなどのお話がありました。また、高学年では冬の季節には教室の空気の入れ換えが必要であるということでした。学校では、よりよい学習環境実現のために働きかけていきたいと思います。